研究者業績
基本情報
- 所属
- 上智大学 法学研究科法曹養成専攻 教授
- 学位
- 博士(法学)(北海道大学)
- 研究者番号
- 20543515
- J-GLOBAL ID
- 201301010647717868
- researchmap会員ID
- 7000004249
経歴
15-
2023年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2016年4月 - 2021年3月
学歴
3-
2004年4月 - 2008年9月
-
2001年4月 - 2004年3月
-
1996年4月 - 2000年3月
委員歴
3-
2024年4月 - 現在
-
2020年12月 - 現在
-
2015年4月 - 2016年3月
論文
20MISC
21書籍等出版物
14講演・口頭発表等
11担当経験のある科目(授業)
24-
2023年4月 - 現在民法B (上智大学法科大学院)
-
2023年4月 - 現在民事法総合Ⅰ (上智大学法科大学院)
-
2021年9月 - 現在民法基礎演習 (上智大学法科大学院)
-
2021年9月 - 現在民法基礎Ⅱ (上智大学法科大学院)
-
2021年4月 - 現在民法基礎Ⅳ (上智大学法科大学院)
-
2021年4月 - 現在民法総則Ⅰ(自然人、物、法律行為) (上智大学法学部法律学科)
-
2023年9月 - 2024年3月民事法総合Ⅱ (上智大学法科大学院)
-
2021年4月 - 2024年3月医療と法 (上智大学法学部)
-
2022年9月 - 2023年3月民事法総合 (上智大学法科大学院)
-
2022年9月民法演習 (上智大学法科大学院)
-
家族法 (小樽商科大学)
-
民法総則 (小樽商科大学)
-
消費者法 (駒沢大学)
-
文献購読Ⅱ (東京経済大学)
-
リーガルリテラシー入門 (東京経済大学)
-
消費者問題と法 (東京経済大学)
-
大学入門 (東京経済大学)
-
社会・法学入門 (東京経済大学)
-
商品安全と法 (東京経済大学)
-
憲法 (北海道保育総合専門学校)
-
製造物責任法 (札幌大学)
-
不法行為法 (小樽商科大学,東京経済大学)
-
法情報学 (北海道大学大学院法学研究科)
-
債権総論 (札幌大学)
所属学協会
4共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 2017年 - 2019年
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 2014年 - 2016年
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 2011年 - 2013年
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(スタートアップ), 研究活動スタート支援) 2009年 - 2010年