研究者検索結果一覧 桑原 英樹 桑原 英樹クワハラ ヒデキ (Kuwahara Hideki) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 理工学部機能創造理工学科 教授学位博士(工学)(東京大学)連絡先h-kuwahasophia.ac.jp研究者番号90306986ORCID ID https://orcid.org/0000-0001-9259-0500J-GLOBAL ID200901077085152174researchmap会員ID1000306055(研究テーマ) 遷移金属酸化物の電子物性に関する研究 研究キーワード 10 物質科学 強相関系 量子凝縮系 新機能材料 結晶成長 磁性 誘電体 輸送物性 結晶構造 物理学 研究分野 3 ナノテク・材料 / 応用物性 / 自然科学一般 / 半導体、光物性、原子物理 / 自然科学一般 / 磁性、超伝導、強相関系 / 経歴 7 2007年4月 - 現在 上智大学 理工学部 機能創造理工学科 教授 2000年4月 - 2007年3月 上智大学 理工学部物理学科 助教授 1998年10月 - 2001年9月 科学技術振興事業団 研究員 1998年4月 - 2000年3月 上智大学 理工学部物理学科 専任講師 1987年4月 - 1998年3月 三洋電機株式会社 筑波研究所 研究員 もっとみる 学歴 1 1990年4月 - 1992年3月 筑波大学 理工学研究科 理工学専攻 論文 197 Magnetoelectric Effect Dependent on Electric Field Direction in a Pyroelectric Ferrimagnet CaBaCo4O7 T. Shirasaki, M. Noda, H. Arai, M. Akaki, H. Kuroe, H. Kuwahara Journal of the Physical Society of Japan 94 103702-1-103702-4 2025年9月10日 査読有り最終著者責任著者 Phase-separated state in the bilayer manganite investigated by scanning-type resonant soft X-ray scattering H Nakao, Y Sawata, M Mizumaki, Y Yamasaki, H Kuwahara, T Saitoh 3010(1) 012159-1-012159-5 2025年5月1日 査読有り Valence Change of Yb in Transition Metal Oxides Ba3−xYbxTa5O15 Haruki Takei, Satomi Ito, Yumiko Katayama, Kazunori Ueno, Hideki Kuwahara, Takuro Katsufuji Journal of the Physical Society of Japan 93(10) 104703-1-104703-8 2024年9月17日 査読有り PHOTOCATALYTIC PROPERTIES OF PHASE-CONTROLLED TITANIUM DIOXIDE NANOPARTICLES: A HYBRIDIZATION WITH CALCIUM PHOSPHATE MATERIALS Shohei Kajiwara, Kiyoshi Itatani, Hideki Kuwahara, Takeshi Toyama, Taishi Yokoi, Tetsuo Sasaki, Haruhiko Kuroe Phosphorus Research Bulletin 40 28-33 2024年8月6日 査読有り Successive change from band insulating phase to spin-singlet dimer phase in the pseudobrookite titanate MgTi2O5-Ti3O5 system Daigo Indo, Taisei Yoshinaga, Mitsutoshi Arizono, Kazuya Takasu, Tetsuro Izaki, Takumi Shirasaki, Hinata Arai, Hideki Kuwahara, Kaoru Akimoto, Kei Ikeda, Takuro Katsufuji, Tetsuji Okuda Physical Review B 109(20) 205138-1-205138-10 2024年5月20日 査読有り もっとみる MISC 310 20aPS-50 Nd_<1-x>Sr_xMnO_3結晶におけるホール測定(領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など)) 中原 正道, 野田 耕平, 廣部 康宏, 佐藤 智則, 赤星 大介, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 60(2) 439-439 2005年8月19日 25pPSA-41 マンガン酸化物反強磁性相におけるホール測定II(低温,領域8ポスターセッション,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)) 中原 正道, 野田 耕平, 廣部 康宏, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 60(1) 571-571 2005年3月4日 25pPSA-36 六方晶RMnO_3における強誘電分域構造(低温,領域8ポスターセッション,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)) 森 茂生, 堀部 陽一, 勝藤 拓郎, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 60(1) 570-570 2005年3月4日 25aPS-66 SmNiC_2のX線回折と高圧下電気抵抗測定(領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)) 浅香 剛, 小泉 岳, 下村 晋, 若林 信義, 平野 由希子, 小野寺 秀也, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 60(1) 537-537 2005年3月4日 27pWE-1 バンド幅制御によるRMnO_3結晶の誘電特性(Mn系2,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)) 野田 耕平, 中村 繁, 赤木 暢, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 60 613-613 2005年 20aYH-4 RMnO_3結晶の誘電特性における斜方晶歪のランダムネス効果((Mn系2(マルチフェロイック・薄膜・デバイス),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など)) 野田 耕平, 赤木 暢, 菊地 寿幸, 赤星 大介, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 60 423-423 2005年 13pPSA-72 擬二次元マンガン酸化物におけるポンプ-プローブ分光 II(領域 5) 久保 圭展, 廣部 康宏, 幸山 和晃, 欅田 英之, 江馬 一弘, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 59(2) 672-672 2004年8月25日 12aRB-12 キャリアトープした RMnO_3 結晶の誘電特性 II(Mn 系 1 : 二重ペロブスカイト・マルチフェロイクス, 領域 8) 野田 耕平, 中村 繁, 山内 豊, 井川 公孝, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 59(2) 420-420 2004年8月25日 13aPS-53 マンガン酸化物反強磁性相におけるホール測定(低温 : 超伝導・金属絶縁体転移, 領域 8) 中原 正道, 野田 耕平, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 59(2) 472-472 2004年8月25日 12pZA-7 Photomission study of a strongly correlated two-dimensional antiferromagnetic metal Nd_<0 45>Sr_<0 55>MnO_3(English Session) Sekiyama Akira, Fujiwara Hidenori, Sing Michael, Higashiya Atsushi, Imada Shin, Kuwahara Hideki, Miyasaka Shigeki, Tokura Yoshinori, Suga Shigemasa 日本物理学会講演概要集 59(2) 445-445 2004年8月25日 13aPS-46 LnMnO_3(Ln=ランタノイド)の光散乱と光反射(低温 : 超伝導・金属絶縁体転移, 領域 8) 八木 洋一, 日下部 晃平, 黒江 晴彦, 桑原 英樹, 関根 智幸 日本物理学会講演概要集 59(2) 471-471 2004年8月25日 28aPS-60 キャリアドープしたRMnO_3結晶の誘電特性(領域8 ポスターセッション)(領域8) 中村 繁, 野田 耕平, 長山 準, 小玉 修平, 小山 雄也, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 59(1) 569-569 2004年3月3日 28aPS-57 (RE)MnO_3(RE=La-Yb)のラマン散乱(領域8 ポスターセッション)(領域8) 八木 洋一, 番内 信行, 黒江 晴彦, 桑原 英樹, 関根 智幸 日本物理学会講演概要集 59(1) 568-568 2004年3月3日 22pPSA-59 擬二次元マンガン酸化物におけるポンプ-プローブ分光 廣部 康宏, 久保 圭展, 幸山 和晃, 欅田 英之, 江馬 一弘, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 58(2) 666-666 2003年8月15日 21aWB-6 Nd_<1-x>Sr_xMnO_3 の高分解能 Mn 2p 内殻光電子分光 藤原 秀紀, 関山 明, 東谷 篤志, 山崎 篤志, 恒川 雅典, 今田 真, 菅滋 正, 桑原 英樹, 十倉 好紀 日本物理学会講演概要集 58(2) 635-635 2003年8月15日 22aPS-76 Nd_<1-x>Sr_xMnO_3 結晶における金属-絶縁体転移 III 小玉 修平, 桑原 英樹, 柿島 彩, 藤波 毅, 梶本 亮一, 吉澤 英樹, 大山 研司, 山口 泰男 日本物理学会講演概要集 58(2) 529-529 2003年8月15日 22aPS-77 パイロクロア型モリブデン酸化物結晶における誘電特性および熱電特性 長山 準, 小玉 修平, 中村 繁, 柿島 彩, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 58(2) 529-529 2003年8月15日 22aPS-84 ペロブスカイト型 Mn 酸化物の対称性とフォノン・モード 黒江 晴彦, 八木 洋一, 桑原 英樹, 関根 智幸, 中村 真一 日本物理学会講演概要集 58(2) 531-531 2003年8月15日 22aPS-72 Nd_<1-x>Sr_xMnO_3 の熱膨張測定と電荷秩序 林 耕平, 岡野 真也, 間 広文, 根本 祐一, 後藤 輝孝, 桑原 英樹, 十倉 好紀 日本物理学会講演概要集 58(2) 528-528 2003年8月15日 30pPSA-1 Nd_<1-x>Sr_xMnO_3 における XAS-MCD の温度依存性 II 鴻池 光一朗, 関山 明, 東谷 篤志, 藤原 秀紀, 山崎 篤志, 恒川 雅典, 今田 真, 菅 滋正, 桑原 英樹, 十倉 好紀 日本物理学会講演概要集 58(1) 718-718 2003年3月6日 28aPS-45 Nd_<1-x>Sr_xMnO_3 結晶における金属-絶縁体転移 II 小玉 修平, 桑原 英樹, 柿島 彩, 藤波 毅, 梶本 亮一, 吉澤 英樹, 大山 研司, 山口 泰男 日本物理学会講演概要集 58(1) 503-503 2003年3月6日 28aPS-46 電荷整列 Mn 酸化物における交流複素誘電率測定 長山 準, 廣部 康宏, 小玉 修平, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 58(1) 503-503 2003年3月6日 28aPS-44 (Nd_<1-x>Sr_x)MnO_3 の光反射及びラマン散乱 作田 明彦, 松浦 朋孝, 羽生 育恵, 黒江 晴彦, 桑原 英樹, 関根 智幸 日本物理学会講演概要集 58(1) 502-502 2003年3月6日 28pWH-2 Mn 酸化物の強磁場下光散乱 黒江 晴彦, 八木 洋一, 羽生 育恵, 桑原 英樹, 関根 智幸 日本物理学会講演概要集 58(1) 524-524 2003年3月6日 28pWH-4 Nd_<1-x>Sr_xMnO_3 のバルク Mn3d 光電子スペクトルの組成・温度変化 藤原 秀紀, 今田 真, 菅 滋正, 野田 耕平, 桑原 英樹, 十倉 好紀, 関山 明, 東谷 篤志, 里中 智哉, 鴻池 光一朗, 笹林 武久, 入澤 明典, 山崎 篤志, 恒川 雅典 日本物理学会講演概要集 58 524-524 2003年 6aPS-98 Pr0.65Ca0.35MnO3およびNd0.5Sr0.5MnO3の低温高圧単結晶X線回折(4f・5f電子系,重い電子系,遷移金属酸化物,領域8) 下村 晋, 西本 研悟, 山中 康司, 緒方 哲治, 内藤 佳晃, 田島 圭介, 若林 信義, 田崎 遼子, 若林 裕助, 澤 博, 中尾 裕則, 富岡 泰秀, 桑原 英樹, 十倉 好紀 日本物理学会講演概要集 57(2) 449-449 2002年8月13日 6aPS-101 Nd1-xSrxMnO3結晶における金属-絶縁体転移(4f・5f電子系,重い電子系,遷移金属酸化物,領域8) 小玉 修平, 桑原 英樹, 梶本 亮一, 吉澤 英樹, 大山 研司, 山口 泰男 日本物理学会講演概要集 57(2) 450-450 2002年8月13日 6aPS-123 Nd1-xSrxMnO3(0.3≦x≦0.8)結晶とR2Mo2O7結晶におけるゼーベック効果(4f・5f電子系,重い電子系,遷移金属酸化物,領域8) 柿島 彩, 藤波 毅, 中村 繁, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 57(2) 455-455 2002年8月13日 7aSJ-3 Nd1-xSrxMnO3のバルク敏感共鳴光電子分光 : Mn3dの温度変化(光電子分光・逆光電子分光・軟X線発光,領域5) 藤原 秀紀, 関山 明, 東谷 篤志, 里中 智哉, 鴻池 光一朗, 笹林 武久, 入澤 明典, 山崎 篤志, 恒川 雅典, 今田 真, 菅 滋正, 野田 耕平, 桑原 英樹, 十倉 好紀 日本物理学会講演概要集 57(2) 610-610 2002年8月13日 6aXD-4 Nd1-xSrxMnO3のC型反強磁性相におけるスピン揺らぎ(Mn系(軌道・電荷秩序,物性),領域8) 梶本 亮一, 吉沢 英樹, 川崎 隆一, 野田 耕平, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 57(2) 423-423 2002年8月13日 6pXD-10 Nd1-xSrxMnO3の高分解能Mn 2ρ-3d共鳴光電子分光:バルクMn 3d状態のX依存性(Mn系(構造・スペクトロスコピー),領域8) 関山 明, 藤原 秀紀, 東谷 篤志, 鴻池 光一朗, 今田 真, 菅 滋正, 野田 耕平, 桑原 英樹, 十倉 好紀 日本物理学会講演概要集 57(2) 470-470 2002年8月13日 24pPSB-3 超音波によるNd_<1-x>Sr_xMnO_3の軌道・電荷秩序の研究(24pPSB 遷移金属酸化物,領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など)) 間 広文, 根本 祐一, 後藤 輝孝, 桑原 英樹, 富岡 泰秀, 朝光 敦, 十倉 好紀 日本物理学会講演概要集 57(1) 521-521 2002年3月1日 24pPSB-14 Nd_<1-x>Sr_xMnO_3(0.3≦x≦0.8)結晶におけるゼーベック効果(24pPSB 遷移金属酸化物,領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など)) 柿島 彩, 芦川 靖洋, 石黒 正人, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 57(1) 523-523 2002年3月1日 24pPSB-2 Nd_<0.5>Sr_<0.5>MnO_3の電荷軌道整列相における光反射及びラマン散乱(24pPSB 遷移金属酸化物,領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など)) 作田 明彦, 羽生 育恵, 黒江 晴彦, 桑原 英樹, 関根 智幸 日本物理学会講演概要集 57(1) 520-520 2002年3月1日 25aXW-5 Nd_<1-x>Sr_xMnO_3の磁場誘起構造相転移(25aXW Mn系(薄膜・相制御・軌道電荷秩序),領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など)) 林 崇, 三浦 登, 野田 耕平, 川崎 隆一, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 57(1) 541-541 2002年3月1日 27aYD-2 Nd_1-Sr_xMnO_3におけるXAS-MCDの温度依存性(27aYD 放射光真空紫外分光・MCD,領域5(光物性分野)) 鴻池 光一朗, 関山 明, 山崎 篤志, 東谷 篇志, 里中 智哉, 藤原 秀紀, 今田 真, 菅 滋正, 桑原 英樹, 十倉 好紀 日本物理学会講演概要集 57(1) 708-708 2002年3月1日 Field-induced orbital order-disorder transition in an A-type antiferromagnetic manganite: High-field study of (formula presented) T. Hayashi, N. Miura, K. Noda, H. Kuwahara, S. Okamoto, S. Ishihara, S. Ishihara, S. Maekawa Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 65 1-5 2002年1月1日 Field-induced orbital order-disorder transition in an A-type antiferromagnetic manganite: High-field study of Nd<inf>0.45</inf>Sr<inf>0.55</inf>MnO<inf>3</inf> T. Hayashi, N. Miura, K. Noda, H. Kuwahara, S. Okamoto, S. Ishihara, S. Maekawa Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 65 244081-244085 2002年1月1日 17pRG-11 ペロブスカイト型Mn酸化物Nd_<1-x>Sr_xMnO_3の高分解能共鳴光電子分光によるバルク電子状態の観測 藤原 秀紀, 関山 明, 里中 智哉, 山崎 篤志, 今田 真, 菅 滋正, 野田 耕平, 桑原 英樹, 十倉 好紀 日本物理学会講演概要集 56(2) 589-589 2001年9月3日 18aPS-44 電荷整列相転移を示すMn酸化物におけるフェムト秒時間領域反射率変化 廣部 康宏, 欅田 英之, 江馬 一弘, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 56(2) 601-601 2001年9月3日 18pPSB-38 La_<2-2x>Sr_<1+2x>Mn_2O_7結晶におけるBサイト置換効果及びホール効果II 芦川 靖洋, 野田 耕平, 川崎 隆一, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 56(2) 455-455 2001年9月3日 17aYA-7 Nd_<1-x>Sr_xMnO_3(0.55≦x≦0.85)の強磁場磁化過程 林 崇, 三浦 登, 川崎 隆一, 野田 耕平, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 56(2) 377-377 2001年9月3日 28pPSB-15 Nd_<0.5>Sr_<0.5>MnO_3のラマン散乱 羽生 育恵, 黒江 晴彦, 関根 智幸, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 56(1) 536-536 2001年3月9日 28pPSB-20 La_<2-2x>Sr_<1+2x>Mn_2O_7結晶におけるホール効果及びBサイト置換効果 芦川 靖洋, 野田 耕平, 川崎 隆一, 榎本 太郎, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 56(1) 538-538 2001年3月9日 27pYM-5 層状反強磁性体(Nd,Sm)_<0.45>Sr_<0.55>MnO_3の強磁性金属相 林 崇, 三浦 登, 野田 耕平, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 56(1) 469-469 2001年3月9日 23aPS-68 Nd_<1-x>Sr_xMnO_3結晶におけるHall効果 川崎 隆一, 野田 耕平, 芦川 靖洋, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 55(2) 497-497 2000年9月10日 24pSF-11 層状反強磁性体(Nd_<1-y>Sm_y)_<0.45>Sr_<0.55>MnO_3結晶における希土類モーメントの影響 野田 耕平, 川崎 隆一, 芦川 靖洋, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 55(2) 528-528 2000年9月10日 22aZF-7 (Nd_<0.25>Sm_<0.75>)_<0.5Sr_<0.5>MnO_3の格子ひずみと電荷秩序 虎島 和敏, 下村 晋, 大塚 浩志, 田島 圭介, 若林 信義, 若林 裕助, 村上 洋一, 桑原 英樹, 十倉 好紀 日本物理学会講演概要集 55(1) 427-427 2000年3月10日 22aZF-13 R_<1-x>A_xMnO_3(R=La, Pr, Nd, A=Ca, Sr)における軌道および電荷揺らぎと弾性異常 間 広文, 根本 祐一, 後藤 輝孝, 富岡 泰秀, 桑原 英樹, 朝光 敦, 十倉 好紀 日本物理学会講演概要集 55(1) 428-428 2000年3月10日 22aZF-8 Nd_<1-x>Sr_xMnO_3の高ホール濃度領域のスピン揺らぎ 梶本 亮一, 古川 はづき, 吉沢 英樹, 野田 耕平, 桑原 英樹, 十倉 好紀 日本物理学会講演概要集 55(1) 427-427 2000年3月10日 «34567» 書籍等出版物 4 『電子スピンを見る操る』(アトムテクノロジーへの挑戦 : ナノテクノロジーの最前線 / 田中一宜監修, 2)「電子集団の七変化-コロサル磁気抵抗」 桑原 英樹 (担当:共著, 範囲:113-143) 日経BP社 2001年11月 (ISBN: 4822205819) Physics of manganites(Fundamental materials research)「Metal-Insulator Phenomena Relevant to Charge/Orbital Ordering in Perovskite Manganites」 桑原 英樹 (担当:共著) Kluwer Academic/Plenum 1999年 (ISBN: 0306461323) Colossal magnetoresistance, charge ordering and related properties of manganese oxides「First-order insulator-metal transitions in perovskite manganites with charge-ordering instability」 桑原 英樹 (担当:共著, 範囲:217-239) World Scientific 1998年 (ISBN: 9810232764) 『セラミックデータブック 1996』(工業と製品 ; no.78)「ペロブスカイト型マンガン酸化物と巨大磁気抵抗効果」 桑原 英樹 (担当:共著, 範囲:34-41) 工業製品技術協会 1996年9月16日 講演・口頭発表等 395 Synthesis of the Bulk Nickelates of Perovskite La₁₋ₓCaₓNiO₃ and InfiniteLayer La₁₋ₓCaₓNiO2 Tomoya Oishi, Hiyori Tatezumi, Hideki Kuwahara, Haruhiko Kuroe Materials Research Meeting 2025 2025年12月 Hall number in the Electron-Doped T'-cuprate Pr1–xLaCexCuO4 Ikuya Maetsu, Yota Komiyama, Kaname Moriya, Hideki Kuwahara, Haruhiko Kuroe, Satoshi Awaji, Tatsunori Okada, Tadashi Adachi Materials Research Meeting 2025 2025年12月 Oxygen Doping Effects in Iron-Chalcogenide FeTe1-xSx Thin Films Kazuki Miwa, Hayato Oki, Hirotaka Okabe, Jumpei G. Nakumura, Hideki Kuwahara, Ryosuke Kadono, Tadashi Adachi Materials Research Meeting 2025 2025年12月 Enhancement of Spin Fluctuations in Perovskite Nickelate LaNiO3 Kosei Fujiwara, Hiyori Tatezumi, Yuichiro Kishizaki, Hideki Kuwahara, Haruhiko Kuroe, Tomohisa Takamatsu, Koji Yokoyama, Isao Watanabe, Kenji Ishii, Takuya Tsuji, Daiju Matsumura, Tadashi Adachi Materials Research Meeting 2025 2025年12月 Strain Effects on the Electronic State in the Bilayer Nickelate Thin Film of La3Ni2O7-δ Kota Morita, Hirotaka Okabe, Jumpei G. Nakamura, Hideki Kuwahara, Ryosuke Kadono, Tadashi Adachi Materials Research Meeting 2025 2025年12月 もっとみる 所属学協会 5 日本物理学会 日本応用物理学会 American Physical Society Materials Research Society 日本応用磁気学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 28 パルス超強磁場を用いた革新的磁気機能性材料の創製 上智大学 2023年度上智大学学術研究特別推進費「自由課題研究」 2023年4月 - 2026年3月 桑原英樹, 足立匡, 赤木暢 パルス超強磁場下での物性測定システムの構築と新規磁気機能性材料の開発 上智大学 2023年度 理工学部申請型(応募制)研究費 2023年4月 - 2024年3月 桑原英樹 熱スイッチング機能を有する宇宙機用放熱材料のふく射特性向上に関する研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月 太刀川 純孝, 齋藤 智彦, 桑原 英樹 強相関チタン酸化物における新たな電子相転移と臨界物性の探索 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月 奥田 哲治, 齋藤 智彦, 梶本 亮一, 桑原 英樹 スピン・軌道揺動系における未知物性の探索 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月 奥田 哲治, 梶本 亮一, 齋藤 智彦, 桑原 英樹 もっとみる 産業財産権 9 5957195 磁性イオンを含むオケルマナイト構造を有する電気磁気効果材料を用いた電気磁気効果素子 桑原 英樹, 赤木 暢 5702084 ペロブスカイト型Mn酸化物および巨大磁気抵抗素子 桑原 英樹, 赤星 大介 3694762 光メモリー材料 桑原 英樹, 十倉 好紀, 富岡 泰秀, 朝光 敦, 守友 浩 3030333 電流および電場誘起相転移を用いたスイッチング素子及びメモリー素子 朝光 敦, 富岡 泰秀, 桑原 英樹, 十倉 好紀 2961149 層構造マンガン酸化物系単結晶体およびその製造方法 守友 浩, 朝光 敦, 桑原 英樹, 十倉 好紀 もっとみる その他 6 (教育実績)宿題の添削、学生の発表等による授業の活性化 2008年4月 基礎物理学実験・演習では、実際に自分の力で演習問題を解けるようにと、実践的な演習問題解答を毎回提出させ、添削している。また学生による答案発表も授業で取り入れ、積極的な授業への参加を進めている。 (教育実績)情報機器の利用 2003年4月 数年前から教育活動にインターネットを活用している。資料や論文をサイトからダウンロードできるようにしている。ゼミや卒業研究指導にはパスワードによって外部者の閲覧を排除した掲示板を設置し、学生から研究進捗状況の報告を受けたり、それに対する指導を書き込んだりすることによって、ゼミ学生全体への情報交換ができるシステムを構築している。また、修士論文や原著論文、研究内容をPDF化しサイト上で公開している。 (教育実績)電子メディアの活用と実践 2003年4月 あらゆる教育活動においてコンピュータ活用を積極的に進めている。具体的には電子メールによる研究ディスカッションや、研究結果を電子ファイルにまとめて提出させるなど行っている。ゼミ学生のパソコン所有率は100%であり、多くの研究報告が電子情報化され、活用されている。また、研究発表の為にプレゼンテーションソフトを上手に使いこなせるように資料の作成方法や発表方法を指導している。 (教育実績)コンピュータの積極的利用 2003年4月 コンピュータおよびネットワークを教育に活用すべく努力している。また、技術進歩の著しい分野の講義では、最新の研究やトピックも授業で積極的に紹介するようにしている。紹介にはプレゼンテーションソフトやビデオなどのマルチメディアを活用して、直感的に分かりやすく印象に残るように工夫している。また、学生への連絡、学生からの質問に電子メールを活用している。 (教育実績)授業の工夫 2003年4月 ゼミでは、将来の研究発表等に活かせるように、プレゼンテーションの機会を多く与え、またプレゼンテーション担当者以外のゼミ生にも必ず質問させるようにして、形式にとらわれず活発な議論を展開できるように指導している。 もっとみる
桑原 英樹クワハラ ヒデキ (Kuwahara Hideki) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 理工学部機能創造理工学科 教授学位博士(工学)(東京大学)連絡先h-kuwahasophia.ac.jp研究者番号90306986ORCID ID https://orcid.org/0000-0001-9259-0500J-GLOBAL ID200901077085152174researchmap会員ID1000306055(研究テーマ) 遷移金属酸化物の電子物性に関する研究 研究キーワード 10 物質科学 強相関系 量子凝縮系 新機能材料 結晶成長 磁性 誘電体 輸送物性 結晶構造 物理学 研究分野 3 ナノテク・材料 / 応用物性 / 自然科学一般 / 半導体、光物性、原子物理 / 自然科学一般 / 磁性、超伝導、強相関系 / 経歴 7 2007年4月 - 現在 上智大学 理工学部 機能創造理工学科 教授 2000年4月 - 2007年3月 上智大学 理工学部物理学科 助教授 1998年10月 - 2001年9月 科学技術振興事業団 研究員 1998年4月 - 2000年3月 上智大学 理工学部物理学科 専任講師 1987年4月 - 1998年3月 三洋電機株式会社 筑波研究所 研究員 もっとみる 学歴 1 1990年4月 - 1992年3月 筑波大学 理工学研究科 理工学専攻 論文 197 Magnetoelectric Effect Dependent on Electric Field Direction in a Pyroelectric Ferrimagnet CaBaCo4O7 T. Shirasaki, M. Noda, H. Arai, M. Akaki, H. Kuroe, H. Kuwahara Journal of the Physical Society of Japan 94 103702-1-103702-4 2025年9月10日 査読有り最終著者責任著者 Phase-separated state in the bilayer manganite investigated by scanning-type resonant soft X-ray scattering H Nakao, Y Sawata, M Mizumaki, Y Yamasaki, H Kuwahara, T Saitoh 3010(1) 012159-1-012159-5 2025年5月1日 査読有り Valence Change of Yb in Transition Metal Oxides Ba3−xYbxTa5O15 Haruki Takei, Satomi Ito, Yumiko Katayama, Kazunori Ueno, Hideki Kuwahara, Takuro Katsufuji Journal of the Physical Society of Japan 93(10) 104703-1-104703-8 2024年9月17日 査読有り PHOTOCATALYTIC PROPERTIES OF PHASE-CONTROLLED TITANIUM DIOXIDE NANOPARTICLES: A HYBRIDIZATION WITH CALCIUM PHOSPHATE MATERIALS Shohei Kajiwara, Kiyoshi Itatani, Hideki Kuwahara, Takeshi Toyama, Taishi Yokoi, Tetsuo Sasaki, Haruhiko Kuroe Phosphorus Research Bulletin 40 28-33 2024年8月6日 査読有り Successive change from band insulating phase to spin-singlet dimer phase in the pseudobrookite titanate MgTi2O5-Ti3O5 system Daigo Indo, Taisei Yoshinaga, Mitsutoshi Arizono, Kazuya Takasu, Tetsuro Izaki, Takumi Shirasaki, Hinata Arai, Hideki Kuwahara, Kaoru Akimoto, Kei Ikeda, Takuro Katsufuji, Tetsuji Okuda Physical Review B 109(20) 205138-1-205138-10 2024年5月20日 査読有り もっとみる MISC 310 20aPS-50 Nd_<1-x>Sr_xMnO_3結晶におけるホール測定(領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など)) 中原 正道, 野田 耕平, 廣部 康宏, 佐藤 智則, 赤星 大介, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 60(2) 439-439 2005年8月19日 25pPSA-41 マンガン酸化物反強磁性相におけるホール測定II(低温,領域8ポスターセッション,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)) 中原 正道, 野田 耕平, 廣部 康宏, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 60(1) 571-571 2005年3月4日 25pPSA-36 六方晶RMnO_3における強誘電分域構造(低温,領域8ポスターセッション,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)) 森 茂生, 堀部 陽一, 勝藤 拓郎, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 60(1) 570-570 2005年3月4日 25aPS-66 SmNiC_2のX線回折と高圧下電気抵抗測定(領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)) 浅香 剛, 小泉 岳, 下村 晋, 若林 信義, 平野 由希子, 小野寺 秀也, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 60(1) 537-537 2005年3月4日 27pWE-1 バンド幅制御によるRMnO_3結晶の誘電特性(Mn系2,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)) 野田 耕平, 中村 繁, 赤木 暢, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 60 613-613 2005年 20aYH-4 RMnO_3結晶の誘電特性における斜方晶歪のランダムネス効果((Mn系2(マルチフェロイック・薄膜・デバイス),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など)) 野田 耕平, 赤木 暢, 菊地 寿幸, 赤星 大介, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 60 423-423 2005年 13pPSA-72 擬二次元マンガン酸化物におけるポンプ-プローブ分光 II(領域 5) 久保 圭展, 廣部 康宏, 幸山 和晃, 欅田 英之, 江馬 一弘, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 59(2) 672-672 2004年8月25日 12aRB-12 キャリアトープした RMnO_3 結晶の誘電特性 II(Mn 系 1 : 二重ペロブスカイト・マルチフェロイクス, 領域 8) 野田 耕平, 中村 繁, 山内 豊, 井川 公孝, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 59(2) 420-420 2004年8月25日 13aPS-53 マンガン酸化物反強磁性相におけるホール測定(低温 : 超伝導・金属絶縁体転移, 領域 8) 中原 正道, 野田 耕平, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 59(2) 472-472 2004年8月25日 12pZA-7 Photomission study of a strongly correlated two-dimensional antiferromagnetic metal Nd_<0 45>Sr_<0 55>MnO_3(English Session) Sekiyama Akira, Fujiwara Hidenori, Sing Michael, Higashiya Atsushi, Imada Shin, Kuwahara Hideki, Miyasaka Shigeki, Tokura Yoshinori, Suga Shigemasa 日本物理学会講演概要集 59(2) 445-445 2004年8月25日 13aPS-46 LnMnO_3(Ln=ランタノイド)の光散乱と光反射(低温 : 超伝導・金属絶縁体転移, 領域 8) 八木 洋一, 日下部 晃平, 黒江 晴彦, 桑原 英樹, 関根 智幸 日本物理学会講演概要集 59(2) 471-471 2004年8月25日 28aPS-60 キャリアドープしたRMnO_3結晶の誘電特性(領域8 ポスターセッション)(領域8) 中村 繁, 野田 耕平, 長山 準, 小玉 修平, 小山 雄也, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 59(1) 569-569 2004年3月3日 28aPS-57 (RE)MnO_3(RE=La-Yb)のラマン散乱(領域8 ポスターセッション)(領域8) 八木 洋一, 番内 信行, 黒江 晴彦, 桑原 英樹, 関根 智幸 日本物理学会講演概要集 59(1) 568-568 2004年3月3日 22pPSA-59 擬二次元マンガン酸化物におけるポンプ-プローブ分光 廣部 康宏, 久保 圭展, 幸山 和晃, 欅田 英之, 江馬 一弘, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 58(2) 666-666 2003年8月15日 21aWB-6 Nd_<1-x>Sr_xMnO_3 の高分解能 Mn 2p 内殻光電子分光 藤原 秀紀, 関山 明, 東谷 篤志, 山崎 篤志, 恒川 雅典, 今田 真, 菅滋 正, 桑原 英樹, 十倉 好紀 日本物理学会講演概要集 58(2) 635-635 2003年8月15日 22aPS-76 Nd_<1-x>Sr_xMnO_3 結晶における金属-絶縁体転移 III 小玉 修平, 桑原 英樹, 柿島 彩, 藤波 毅, 梶本 亮一, 吉澤 英樹, 大山 研司, 山口 泰男 日本物理学会講演概要集 58(2) 529-529 2003年8月15日 22aPS-77 パイロクロア型モリブデン酸化物結晶における誘電特性および熱電特性 長山 準, 小玉 修平, 中村 繁, 柿島 彩, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 58(2) 529-529 2003年8月15日 22aPS-84 ペロブスカイト型 Mn 酸化物の対称性とフォノン・モード 黒江 晴彦, 八木 洋一, 桑原 英樹, 関根 智幸, 中村 真一 日本物理学会講演概要集 58(2) 531-531 2003年8月15日 22aPS-72 Nd_<1-x>Sr_xMnO_3 の熱膨張測定と電荷秩序 林 耕平, 岡野 真也, 間 広文, 根本 祐一, 後藤 輝孝, 桑原 英樹, 十倉 好紀 日本物理学会講演概要集 58(2) 528-528 2003年8月15日 30pPSA-1 Nd_<1-x>Sr_xMnO_3 における XAS-MCD の温度依存性 II 鴻池 光一朗, 関山 明, 東谷 篤志, 藤原 秀紀, 山崎 篤志, 恒川 雅典, 今田 真, 菅 滋正, 桑原 英樹, 十倉 好紀 日本物理学会講演概要集 58(1) 718-718 2003年3月6日 28aPS-45 Nd_<1-x>Sr_xMnO_3 結晶における金属-絶縁体転移 II 小玉 修平, 桑原 英樹, 柿島 彩, 藤波 毅, 梶本 亮一, 吉澤 英樹, 大山 研司, 山口 泰男 日本物理学会講演概要集 58(1) 503-503 2003年3月6日 28aPS-46 電荷整列 Mn 酸化物における交流複素誘電率測定 長山 準, 廣部 康宏, 小玉 修平, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 58(1) 503-503 2003年3月6日 28aPS-44 (Nd_<1-x>Sr_x)MnO_3 の光反射及びラマン散乱 作田 明彦, 松浦 朋孝, 羽生 育恵, 黒江 晴彦, 桑原 英樹, 関根 智幸 日本物理学会講演概要集 58(1) 502-502 2003年3月6日 28pWH-2 Mn 酸化物の強磁場下光散乱 黒江 晴彦, 八木 洋一, 羽生 育恵, 桑原 英樹, 関根 智幸 日本物理学会講演概要集 58(1) 524-524 2003年3月6日 28pWH-4 Nd_<1-x>Sr_xMnO_3 のバルク Mn3d 光電子スペクトルの組成・温度変化 藤原 秀紀, 今田 真, 菅 滋正, 野田 耕平, 桑原 英樹, 十倉 好紀, 関山 明, 東谷 篤志, 里中 智哉, 鴻池 光一朗, 笹林 武久, 入澤 明典, 山崎 篤志, 恒川 雅典 日本物理学会講演概要集 58 524-524 2003年 6aPS-98 Pr0.65Ca0.35MnO3およびNd0.5Sr0.5MnO3の低温高圧単結晶X線回折(4f・5f電子系,重い電子系,遷移金属酸化物,領域8) 下村 晋, 西本 研悟, 山中 康司, 緒方 哲治, 内藤 佳晃, 田島 圭介, 若林 信義, 田崎 遼子, 若林 裕助, 澤 博, 中尾 裕則, 富岡 泰秀, 桑原 英樹, 十倉 好紀 日本物理学会講演概要集 57(2) 449-449 2002年8月13日 6aPS-101 Nd1-xSrxMnO3結晶における金属-絶縁体転移(4f・5f電子系,重い電子系,遷移金属酸化物,領域8) 小玉 修平, 桑原 英樹, 梶本 亮一, 吉澤 英樹, 大山 研司, 山口 泰男 日本物理学会講演概要集 57(2) 450-450 2002年8月13日 6aPS-123 Nd1-xSrxMnO3(0.3≦x≦0.8)結晶とR2Mo2O7結晶におけるゼーベック効果(4f・5f電子系,重い電子系,遷移金属酸化物,領域8) 柿島 彩, 藤波 毅, 中村 繁, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 57(2) 455-455 2002年8月13日 7aSJ-3 Nd1-xSrxMnO3のバルク敏感共鳴光電子分光 : Mn3dの温度変化(光電子分光・逆光電子分光・軟X線発光,領域5) 藤原 秀紀, 関山 明, 東谷 篤志, 里中 智哉, 鴻池 光一朗, 笹林 武久, 入澤 明典, 山崎 篤志, 恒川 雅典, 今田 真, 菅 滋正, 野田 耕平, 桑原 英樹, 十倉 好紀 日本物理学会講演概要集 57(2) 610-610 2002年8月13日 6aXD-4 Nd1-xSrxMnO3のC型反強磁性相におけるスピン揺らぎ(Mn系(軌道・電荷秩序,物性),領域8) 梶本 亮一, 吉沢 英樹, 川崎 隆一, 野田 耕平, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 57(2) 423-423 2002年8月13日 6pXD-10 Nd1-xSrxMnO3の高分解能Mn 2ρ-3d共鳴光電子分光:バルクMn 3d状態のX依存性(Mn系(構造・スペクトロスコピー),領域8) 関山 明, 藤原 秀紀, 東谷 篤志, 鴻池 光一朗, 今田 真, 菅 滋正, 野田 耕平, 桑原 英樹, 十倉 好紀 日本物理学会講演概要集 57(2) 470-470 2002年8月13日 24pPSB-3 超音波によるNd_<1-x>Sr_xMnO_3の軌道・電荷秩序の研究(24pPSB 遷移金属酸化物,領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など)) 間 広文, 根本 祐一, 後藤 輝孝, 桑原 英樹, 富岡 泰秀, 朝光 敦, 十倉 好紀 日本物理学会講演概要集 57(1) 521-521 2002年3月1日 24pPSB-14 Nd_<1-x>Sr_xMnO_3(0.3≦x≦0.8)結晶におけるゼーベック効果(24pPSB 遷移金属酸化物,領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など)) 柿島 彩, 芦川 靖洋, 石黒 正人, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 57(1) 523-523 2002年3月1日 24pPSB-2 Nd_<0.5>Sr_<0.5>MnO_3の電荷軌道整列相における光反射及びラマン散乱(24pPSB 遷移金属酸化物,領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など)) 作田 明彦, 羽生 育恵, 黒江 晴彦, 桑原 英樹, 関根 智幸 日本物理学会講演概要集 57(1) 520-520 2002年3月1日 25aXW-5 Nd_<1-x>Sr_xMnO_3の磁場誘起構造相転移(25aXW Mn系(薄膜・相制御・軌道電荷秩序),領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など)) 林 崇, 三浦 登, 野田 耕平, 川崎 隆一, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 57(1) 541-541 2002年3月1日 27aYD-2 Nd_1-Sr_xMnO_3におけるXAS-MCDの温度依存性(27aYD 放射光真空紫外分光・MCD,領域5(光物性分野)) 鴻池 光一朗, 関山 明, 山崎 篤志, 東谷 篇志, 里中 智哉, 藤原 秀紀, 今田 真, 菅 滋正, 桑原 英樹, 十倉 好紀 日本物理学会講演概要集 57(1) 708-708 2002年3月1日 Field-induced orbital order-disorder transition in an A-type antiferromagnetic manganite: High-field study of (formula presented) T. Hayashi, N. Miura, K. Noda, H. Kuwahara, S. Okamoto, S. Ishihara, S. Ishihara, S. Maekawa Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 65 1-5 2002年1月1日 Field-induced orbital order-disorder transition in an A-type antiferromagnetic manganite: High-field study of Nd<inf>0.45</inf>Sr<inf>0.55</inf>MnO<inf>3</inf> T. Hayashi, N. Miura, K. Noda, H. Kuwahara, S. Okamoto, S. Ishihara, S. Maekawa Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 65 244081-244085 2002年1月1日 17pRG-11 ペロブスカイト型Mn酸化物Nd_<1-x>Sr_xMnO_3の高分解能共鳴光電子分光によるバルク電子状態の観測 藤原 秀紀, 関山 明, 里中 智哉, 山崎 篤志, 今田 真, 菅 滋正, 野田 耕平, 桑原 英樹, 十倉 好紀 日本物理学会講演概要集 56(2) 589-589 2001年9月3日 18aPS-44 電荷整列相転移を示すMn酸化物におけるフェムト秒時間領域反射率変化 廣部 康宏, 欅田 英之, 江馬 一弘, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 56(2) 601-601 2001年9月3日 18pPSB-38 La_<2-2x>Sr_<1+2x>Mn_2O_7結晶におけるBサイト置換効果及びホール効果II 芦川 靖洋, 野田 耕平, 川崎 隆一, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 56(2) 455-455 2001年9月3日 17aYA-7 Nd_<1-x>Sr_xMnO_3(0.55≦x≦0.85)の強磁場磁化過程 林 崇, 三浦 登, 川崎 隆一, 野田 耕平, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 56(2) 377-377 2001年9月3日 28pPSB-15 Nd_<0.5>Sr_<0.5>MnO_3のラマン散乱 羽生 育恵, 黒江 晴彦, 関根 智幸, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 56(1) 536-536 2001年3月9日 28pPSB-20 La_<2-2x>Sr_<1+2x>Mn_2O_7結晶におけるホール効果及びBサイト置換効果 芦川 靖洋, 野田 耕平, 川崎 隆一, 榎本 太郎, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 56(1) 538-538 2001年3月9日 27pYM-5 層状反強磁性体(Nd,Sm)_<0.45>Sr_<0.55>MnO_3の強磁性金属相 林 崇, 三浦 登, 野田 耕平, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 56(1) 469-469 2001年3月9日 23aPS-68 Nd_<1-x>Sr_xMnO_3結晶におけるHall効果 川崎 隆一, 野田 耕平, 芦川 靖洋, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 55(2) 497-497 2000年9月10日 24pSF-11 層状反強磁性体(Nd_<1-y>Sm_y)_<0.45>Sr_<0.55>MnO_3結晶における希土類モーメントの影響 野田 耕平, 川崎 隆一, 芦川 靖洋, 桑原 英樹 日本物理学会講演概要集 55(2) 528-528 2000年9月10日 22aZF-7 (Nd_<0.25>Sm_<0.75>)_<0.5Sr_<0.5>MnO_3の格子ひずみと電荷秩序 虎島 和敏, 下村 晋, 大塚 浩志, 田島 圭介, 若林 信義, 若林 裕助, 村上 洋一, 桑原 英樹, 十倉 好紀 日本物理学会講演概要集 55(1) 427-427 2000年3月10日 22aZF-13 R_<1-x>A_xMnO_3(R=La, Pr, Nd, A=Ca, Sr)における軌道および電荷揺らぎと弾性異常 間 広文, 根本 祐一, 後藤 輝孝, 富岡 泰秀, 桑原 英樹, 朝光 敦, 十倉 好紀 日本物理学会講演概要集 55(1) 428-428 2000年3月10日 22aZF-8 Nd_<1-x>Sr_xMnO_3の高ホール濃度領域のスピン揺らぎ 梶本 亮一, 古川 はづき, 吉沢 英樹, 野田 耕平, 桑原 英樹, 十倉 好紀 日本物理学会講演概要集 55(1) 427-427 2000年3月10日 «34567» 書籍等出版物 4 『電子スピンを見る操る』(アトムテクノロジーへの挑戦 : ナノテクノロジーの最前線 / 田中一宜監修, 2)「電子集団の七変化-コロサル磁気抵抗」 桑原 英樹 (担当:共著, 範囲:113-143) 日経BP社 2001年11月 (ISBN: 4822205819) Physics of manganites(Fundamental materials research)「Metal-Insulator Phenomena Relevant to Charge/Orbital Ordering in Perovskite Manganites」 桑原 英樹 (担当:共著) Kluwer Academic/Plenum 1999年 (ISBN: 0306461323) Colossal magnetoresistance, charge ordering and related properties of manganese oxides「First-order insulator-metal transitions in perovskite manganites with charge-ordering instability」 桑原 英樹 (担当:共著, 範囲:217-239) World Scientific 1998年 (ISBN: 9810232764) 『セラミックデータブック 1996』(工業と製品 ; no.78)「ペロブスカイト型マンガン酸化物と巨大磁気抵抗効果」 桑原 英樹 (担当:共著, 範囲:34-41) 工業製品技術協会 1996年9月16日 講演・口頭発表等 395 Synthesis of the Bulk Nickelates of Perovskite La₁₋ₓCaₓNiO₃ and InfiniteLayer La₁₋ₓCaₓNiO2 Tomoya Oishi, Hiyori Tatezumi, Hideki Kuwahara, Haruhiko Kuroe Materials Research Meeting 2025 2025年12月 Hall number in the Electron-Doped T'-cuprate Pr1–xLaCexCuO4 Ikuya Maetsu, Yota Komiyama, Kaname Moriya, Hideki Kuwahara, Haruhiko Kuroe, Satoshi Awaji, Tatsunori Okada, Tadashi Adachi Materials Research Meeting 2025 2025年12月 Oxygen Doping Effects in Iron-Chalcogenide FeTe1-xSx Thin Films Kazuki Miwa, Hayato Oki, Hirotaka Okabe, Jumpei G. Nakumura, Hideki Kuwahara, Ryosuke Kadono, Tadashi Adachi Materials Research Meeting 2025 2025年12月 Enhancement of Spin Fluctuations in Perovskite Nickelate LaNiO3 Kosei Fujiwara, Hiyori Tatezumi, Yuichiro Kishizaki, Hideki Kuwahara, Haruhiko Kuroe, Tomohisa Takamatsu, Koji Yokoyama, Isao Watanabe, Kenji Ishii, Takuya Tsuji, Daiju Matsumura, Tadashi Adachi Materials Research Meeting 2025 2025年12月 Strain Effects on the Electronic State in the Bilayer Nickelate Thin Film of La3Ni2O7-δ Kota Morita, Hirotaka Okabe, Jumpei G. Nakamura, Hideki Kuwahara, Ryosuke Kadono, Tadashi Adachi Materials Research Meeting 2025 2025年12月 もっとみる 所属学協会 5 日本物理学会 日本応用物理学会 American Physical Society Materials Research Society 日本応用磁気学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 28 パルス超強磁場を用いた革新的磁気機能性材料の創製 上智大学 2023年度上智大学学術研究特別推進費「自由課題研究」 2023年4月 - 2026年3月 桑原英樹, 足立匡, 赤木暢 パルス超強磁場下での物性測定システムの構築と新規磁気機能性材料の開発 上智大学 2023年度 理工学部申請型(応募制)研究費 2023年4月 - 2024年3月 桑原英樹 熱スイッチング機能を有する宇宙機用放熱材料のふく射特性向上に関する研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月 太刀川 純孝, 齋藤 智彦, 桑原 英樹 強相関チタン酸化物における新たな電子相転移と臨界物性の探索 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月 奥田 哲治, 齋藤 智彦, 梶本 亮一, 桑原 英樹 スピン・軌道揺動系における未知物性の探索 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月 奥田 哲治, 梶本 亮一, 齋藤 智彦, 桑原 英樹 もっとみる 産業財産権 9 5957195 磁性イオンを含むオケルマナイト構造を有する電気磁気効果材料を用いた電気磁気効果素子 桑原 英樹, 赤木 暢 5702084 ペロブスカイト型Mn酸化物および巨大磁気抵抗素子 桑原 英樹, 赤星 大介 3694762 光メモリー材料 桑原 英樹, 十倉 好紀, 富岡 泰秀, 朝光 敦, 守友 浩 3030333 電流および電場誘起相転移を用いたスイッチング素子及びメモリー素子 朝光 敦, 富岡 泰秀, 桑原 英樹, 十倉 好紀 2961149 層構造マンガン酸化物系単結晶体およびその製造方法 守友 浩, 朝光 敦, 桑原 英樹, 十倉 好紀 もっとみる その他 6 (教育実績)宿題の添削、学生の発表等による授業の活性化 2008年4月 基礎物理学実験・演習では、実際に自分の力で演習問題を解けるようにと、実践的な演習問題解答を毎回提出させ、添削している。また学生による答案発表も授業で取り入れ、積極的な授業への参加を進めている。 (教育実績)情報機器の利用 2003年4月 数年前から教育活動にインターネットを活用している。資料や論文をサイトからダウンロードできるようにしている。ゼミや卒業研究指導にはパスワードによって外部者の閲覧を排除した掲示板を設置し、学生から研究進捗状況の報告を受けたり、それに対する指導を書き込んだりすることによって、ゼミ学生全体への情報交換ができるシステムを構築している。また、修士論文や原著論文、研究内容をPDF化しサイト上で公開している。 (教育実績)電子メディアの活用と実践 2003年4月 あらゆる教育活動においてコンピュータ活用を積極的に進めている。具体的には電子メールによる研究ディスカッションや、研究結果を電子ファイルにまとめて提出させるなど行っている。ゼミ学生のパソコン所有率は100%であり、多くの研究報告が電子情報化され、活用されている。また、研究発表の為にプレゼンテーションソフトを上手に使いこなせるように資料の作成方法や発表方法を指導している。 (教育実績)コンピュータの積極的利用 2003年4月 コンピュータおよびネットワークを教育に活用すべく努力している。また、技術進歩の著しい分野の講義では、最新の研究やトピックも授業で積極的に紹介するようにしている。紹介にはプレゼンテーションソフトやビデオなどのマルチメディアを活用して、直感的に分かりやすく印象に残るように工夫している。また、学生への連絡、学生からの質問に電子メールを活用している。 (教育実績)授業の工夫 2003年4月 ゼミでは、将来の研究発表等に活かせるように、プレゼンテーションの機会を多く与え、またプレゼンテーション担当者以外のゼミ生にも必ず質問させるようにして、形式にとらわれず活発な議論を展開できるように指導している。 もっとみる