トップページ上智大学文学研究科実践宗教学研究科 法学研究科 経済学研究科言語科学研究科 グローバル・スタディーズ研究科 理工学研究科 地球環境学研究科 応用データサイエンス学位プログラム神学部 文学部 総合人間科学部 法学部 経済学部 外国語学部 総合グローバル学部 国際教養学部 理工学部 基盤教育センター 言語教育研究センターグローバル教育センター研究機構常設研究部門 附置研究所 上智大学短期大学部 トップページ上智大学文学研究科実践宗教学研究科 法学研究科 経済学研究科言語科学研究科 グローバル・スタディーズ研究科 理工学研究科 地球環境学研究科 応用データサイエンス学位プログラム神学部 文学部 総合人間科学部 法学部 経済学部 外国語学部 総合グローバル学部 国際教養学部 理工学部 基盤教育センター 言語教育研究センターグローバル教育センター研究機構常設研究部門 附置研究所 上智大学短期大学部
研究者リスト 新 江梨佳 新 江梨佳アタラシ エリカ (Erika Atarashi) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 上智大学 特任助教学位修士(教育学)(東京大学)学士(理学)(北海道大学)J-GLOBAL ID202201007013949285researchmap会員IDR000042775 研究キーワード 4 探究学習 学習者中心型教育 高大接続 高大連携 研究分野 2 人文・社会 / 教育学 / 学習科学 人文・社会 / 教育学 / 教育開発 経歴 6 2022年 - 現在 上智大学 特任助教 2019年 - 現在 Sophia Global Education and Discovery Co., Ltd. Education Program Director 2018年 - 2019年 UNESCOアジア太平洋教育局(バンコク事務所) Literacy and Lifelong Learning team インターン 2015年 - 2018年 順天高等学校 スーパーグローバルハイスクール担当職員 2009年 - 2015年 一般財団法人日本気象協会 もっとみる 学歴 3 2018年4月 - 2023年3月 東京大学 教育学研究科(博士課程) 学校教育高度化専攻 2016年4月 - 2018年3月 東京大学 教育学研究科(修士課程) 学校教育高度化専攻 2005年4月 - 2009年3月 北海道大学 理学部 生物科学科 論文 4 高校生の探究学習の自己調整学習観点からの考察 : プログラムデザイン・学習者の変容に関する分析から 新 江梨佳 東京大学大学院教育学研究科紀要 63 175-185 2024年3月30日 ラオスの職業訓練教育と労働市場との関係 : TVET(技術職業訓練教育機関)とその他の高等教育機関における教師と学生の経験に焦点を当てて 原田亜紀子, 梅村尚子, 新江梨佳, 森田怜, 小泉喜之介 東京大学大学院教育学研究科附属学校教育高度化・効果検証センター 研究紀要 4 150-165 2019年3月 マラウイ共和国における学習者中心型授業に関する研究−中等学校教師の認識および実践とその規定要因− 新江梨佳 東京大学大学院教育学研究科 2018年3月 Revitalizing Japanese Lesson Study;through Shared Tools Embedded in Design-Based Implementation Research Shinya Iikubo, Moegi Saito, Hajime Shirouzu, Erika Atarashi Rethinking learning in the digital age: Making the Learning Sciences count - Proceedings of the 13th International Conference of the Learning Sciences(ICLS) 2018年 MISC 1 高校生の海外フィールドワークにおける個別の課題研究を軸とした学習活動の可能性と課題 新江梨佳, カバリヤまほ SGHスーパーグローバルハイスクール2016年度研究報告書 順天高等学校 141-145 2017年 書籍等出版物 1 国際地域研究 V 「ICTを活用したフィールド教育の可能性―オンライン海外スタディツアーにおける学生の変容に着目して―」 有井晴香, 新江梨佳 (担当:共著, 範囲:97-113頁) 大学教育出版 2023年6月12日 (ISBN: 4866922516)
新 江梨佳アタラシ エリカ (Erika Atarashi) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 上智大学 特任助教学位修士(教育学)(東京大学)学士(理学)(北海道大学)J-GLOBAL ID202201007013949285researchmap会員IDR000042775 研究キーワード 4 探究学習 学習者中心型教育 高大接続 高大連携 研究分野 2 人文・社会 / 教育学 / 学習科学 人文・社会 / 教育学 / 教育開発 経歴 6 2022年 - 現在 上智大学 特任助教 2019年 - 現在 Sophia Global Education and Discovery Co., Ltd. Education Program Director 2018年 - 2019年 UNESCOアジア太平洋教育局(バンコク事務所) Literacy and Lifelong Learning team インターン 2015年 - 2018年 順天高等学校 スーパーグローバルハイスクール担当職員 2009年 - 2015年 一般財団法人日本気象協会 もっとみる 学歴 3 2018年4月 - 2023年3月 東京大学 教育学研究科(博士課程) 学校教育高度化専攻 2016年4月 - 2018年3月 東京大学 教育学研究科(修士課程) 学校教育高度化専攻 2005年4月 - 2009年3月 北海道大学 理学部 生物科学科 論文 4 高校生の探究学習の自己調整学習観点からの考察 : プログラムデザイン・学習者の変容に関する分析から 新 江梨佳 東京大学大学院教育学研究科紀要 63 175-185 2024年3月30日 ラオスの職業訓練教育と労働市場との関係 : TVET(技術職業訓練教育機関)とその他の高等教育機関における教師と学生の経験に焦点を当てて 原田亜紀子, 梅村尚子, 新江梨佳, 森田怜, 小泉喜之介 東京大学大学院教育学研究科附属学校教育高度化・効果検証センター 研究紀要 4 150-165 2019年3月 マラウイ共和国における学習者中心型授業に関する研究−中等学校教師の認識および実践とその規定要因− 新江梨佳 東京大学大学院教育学研究科 2018年3月 Revitalizing Japanese Lesson Study;through Shared Tools Embedded in Design-Based Implementation Research Shinya Iikubo, Moegi Saito, Hajime Shirouzu, Erika Atarashi Rethinking learning in the digital age: Making the Learning Sciences count - Proceedings of the 13th International Conference of the Learning Sciences(ICLS) 2018年 MISC 1 高校生の海外フィールドワークにおける個別の課題研究を軸とした学習活動の可能性と課題 新江梨佳, カバリヤまほ SGHスーパーグローバルハイスクール2016年度研究報告書 順天高等学校 141-145 2017年 書籍等出版物 1 国際地域研究 V 「ICTを活用したフィールド教育の可能性―オンライン海外スタディツアーにおける学生の変容に着目して―」 有井晴香, 新江梨佳 (担当:共著, 範囲:97-113頁) 大学教育出版 2023年6月12日 (ISBN: 4866922516)