研究者検索結果一覧 胡 婧 胡 婧コ セイ (Jing HU) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 研究機構常設研究部門 中世思想研究所 研究員学位修士(哲学)(2019年3月 上智大学)博士(哲学)(2022年3月 上智大学)通称等の別名胡 せい研究者番号10963035J-GLOBAL ID201901012653496560researchmap会員IDB000363549 研究キーワード 8 現代新儒家 認識論 中国近現代思想史 比較思想 文化交渉思想史 近代化論 中国哲学 宗教思想 研究分野 4 人文・社会 / 思想史 / 文化交渉 人文・社会 / 哲学、倫理学 / 認識論 人文・社会 / 思想史 / 受容史 人文・社会 / 中国哲学、印度哲学、仏教学 / 中国近現代哲学 経歴 6 2024年4月 - 現在 上智大学 研究機構常設研究部門 中世思想研究所 研究員 2024年4月 - 現在 上智大学 文学部哲学科 非常勤講師 2022年4月 - 現在 国士舘大学 非常勤講師 2021年9月 - 現在 上智大学短期大学部 非常勤講師 2022年4月 - 2024年3月 上智大学 文学研究科 研究員 もっとみる 学歴 2 2019年4月 - 2022年3月 上智大学 文学研究科 哲学専攻 博士後期課程 2017年4月 - 2019年3月 上智大学 文学研究科 哲学専攻 博士前期課程 委員歴 2 2024年4月 - 現在 日本哲学会 特任委員 2022年4月 - 2024年3月 上智大学哲学会 事務局(幹事) 論文 5 九鬼周造、岩下壮一、田辺元など哲学者たちの大正~昭和前半期の書簡発見について: 東京芸術大学美術学部所蔵の上野直昭関係資料の調査から 川口 茂雄, 堤田 泰成, 胡 婧 哲学科紀要 (50) 47-85 2024年3月1日 責任著者 仏教と儒教の狭間にある「生命」——熊十力『新唯識論』における「心」の概念をめぐって—— 胡 婧 比較思想研究 (47) 64-71 2021年3月 査読有り 十九世紀中国における霊魂と身体の問題——譚嗣同『仁学』における「心」の概念をめぐって—— 胡 婧 比較思想研究 (46) 75-83 2020年3月 査読有り 啓蒙の文脈における「近代性」批判 ——張君勱の「人生観」論を導きとして—— 胡 婧 思想史研究 (27) 169-181 2020年2月 査読有り 伝統と変革――譚嗣同の平等理論におけるキリスト教の位置づけ—— 胡 婧 哲学の門:大学院生研究論集 (1) 70-81 2019年4月 査読有り MISC 5 [翻訳]納富信留「世界哲学中的东亚(世界哲学における東アジア)」(第7回日中哲学フォーラム基調講演原稿) 2023年9月12日 招待有り [翻訳]一ノ瀬正樹「围绕不在因果和责任归属问题而谈(不在因果と責任帰属をめぐって)」(第7回日中哲学フォーラム基調講演原稿) 2023年9月11日 招待有り [翻訳]山口一郎「基于交互单子性时间化运动感觉的形成(間モナド的時間化による運動感覚の生成)」(国際シンポジウム研究発表原稿) 2019年10月 招待有り [翻訳]加藤泰史「围绕政治与法的康德和哈贝马斯(政治と法をめぐるカントとハーバマス)」(第6回日中哲学フォーラム基調講演原稿) 2019年9月 招待有り [翻訳]加藤泰史「公共与尊严:一幅愿景图(公共と尊厳——一つの見取り図——)」(中国社会科学院スピーチ原稿) 2019年6月 招待有り 書籍等出版物 1 中国現象学与哲学評論(28)現象学与当代問題 胡婧 (担当:単訳, 範囲:山口一郎「基于交互单子性时间化运动感觉的形成」) 上海訳文出版社 2021年12月 (ISBN: 9787532788781) 講演・口頭発表等 12 西方近代哲学思想对近 代日本启蒙思想形成的影响——以2023 年 发现的九鬼周造、岩下壮一、田边元的书信 群为中心 胡婧 “东亚视域下的新时期日本哲学与思想研究”学术研讨会 暨中华日本哲学会2024 年年会(広東外語外貿大学) 2024年11月10日 熊十力の「純粋カテゴリー」について ——『新唯識論(語体文本)』第七章「成物」を中心に—— 胡 婧 日本中国学会第75回大会(大阪大学) 2023年10月7日 熊十力の本体論における〈進化〉の概念:ベルクソン哲学のエラン・ヴィタールを対照に 胡婧 第7回日中哲学フォーラム「世界哲学において東アジアが果たす役割」(東北大学) 2023年9月12日 熊十力《新唯识论(语体文本)》中“纯粹范畴”概念的可能性 胡 婧 “东亚思想文化的传承和发展”学术研讨会暨中華日本哲学会2023年年会(中国山东・尼山聖源書院) 2023年8月13日 啓蒙の文脈における「近代性」批判――張君勱の「人生観」論を導きとして―― 胡 婧 東京大学東アジア芸文書院EAAセミナー「東アジアからの批評理論」合同発表会(東京大学駒場キャンパス) 2021年7月14日 招待有り 熊十力『新唯識論』に見る「心」と「体」――仏教と儒教の挟間にある「心」の概念―― 胡 婧 比較思想学会第47回大会(オンライン開催) 2020年6月27日 啓蒙の文脈における「近代性」批判――張君勱の「人生観」論を導きとして―― 胡 婧 第48回インター・ユニ哲学研究会(立正大学) 2020年2月13日 招待有り 東アジアにおけるベルクソン哲学の展開 胡 婧 第6回日中哲学フォーラム(中国・広州・中山大学) 2019年9月21日 十九世紀中国における霊魂と身体の問題――譚嗣同『仁学』における「心」の概念をめぐって 胡 婧 比較思想学会第46回大会(石川県・西田幾多郎記念館) 2019年6月15日 譚嗣同平等理論中基督教思想的定位 胡 婧 哲学系諸学会国際連合総会及び第24回世界哲学会大会(中国・北京) 2018年8月 譚嗣同の平等理論におけるキリスト教の位置づけ 胡 婧 第88回上智大学哲学会(上智大学) 2018年6月24日 伝統倫理体系の脱構築――『仁学』におけるキリスト教の位置づけ 胡 婧 東京大学駒場人文研究会第一回ワークショップ「テクストと現実」(東京大学駒場キャンパス) 2018年3月9日 1 担当経験のある科目(授業) 11 2024年9月 - 現在 東洋思想 (上智大学文学部哲学科) 2024年4月 - 現在 演習文献購読Ⅰ (上智大学文学部哲学科) 2024年4月 - 現在 中級中国語ⅠA・B (明治大学文学部) 2024年4月 - 現在 近現代の東洋思想史 (明治大学文学部) 2022年4月 - 現在 中国語1・2・3・4 (国士舘大学) もっとみる 所属学協会 7 2023年7月 - 現在 東方学会 2023年6月 - 現在 日本中国学会 2022年10月 - 現在 中華日本哲学会 2019年10月 - 現在 日本宗教学会 2019年1月 - 現在 比較思想学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 2 吉満義彦蔵書等資料の整備・学的解釈・研究拠点形成に向けて 上智大学 学術研究特別推進費 2023年8月 - 2025年3月 川口茂雄(研究代表者), 佐藤直子, 角田佑一, 胡 婧, 堤田泰成 東アジアの近代化と新儒家の〈生命〉概念:熊十力哲学の意義の再検討 日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2022年8月 - 2024年3月 胡 せい 学術貢献活動 3 九鬼周造、岩下壮一、田辺元など哲学者たちの大正~昭和前半期の書簡(東京芸術大学所蔵)の調査・解読 企画立案・運営等, 学術調査立案・実施 川口茂雄, 胡婧 2023年11月1日 - 現在 上智大学旧哲学研究科所蔵「吉満文庫」資料修復および研究者利用向けのアーカイブズ化 企画立案・運営等, 学術調査立案・実施, 保存・修復 川口茂雄, 胡婧 2023年10月1日 - 現在 【講演会】生命と思想——ベルクソンの生の哲学とその東アジアにおける展開 企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等 科研費(代表者:胡婧) 2023年6月21日 添付ファイル 社会貢献活動 2 【講演会】グレゴリオ聖歌――本質と霊性 運営参加・支援 上智大学中世思想研究所 2025年3月1日 添付ファイル 【講演会】トマス・アクイナスの道徳哲学と政治哲学における〈実践的推論〉の概念――トマスをめぐるいくつかの〈現代的考察〉 運営参加・支援 上智大学中世思想研究所 2024年11月17日 添付ファイル メディア報道 3 大正~昭和の哲学者書簡群、東京芸術大学の所蔵資料から発見 上智大学 大学ジャーナル 大学ジャーナル・オンライン 2024年3月23日 インターネットメディア 近代の日本を代表する哲学者の直筆書簡群を発見 毎日新聞 毎日新聞オンライン 2024年3月14日 インターネットメディア SDGsの視点で見る大学の学び VIEW next 52-53頁 2022年2月 新聞・雑誌
胡 婧コ セイ (Jing HU) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 研究機構常設研究部門 中世思想研究所 研究員学位修士(哲学)(2019年3月 上智大学)博士(哲学)(2022年3月 上智大学)通称等の別名胡 せい研究者番号10963035J-GLOBAL ID201901012653496560researchmap会員IDB000363549 研究キーワード 8 現代新儒家 認識論 中国近現代思想史 比較思想 文化交渉思想史 近代化論 中国哲学 宗教思想 研究分野 4 人文・社会 / 思想史 / 文化交渉 人文・社会 / 哲学、倫理学 / 認識論 人文・社会 / 思想史 / 受容史 人文・社会 / 中国哲学、印度哲学、仏教学 / 中国近現代哲学 経歴 6 2024年4月 - 現在 上智大学 研究機構常設研究部門 中世思想研究所 研究員 2024年4月 - 現在 上智大学 文学部哲学科 非常勤講師 2022年4月 - 現在 国士舘大学 非常勤講師 2021年9月 - 現在 上智大学短期大学部 非常勤講師 2022年4月 - 2024年3月 上智大学 文学研究科 研究員 もっとみる 学歴 2 2019年4月 - 2022年3月 上智大学 文学研究科 哲学専攻 博士後期課程 2017年4月 - 2019年3月 上智大学 文学研究科 哲学専攻 博士前期課程 委員歴 2 2024年4月 - 現在 日本哲学会 特任委員 2022年4月 - 2024年3月 上智大学哲学会 事務局(幹事) 論文 5 九鬼周造、岩下壮一、田辺元など哲学者たちの大正~昭和前半期の書簡発見について: 東京芸術大学美術学部所蔵の上野直昭関係資料の調査から 川口 茂雄, 堤田 泰成, 胡 婧 哲学科紀要 (50) 47-85 2024年3月1日 責任著者 仏教と儒教の狭間にある「生命」——熊十力『新唯識論』における「心」の概念をめぐって—— 胡 婧 比較思想研究 (47) 64-71 2021年3月 査読有り 十九世紀中国における霊魂と身体の問題——譚嗣同『仁学』における「心」の概念をめぐって—— 胡 婧 比較思想研究 (46) 75-83 2020年3月 査読有り 啓蒙の文脈における「近代性」批判 ——張君勱の「人生観」論を導きとして—— 胡 婧 思想史研究 (27) 169-181 2020年2月 査読有り 伝統と変革――譚嗣同の平等理論におけるキリスト教の位置づけ—— 胡 婧 哲学の門:大学院生研究論集 (1) 70-81 2019年4月 査読有り MISC 5 [翻訳]納富信留「世界哲学中的东亚(世界哲学における東アジア)」(第7回日中哲学フォーラム基調講演原稿) 2023年9月12日 招待有り [翻訳]一ノ瀬正樹「围绕不在因果和责任归属问题而谈(不在因果と責任帰属をめぐって)」(第7回日中哲学フォーラム基調講演原稿) 2023年9月11日 招待有り [翻訳]山口一郎「基于交互单子性时间化运动感觉的形成(間モナド的時間化による運動感覚の生成)」(国際シンポジウム研究発表原稿) 2019年10月 招待有り [翻訳]加藤泰史「围绕政治与法的康德和哈贝马斯(政治と法をめぐるカントとハーバマス)」(第6回日中哲学フォーラム基調講演原稿) 2019年9月 招待有り [翻訳]加藤泰史「公共与尊严:一幅愿景图(公共と尊厳——一つの見取り図——)」(中国社会科学院スピーチ原稿) 2019年6月 招待有り 書籍等出版物 1 中国現象学与哲学評論(28)現象学与当代問題 胡婧 (担当:単訳, 範囲:山口一郎「基于交互单子性时间化运动感觉的形成」) 上海訳文出版社 2021年12月 (ISBN: 9787532788781) 講演・口頭発表等 12 西方近代哲学思想对近 代日本启蒙思想形成的影响——以2023 年 发现的九鬼周造、岩下壮一、田边元的书信 群为中心 胡婧 “东亚视域下的新时期日本哲学与思想研究”学术研讨会 暨中华日本哲学会2024 年年会(広東外語外貿大学) 2024年11月10日 熊十力の「純粋カテゴリー」について ——『新唯識論(語体文本)』第七章「成物」を中心に—— 胡 婧 日本中国学会第75回大会(大阪大学) 2023年10月7日 熊十力の本体論における〈進化〉の概念:ベルクソン哲学のエラン・ヴィタールを対照に 胡婧 第7回日中哲学フォーラム「世界哲学において東アジアが果たす役割」(東北大学) 2023年9月12日 熊十力《新唯识论(语体文本)》中“纯粹范畴”概念的可能性 胡 婧 “东亚思想文化的传承和发展”学术研讨会暨中華日本哲学会2023年年会(中国山东・尼山聖源書院) 2023年8月13日 啓蒙の文脈における「近代性」批判――張君勱の「人生観」論を導きとして―― 胡 婧 東京大学東アジア芸文書院EAAセミナー「東アジアからの批評理論」合同発表会(東京大学駒場キャンパス) 2021年7月14日 招待有り 熊十力『新唯識論』に見る「心」と「体」――仏教と儒教の挟間にある「心」の概念―― 胡 婧 比較思想学会第47回大会(オンライン開催) 2020年6月27日 啓蒙の文脈における「近代性」批判――張君勱の「人生観」論を導きとして―― 胡 婧 第48回インター・ユニ哲学研究会(立正大学) 2020年2月13日 招待有り 東アジアにおけるベルクソン哲学の展開 胡 婧 第6回日中哲学フォーラム(中国・広州・中山大学) 2019年9月21日 十九世紀中国における霊魂と身体の問題――譚嗣同『仁学』における「心」の概念をめぐって 胡 婧 比較思想学会第46回大会(石川県・西田幾多郎記念館) 2019年6月15日 譚嗣同平等理論中基督教思想的定位 胡 婧 哲学系諸学会国際連合総会及び第24回世界哲学会大会(中国・北京) 2018年8月 譚嗣同の平等理論におけるキリスト教の位置づけ 胡 婧 第88回上智大学哲学会(上智大学) 2018年6月24日 伝統倫理体系の脱構築――『仁学』におけるキリスト教の位置づけ 胡 婧 東京大学駒場人文研究会第一回ワークショップ「テクストと現実」(東京大学駒場キャンパス) 2018年3月9日 1 担当経験のある科目(授業) 11 2024年9月 - 現在 東洋思想 (上智大学文学部哲学科) 2024年4月 - 現在 演習文献購読Ⅰ (上智大学文学部哲学科) 2024年4月 - 現在 中級中国語ⅠA・B (明治大学文学部) 2024年4月 - 現在 近現代の東洋思想史 (明治大学文学部) 2022年4月 - 現在 中国語1・2・3・4 (国士舘大学) もっとみる 所属学協会 7 2023年7月 - 現在 東方学会 2023年6月 - 現在 日本中国学会 2022年10月 - 現在 中華日本哲学会 2019年10月 - 現在 日本宗教学会 2019年1月 - 現在 比較思想学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 2 吉満義彦蔵書等資料の整備・学的解釈・研究拠点形成に向けて 上智大学 学術研究特別推進費 2023年8月 - 2025年3月 川口茂雄(研究代表者), 佐藤直子, 角田佑一, 胡 婧, 堤田泰成 東アジアの近代化と新儒家の〈生命〉概念:熊十力哲学の意義の再検討 日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2022年8月 - 2024年3月 胡 せい 学術貢献活動 3 九鬼周造、岩下壮一、田辺元など哲学者たちの大正~昭和前半期の書簡(東京芸術大学所蔵)の調査・解読 企画立案・運営等, 学術調査立案・実施 川口茂雄, 胡婧 2023年11月1日 - 現在 上智大学旧哲学研究科所蔵「吉満文庫」資料修復および研究者利用向けのアーカイブズ化 企画立案・運営等, 学術調査立案・実施, 保存・修復 川口茂雄, 胡婧 2023年10月1日 - 現在 【講演会】生命と思想——ベルクソンの生の哲学とその東アジアにおける展開 企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等 科研費(代表者:胡婧) 2023年6月21日 添付ファイル 社会貢献活動 2 【講演会】グレゴリオ聖歌――本質と霊性 運営参加・支援 上智大学中世思想研究所 2025年3月1日 添付ファイル 【講演会】トマス・アクイナスの道徳哲学と政治哲学における〈実践的推論〉の概念――トマスをめぐるいくつかの〈現代的考察〉 運営参加・支援 上智大学中世思想研究所 2024年11月17日 添付ファイル メディア報道 3 大正~昭和の哲学者書簡群、東京芸術大学の所蔵資料から発見 上智大学 大学ジャーナル 大学ジャーナル・オンライン 2024年3月23日 インターネットメディア 近代の日本を代表する哲学者の直筆書簡群を発見 毎日新聞 毎日新聞オンライン 2024年3月14日 インターネットメディア SDGsの視点で見る大学の学び VIEW next 52-53頁 2022年2月 新聞・雑誌