研究者検索結果一覧 島田 真理恵 島田 真理恵シマダ マリエ (Shimada Marie) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 総合人間科学部看護学科 教授(兼任)助産学専攻科主任学位看護学学士(聖路加看護大学)看護学修士(聖路加看護大学)医学博士(昭和大学)研究者番号10299993J-GLOBAL ID200901077651080259researchmap会員ID1000226066(研究テーマ) 母親の育児を中心とした生活に対する肯定的感情を測定する尺度の開発 産後ケアの動向・よりよい産後ケアのあり方に関する研究 対象の状況に応じたよりよい助産師実践を目指した教育方法の検討 地域包括ケアシステムを支える助産所のあり方に関する研究 研究キーワード 3 育児生活 尺度 母親 研究分野 1 ライフサイエンス / 生涯発達看護学 / 論文 29 助産師が訪問看護に携わることになった理由 安達 久美子, 島田 真理恵, 岡本 美和子 母性衛生 64(3) 251-251 2023年9月 助産所における業務継続計画策定のためのガイドライン活用の取り組み 安達 久美子, 島田 真理恵, 岡本 美和子, 佐山 理絵 助産師 77(2) 30-30 2023年5月 助産所における業務継続計画策定のためのガイドライン活用の取り組み 安達 久美子, 島田 真理恵, 岡本 美和子, 佐山 理絵 助産師 77(2) 30-30 2023年5月 2021年度「出張による助産師の活動実態ならびに公益社団法人日本助産師会会員の活動実態調査」報告 久保 絹子, 島田 真理恵, 安達 久美子, 岡本 美和子, 馬目 裕子, 今村 理恵子, 安宅 満美子, 砥石 和子, 佐津川 恵美, 角田 佳志恵, 高橋 尚 助産師 76(4) 42-45 2022年11月 助産師が捉える無痛分娩を選択した女性の経験 中 理恵, 島田 真理恵, 佐山 理絵 母性衛生 63(3) 206-206 2022年8月 査読有り もっとみる MISC 25 産後の母子支援の必要性 島田 真理恵 ぺリネイタルケア 43(7) 10-13 2024年7月 産後ケア事業の法制化とその後(概説) 島田真理恵 助産師 77(3) 8-9 2023年8月 助産所におけるBCP策定に向けたガイドライン作成の経緯と内容 岡本美和子, 島田真理恵, 安達久美子, 佐山理絵 助産師 76(3) 12-15 2023年8月 責任著者 開業助産師の活動の現状と将来展望 島田真理恵 周産期医学 53(2) 223-226 2023年2月 招待有り 2021年度「出張による助産師の活動実態ならびに公益社団法人日本助産師会会員の活動実態調査」報告 久保 絹子, 島田 真理恵, 安達 久美子, 岡本 美和子, 馬目 裕子, 今村 理恵子, 安宅 満美子, 砥石 和子, 佐津川 恵美, 角田 佳志恵, 高橋 尚 助産師 = The Journal of Japanese Midwives' Association : 日本助産師会機関誌 76(4) 42-45 2022年11月1日 もっとみる 書籍等出版物 19 新版助産師業務要覧第3版 Ⅱ実践編 (担当:分担執筆, 範囲:産前・産後の支援) 日本看護協会出版会 2023年2月 (ISBN: 9784818025592) 母性看護技術第3版 北川眞理子他編著 (担当:分担執筆, 範囲:第4章産褥期のアセスメントとケア、3退院から出産後1か月までの褥婦のケア) メヂカルフレンド社 2022年9月 助産所における業務継続計画策定のためのガイドライン 島田真理恵, 安達久美子, 岡本美和子, 佐山理絵 (担当:共著) 2022年3月 医学教育白書 日本医学教育学会監修 (担当:分担執筆, 範囲:第4部医学系専門職教育「助産師」) 篠原出版新社 2022年 アドバンス助産師育成の教育プログラム 日本助産実践能力推進協議会 (担当:分担執筆, 範囲:第Ⅰ章社会の変化と助産師への期待(2-7)、第Ⅱ章助産師のコアコンペテンシー(20)) 医学書院 2020年11月 もっとみる 講演・口頭発表等 26 助産所における業務継続計画策定のためのガイドライン活用の取り組み 安達久美子, 島田真理恵, 岡本美和子, 佐山理絵 第79回日本助産師学会 助産と文化に関する文献検討 佐山理絵, 山崎圭子, 島田真理恵 第36回日本助産学会学術集会 2022年3月20日 社会の変化に即応する政策活動の展開〜コロナ陽性妊産婦への支援 寺口 恵子, 島田 真理恵, 片岡 弥恵子 第36回日本助産学会学術集会 2022年3月20日 招待有り カリキュラム改正に向けての助産師教育の強化 島田真理恵, 蛭田明子, 井村真澄 第36回日本助産学会学術集会 2022年3月20日 招待有り これからの産後ケア 島田真理恵 第59回日本母性衛生学会学術集会 2018年10月19日 招待有り もっとみる 所属学協会 5 日本助産学会 日本母性衛生学会 日本看護科学学会 東京母性衛生学会 全国助産師教育協議会個人会員 共同研究・競争的資金等の研究課題 7 周産期訪問看護ステーション利用者と支援者の体験と支援者教育研修開発に関する研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月 島田 真理恵, 安達 久美子, 岡本 美和子 沖縄の産後慣習から捉える多文化共生社会に貢献する助産の探求 上智大学 学術研究特別推進費 2021年4月 - 2023年3月 佐山理絵, 島田真理恵, 久志本 裕子, 山崎圭子 助産所におけるBCPの策定の実態把握と作成指針の策定のための研究 厚生労働省 令和3年度厚生労働行政推進調査事業費補助金 2021年4月 - 2022年3月 島田真理恵、安達久美子、岡本美和子,佐山理絵 産後ケアガイドラインの作成及び産前・産後のあり方に関する研究 厚生労働省 子ども・子育て思念推進調査研究事業 2016年10月 - 2017年3月 産後ケアのあり方に関する研究 厚生労働省 平成27年度子ども・子育て支援推進調査研究事業 2015年10月 - 2016年3月 もっとみる 社会貢献活動 18 一般財団法人日本評価機構評議員 運営参加・支援 2019年6月 - 現在 厚生労働省科学研究費補助金「女性の健康の包括的支援政策研究事業中間・事後評価委員会」委員 助言・指導 厚生労働省健康局 2016年 - 現在 日本助産学会専任査読者 その他 2001年 - 現在 一般社団法人家族計画協会理事 運営参加・支援 2019年6月 - 2024年5月 一般社団法人日本助産学会理事 運営参加・支援 2018年5月 - 2024年5月 もっとみる メディア報道 4 優しい食べ物スープを誰にでも 「孤育て」の解消に企業の取り組み期待 朝日新聞 26面 2023年7月25日 新聞・雑誌 時代のニーズとともに役割が広がる助産師の仕事 ニッポン放送 5月5日「国際助産師の日」フェムテック スペシャル番組 2023年5月5日 テレビ・ラジオ番組 助産師の仕事と母子保健 ニッポン放送 はじめよう!フェムテック 2023年2月 テレビ・ラジオ番組 無料で離乳食赤ちゃん食堂 中日新聞、東京新聞 19面 2023年1月5日 新聞・雑誌 その他 1 (免許・資格)保健師免許、助産師、看護師免許
島田 真理恵シマダ マリエ (Shimada Marie) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 総合人間科学部看護学科 教授(兼任)助産学専攻科主任学位看護学学士(聖路加看護大学)看護学修士(聖路加看護大学)医学博士(昭和大学)研究者番号10299993J-GLOBAL ID200901077651080259researchmap会員ID1000226066(研究テーマ) 母親の育児を中心とした生活に対する肯定的感情を測定する尺度の開発 産後ケアの動向・よりよい産後ケアのあり方に関する研究 対象の状況に応じたよりよい助産師実践を目指した教育方法の検討 地域包括ケアシステムを支える助産所のあり方に関する研究 研究キーワード 3 育児生活 尺度 母親 研究分野 1 ライフサイエンス / 生涯発達看護学 / 論文 29 助産師が訪問看護に携わることになった理由 安達 久美子, 島田 真理恵, 岡本 美和子 母性衛生 64(3) 251-251 2023年9月 助産所における業務継続計画策定のためのガイドライン活用の取り組み 安達 久美子, 島田 真理恵, 岡本 美和子, 佐山 理絵 助産師 77(2) 30-30 2023年5月 助産所における業務継続計画策定のためのガイドライン活用の取り組み 安達 久美子, 島田 真理恵, 岡本 美和子, 佐山 理絵 助産師 77(2) 30-30 2023年5月 2021年度「出張による助産師の活動実態ならびに公益社団法人日本助産師会会員の活動実態調査」報告 久保 絹子, 島田 真理恵, 安達 久美子, 岡本 美和子, 馬目 裕子, 今村 理恵子, 安宅 満美子, 砥石 和子, 佐津川 恵美, 角田 佳志恵, 高橋 尚 助産師 76(4) 42-45 2022年11月 助産師が捉える無痛分娩を選択した女性の経験 中 理恵, 島田 真理恵, 佐山 理絵 母性衛生 63(3) 206-206 2022年8月 査読有り もっとみる MISC 25 産後の母子支援の必要性 島田 真理恵 ぺリネイタルケア 43(7) 10-13 2024年7月 産後ケア事業の法制化とその後(概説) 島田真理恵 助産師 77(3) 8-9 2023年8月 助産所におけるBCP策定に向けたガイドライン作成の経緯と内容 岡本美和子, 島田真理恵, 安達久美子, 佐山理絵 助産師 76(3) 12-15 2023年8月 責任著者 開業助産師の活動の現状と将来展望 島田真理恵 周産期医学 53(2) 223-226 2023年2月 招待有り 2021年度「出張による助産師の活動実態ならびに公益社団法人日本助産師会会員の活動実態調査」報告 久保 絹子, 島田 真理恵, 安達 久美子, 岡本 美和子, 馬目 裕子, 今村 理恵子, 安宅 満美子, 砥石 和子, 佐津川 恵美, 角田 佳志恵, 高橋 尚 助産師 = The Journal of Japanese Midwives' Association : 日本助産師会機関誌 76(4) 42-45 2022年11月1日 もっとみる 書籍等出版物 19 新版助産師業務要覧第3版 Ⅱ実践編 (担当:分担執筆, 範囲:産前・産後の支援) 日本看護協会出版会 2023年2月 (ISBN: 9784818025592) 母性看護技術第3版 北川眞理子他編著 (担当:分担執筆, 範囲:第4章産褥期のアセスメントとケア、3退院から出産後1か月までの褥婦のケア) メヂカルフレンド社 2022年9月 助産所における業務継続計画策定のためのガイドライン 島田真理恵, 安達久美子, 岡本美和子, 佐山理絵 (担当:共著) 2022年3月 医学教育白書 日本医学教育学会監修 (担当:分担執筆, 範囲:第4部医学系専門職教育「助産師」) 篠原出版新社 2022年 アドバンス助産師育成の教育プログラム 日本助産実践能力推進協議会 (担当:分担執筆, 範囲:第Ⅰ章社会の変化と助産師への期待(2-7)、第Ⅱ章助産師のコアコンペテンシー(20)) 医学書院 2020年11月 もっとみる 講演・口頭発表等 26 助産所における業務継続計画策定のためのガイドライン活用の取り組み 安達久美子, 島田真理恵, 岡本美和子, 佐山理絵 第79回日本助産師学会 助産と文化に関する文献検討 佐山理絵, 山崎圭子, 島田真理恵 第36回日本助産学会学術集会 2022年3月20日 社会の変化に即応する政策活動の展開〜コロナ陽性妊産婦への支援 寺口 恵子, 島田 真理恵, 片岡 弥恵子 第36回日本助産学会学術集会 2022年3月20日 招待有り カリキュラム改正に向けての助産師教育の強化 島田真理恵, 蛭田明子, 井村真澄 第36回日本助産学会学術集会 2022年3月20日 招待有り これからの産後ケア 島田真理恵 第59回日本母性衛生学会学術集会 2018年10月19日 招待有り もっとみる 所属学協会 5 日本助産学会 日本母性衛生学会 日本看護科学学会 東京母性衛生学会 全国助産師教育協議会個人会員 共同研究・競争的資金等の研究課題 7 周産期訪問看護ステーション利用者と支援者の体験と支援者教育研修開発に関する研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月 島田 真理恵, 安達 久美子, 岡本 美和子 沖縄の産後慣習から捉える多文化共生社会に貢献する助産の探求 上智大学 学術研究特別推進費 2021年4月 - 2023年3月 佐山理絵, 島田真理恵, 久志本 裕子, 山崎圭子 助産所におけるBCPの策定の実態把握と作成指針の策定のための研究 厚生労働省 令和3年度厚生労働行政推進調査事業費補助金 2021年4月 - 2022年3月 島田真理恵、安達久美子、岡本美和子,佐山理絵 産後ケアガイドラインの作成及び産前・産後のあり方に関する研究 厚生労働省 子ども・子育て思念推進調査研究事業 2016年10月 - 2017年3月 産後ケアのあり方に関する研究 厚生労働省 平成27年度子ども・子育て支援推進調査研究事業 2015年10月 - 2016年3月 もっとみる 社会貢献活動 18 一般財団法人日本評価機構評議員 運営参加・支援 2019年6月 - 現在 厚生労働省科学研究費補助金「女性の健康の包括的支援政策研究事業中間・事後評価委員会」委員 助言・指導 厚生労働省健康局 2016年 - 現在 日本助産学会専任査読者 その他 2001年 - 現在 一般社団法人家族計画協会理事 運営参加・支援 2019年6月 - 2024年5月 一般社団法人日本助産学会理事 運営参加・支援 2018年5月 - 2024年5月 もっとみる メディア報道 4 優しい食べ物スープを誰にでも 「孤育て」の解消に企業の取り組み期待 朝日新聞 26面 2023年7月25日 新聞・雑誌 時代のニーズとともに役割が広がる助産師の仕事 ニッポン放送 5月5日「国際助産師の日」フェムテック スペシャル番組 2023年5月5日 テレビ・ラジオ番組 助産師の仕事と母子保健 ニッポン放送 はじめよう!フェムテック 2023年2月 テレビ・ラジオ番組 無料で離乳食赤ちゃん食堂 中日新聞、東京新聞 19面 2023年1月5日 新聞・雑誌 その他 1 (免許・資格)保健師免許、助産師、看護師免許