研究者リスト 谷地 彩 谷地 彩ヤチ アヤ (Aya Yachi) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 総合人間科学部 心理学科 研究員学位学士(2008年3月 立教大学)修士(2015年3月 上智大学)研究者番号20999338J-GLOBAL ID202401017366373247researchmap会員IDR000066179 研究分野 1 人文・社会 / 文学一般 / 経歴 5 2024年4月 - 現在 上智大学 総合人間科学部 心理学科 特別研究員 2023年4月 - 2024年3月 上智大学 基盤教育センター 非常勤講師 2017年3月 - 2021年4月 上智大学 文学研究科 文化交渉学専攻 研究補助員 2016年3月 - 2017年4月 上智大学 図書館 学習支援スタッフ 2016年3月 - 2017年4月 上智大学 グルーバル教育センター TA 学歴 3 2015年4月 - 2022年3月 上智大学大学院 文学研究科 文化交渉学専攻博士後期課程 2011年3月 - 2015年4月 上智大学大学院 文学研究科 文化交渉学専攻博士前期課程 2004年4月 - 2008年3月 立教大学 文学部 フランス文学科 論文 10 フランシス・ブリンクリーの結婚に関する一考察 谷地彩 洋学 32 108-131 2025年4月 査読有り筆頭著者 フランシス・ブリンクリー時代の『ジャパン・メイル』と明治政府 谷地彩 異文化研究 (18) 35-56 2025年3月 査読有り筆頭著者 文学作品のモデルとなった「混血児」稲・ブリンクリーについて 谷地彩 日本比較文学会東京支部 研究報告 (21) 10-18 2025年3月 査読有り筆頭著者 ジャーナリストとしてのフランシス・ブリンクリー 谷地, 彩 上智大学文化交渉学研究 (11) 45-56 2023年3月10日 査読有り筆頭著者 『新説八十日間世界一周』における翻訳方法の変化 谷地, 彩 上智大学文化交渉学研究 (10) 17-33 2022年3月10日 査読有り筆頭著者 もっとみる 講演・口頭発表等 8 Conjugality Beyond Borders: The Politicization of Francis Brinkley's Marriage and the Social Status of Japanese Women 谷地彩 Asian Studies Conference Japan 2025年7月6日 『ジャパン・メイル』と明治政府 国際異文化学会 第25回 年次大会シンポジウム「明治のジャパノロジスト Francis Brinkleyから見た日本」 2024年11月23日 招待有り フランシス・ブリンクリーの結婚に関する国内外の影響 谷地彩 洋学史学会7月例会 2024年7月27日 文学作品に描かれた稲・ブリンクリー 谷地彩 日本比較文学会東京支部4月例会 2024年4月20日 フランシス・ブリンクリーの日本観 -『ブリタニカ百科事典』第10版を中心に‐ 谷地彩 洋学史学会若手部会10月例会 2023年10月7日 もっとみる 担当経験のある科目(授業) 1 2023年3月 - 2024年4月 思考と表現 (上智大学) 所属学協会 3 2018年 - 現在 洋学史学会 2017年 - 現在 上智大学国文学会 2015年 - 現在 日本比較文学会
谷地 彩ヤチ アヤ (Aya Yachi) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 総合人間科学部 心理学科 研究員学位学士(2008年3月 立教大学)修士(2015年3月 上智大学)研究者番号20999338J-GLOBAL ID202401017366373247researchmap会員IDR000066179 研究分野 1 人文・社会 / 文学一般 / 経歴 5 2024年4月 - 現在 上智大学 総合人間科学部 心理学科 特別研究員 2023年4月 - 2024年3月 上智大学 基盤教育センター 非常勤講師 2017年3月 - 2021年4月 上智大学 文学研究科 文化交渉学専攻 研究補助員 2016年3月 - 2017年4月 上智大学 図書館 学習支援スタッフ 2016年3月 - 2017年4月 上智大学 グルーバル教育センター TA 学歴 3 2015年4月 - 2022年3月 上智大学大学院 文学研究科 文化交渉学専攻博士後期課程 2011年3月 - 2015年4月 上智大学大学院 文学研究科 文化交渉学専攻博士前期課程 2004年4月 - 2008年3月 立教大学 文学部 フランス文学科 論文 10 フランシス・ブリンクリーの結婚に関する一考察 谷地彩 洋学 32 108-131 2025年4月 査読有り筆頭著者 フランシス・ブリンクリー時代の『ジャパン・メイル』と明治政府 谷地彩 異文化研究 (18) 35-56 2025年3月 査読有り筆頭著者 文学作品のモデルとなった「混血児」稲・ブリンクリーについて 谷地彩 日本比較文学会東京支部 研究報告 (21) 10-18 2025年3月 査読有り筆頭著者 ジャーナリストとしてのフランシス・ブリンクリー 谷地, 彩 上智大学文化交渉学研究 (11) 45-56 2023年3月10日 査読有り筆頭著者 『新説八十日間世界一周』における翻訳方法の変化 谷地, 彩 上智大学文化交渉学研究 (10) 17-33 2022年3月10日 査読有り筆頭著者 もっとみる 講演・口頭発表等 8 Conjugality Beyond Borders: The Politicization of Francis Brinkley's Marriage and the Social Status of Japanese Women 谷地彩 Asian Studies Conference Japan 2025年7月6日 『ジャパン・メイル』と明治政府 国際異文化学会 第25回 年次大会シンポジウム「明治のジャパノロジスト Francis Brinkleyから見た日本」 2024年11月23日 招待有り フランシス・ブリンクリーの結婚に関する国内外の影響 谷地彩 洋学史学会7月例会 2024年7月27日 文学作品に描かれた稲・ブリンクリー 谷地彩 日本比較文学会東京支部4月例会 2024年4月20日 フランシス・ブリンクリーの日本観 -『ブリタニカ百科事典』第10版を中心に‐ 谷地彩 洋学史学会若手部会10月例会 2023年10月7日 もっとみる 担当経験のある科目(授業) 1 2023年3月 - 2024年4月 思考と表現 (上智大学) 所属学協会 3 2018年 - 現在 洋学史学会 2017年 - 現在 上智大学国文学会 2015年 - 現在 日本比較文学会