研究者リスト 阿部 和文 阿部 和文アベ カズフミ (Kazufumi Abe) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 法学部 地球環境法学科 教授学位博士(法学)(東京大学)J-GLOBAL ID201801020107984517researchmap会員ID7000022954 研究キーワード 2 ヴァイマール憲法 プレスの自由 研究分野 1 人文・社会 / 公法学 / 経歴 5 2023年4月 - 現在 上智大学 法学部 地球環境法学科 教授 2022年4月 - 2023年3月 大阪公立大学 法学部 准教授 2016年4月 - 2022年3月 大阪市立大学 法学研究科 准教授 2014年10月 - 2016年3月 首都大学東京 都市教養学部法学系 助教 2013年6月 - 2014年9月 一般財団法人 行政管理研究センター 研究員(非常勤) 学歴 3 2006年4月 - 2012年9月 東京大学 法学政治学研究科 総合法政専攻 2004年4月 - 2006年3月 東京大学 法学政治学研究科 法曹養成専攻 1999年4月 - 2004年3月 東京大学 法学部 論文 22 ヴァイマール憲法48条5項に就て 阿部和文 法学雑誌(大阪公立大学) 70(3=4) 97-150 2024年3月 筆頭著者 書評:的場かおり『プレスの自由と検閲・政治・ジェンダー ―近代ドイツ・ザクセンにおける出版法制の展開』 阿部和文 法制史研究 (72) 490-495 2023年3月 最高裁第三小法廷令和4年2月15日判決に関する覚書 : 大阪市ヘイトスピーチへの対処に関する条例の合憲性に関する判断を中心に 阿部和文 ジュリスト (1573) 107-112 2022年7月 筆頭著者 ドイツ感染症予防法の2020年11月改正― コロナ規制の「カタログ化」 横田明美, 阿部和文 JULISレポート 3(14) 1-13 2021年6月 ドイツにおける COVID-19(新型コロナウイルス感染症)への立法対応― 連邦と州の権限配分及び行政情報法の観点から 横田明美, 阿部和文 JULISレポート 3(2) 1-17 2020年5月 もっとみる 書籍等出版物 1 表現・集団・国家―カール・シュミットの映画検閲論をめぐる一考察 阿部和文 信山社 2019年12月31日 (ISBN: 9784797267969) 講演・口頭発表等 5 最高裁令和4 年6 月24 日第二小法廷判決 民集76 巻5 号1170 頁 阿部和文 合同判例研究会(於:東京大学) 2024年2月9日 ヴァイマール憲法期の「プレスの自由」論に関する一考察 -クルト・ヘンチェルの所説を手掛かりとして- 阿部和文 北陸公法判例研究会 2018年9月8日 プレスの自由とその制約 -大統領緊急命令による制約をめぐって- 阿部和文 法政サロン(大阪市立大学法学研究院) 2018年2月6日 投稿記事削除仮処分決定認可決定に対する抗告審の取消決定に対する許可抗告事件 最高裁平成29年1月31日第三小法廷決定 阿部和文 公法判例研究会(於・東京大学) 2018年1月19日 映画の検閲と「プレスの自由」 -ヴァイマール憲法第118条をめぐる論議に就て- 阿部和文 関西憲法判例研究会 2017年12月16日 所属学協会 2 日本公法学会 情報法制学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 3 緊急事態における法の研究-ドイツの歴史的経験を主な素材として- 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月 阿部 和文 憲法における公務員制度の意義:ヴァイマール共和国期の論議を素材として 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2018年4月 - 2020年3月 表現の自由の再構成:ドイツにおけるプレスの自由を素材として 科学研究費助成事業 2015年4月 - 2018年3月 阿部 和文 社会貢献活動 1 文化交流センター公開講座 講師 大阪市立大学文化交流センター 文化交流センター公開講座 (大阪市立大学文化交流センター) 2018年11月28日 上記企画の一環として「表現の自由の歴史を訪ねて‐ワイマール共和国の映画検閲を素材として‐」と題する講演を行った。時間は講演と質疑応答をあわせて約90分。ワイマール共和国期ドイツの映画検閲をめぐる議論を通して、現在の日本の表現の自由をめぐる状況を考える手掛かりを探ろうという内容である。
阿部 和文アベ カズフミ (Kazufumi Abe) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 法学部 地球環境法学科 教授学位博士(法学)(東京大学)J-GLOBAL ID201801020107984517researchmap会員ID7000022954 研究キーワード 2 ヴァイマール憲法 プレスの自由 研究分野 1 人文・社会 / 公法学 / 経歴 5 2023年4月 - 現在 上智大学 法学部 地球環境法学科 教授 2022年4月 - 2023年3月 大阪公立大学 法学部 准教授 2016年4月 - 2022年3月 大阪市立大学 法学研究科 准教授 2014年10月 - 2016年3月 首都大学東京 都市教養学部法学系 助教 2013年6月 - 2014年9月 一般財団法人 行政管理研究センター 研究員(非常勤) 学歴 3 2006年4月 - 2012年9月 東京大学 法学政治学研究科 総合法政専攻 2004年4月 - 2006年3月 東京大学 法学政治学研究科 法曹養成専攻 1999年4月 - 2004年3月 東京大学 法学部 論文 22 ヴァイマール憲法48条5項に就て 阿部和文 法学雑誌(大阪公立大学) 70(3=4) 97-150 2024年3月 筆頭著者 書評:的場かおり『プレスの自由と検閲・政治・ジェンダー ―近代ドイツ・ザクセンにおける出版法制の展開』 阿部和文 法制史研究 (72) 490-495 2023年3月 最高裁第三小法廷令和4年2月15日判決に関する覚書 : 大阪市ヘイトスピーチへの対処に関する条例の合憲性に関する判断を中心に 阿部和文 ジュリスト (1573) 107-112 2022年7月 筆頭著者 ドイツ感染症予防法の2020年11月改正― コロナ規制の「カタログ化」 横田明美, 阿部和文 JULISレポート 3(14) 1-13 2021年6月 ドイツにおける COVID-19(新型コロナウイルス感染症)への立法対応― 連邦と州の権限配分及び行政情報法の観点から 横田明美, 阿部和文 JULISレポート 3(2) 1-17 2020年5月 もっとみる 書籍等出版物 1 表現・集団・国家―カール・シュミットの映画検閲論をめぐる一考察 阿部和文 信山社 2019年12月31日 (ISBN: 9784797267969) 講演・口頭発表等 5 最高裁令和4 年6 月24 日第二小法廷判決 民集76 巻5 号1170 頁 阿部和文 合同判例研究会(於:東京大学) 2024年2月9日 ヴァイマール憲法期の「プレスの自由」論に関する一考察 -クルト・ヘンチェルの所説を手掛かりとして- 阿部和文 北陸公法判例研究会 2018年9月8日 プレスの自由とその制約 -大統領緊急命令による制約をめぐって- 阿部和文 法政サロン(大阪市立大学法学研究院) 2018年2月6日 投稿記事削除仮処分決定認可決定に対する抗告審の取消決定に対する許可抗告事件 最高裁平成29年1月31日第三小法廷決定 阿部和文 公法判例研究会(於・東京大学) 2018年1月19日 映画の検閲と「プレスの自由」 -ヴァイマール憲法第118条をめぐる論議に就て- 阿部和文 関西憲法判例研究会 2017年12月16日 所属学協会 2 日本公法学会 情報法制学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 3 緊急事態における法の研究-ドイツの歴史的経験を主な素材として- 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月 阿部 和文 憲法における公務員制度の意義:ヴァイマール共和国期の論議を素材として 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2018年4月 - 2020年3月 表現の自由の再構成:ドイツにおけるプレスの自由を素材として 科学研究費助成事業 2015年4月 - 2018年3月 阿部 和文 社会貢献活動 1 文化交流センター公開講座 講師 大阪市立大学文化交流センター 文化交流センター公開講座 (大阪市立大学文化交流センター) 2018年11月28日 上記企画の一環として「表現の自由の歴史を訪ねて‐ワイマール共和国の映画検閲を素材として‐」と題する講演を行った。時間は講演と質疑応答をあわせて約90分。ワイマール共和国期ドイツの映画検閲をめぐる議論を通して、現在の日本の表現の自由をめぐる状況を考える手掛かりを探ろうという内容である。