Researcher Search Results Ken Masuda Ken Masuda (増田 健) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format Profile Information AffiliationLecturer, Faculty of Theology Department of Theology, Sophia UniversityDegreeBachelor of Theology(Mar, 2008, Sophia University)Sacrae Theologiae Licentiatus(Mar, 2014, Sophia University)Sacrae Theologiae Doctor(Nov, 2022, Pontifical Gregorian University)Researcher number00979536J-GLOBAL ID202301004598123989researchmap Member IDR000049986 Research Interests 6 Theology Dogmatic Theology Ecclesiology Ecumenical Theology Sacramental Theology Mariology Research Areas 1 Humanities & social sciences / Religious studies / Research History 1 Apr, 2023 - Present Lecturer, Faculty of Theology Department of Theology, Sophia University Education 1 Oct, 2017 - Nov, 2022 Department of Dogmatic Theology, Faculty of Theology, Pontifical Gregorian University Committee Memberships 3 Aug, 2025 - Present Co-investigators in the WG8: Personal and Social Impact of Formative Proposals Related to Faith and Spirituality in Higher Education, Strategic Alliance of Catholic Research Universities (SACRU) Aug, 2025 - Present 常任理事, 日本カトリック教育学会 Oct, 2023 - Present 企画実行委員, 上智大学カトリック・イエズス会センター Papers 4 心ある教会になるために―教皇文書におけるイエスの聖心理解の変遷とその教会論的側面― 増田健 カトリック研究, (94) 1-33, Aug, 2025 Peer-reviewed アンリ・ド・リュバックによるいのちと愛の宣教論―日本における福音宣教への希望 増田健 宣教ジャーナル, 19 52-75, Jun, 2025 Peer-reviewed 教皇フランシスコによる神学の刷新と「やさしさ革命」 増田健 カトリック研究, (93) 1-28, Aug, 2024 Peer-reviewed El redescubrimiento de la maternidad de la Iglesia vivificada y vivificadora según Matthias Joseph Scheeben, Hugo Rahner y Henri de Lubac Ken Masuda Sep, 2022 Peer-reviewed Misc. 1 希望の聖年と教会一致の夢 カトリック教会情報ハンドブック2025, 8-14, Nov, 2024 Books and Other Publications 5 平和をもたらす者は幸い 上智大学神学講習会 (Role: Joint author, pp.131-166 「教会は「平和のパン種」になれるのか―エキュメニカルな視点から」) ヨベル, Jul, 2025 シノダリティ―キリスト教における《ともに歩む道》 (Role: Joint author, pp.41-70 「教会の母性―いのちあふれるシノダリティ」) キリスト新聞社, Jan, 2025 Franciscan Asian Biennial Book 2 (2018-2019): On the Venerable Van Thuan’s Spirituality and Other Essays For/From Asia (Role: Joint author, 147-158) Roma: Casa Editrice Miscellanea Francescana, 2020 (ISBN: 9788887931846) 『神学ダイジェスト』122号 J.マシア 「夫婦の一致における約束、合意、シンボル」(翻訳) (Role: Sole translator, 32-48) 『神学ダイジェスト』114号 F.J.マルティネス=メディナ 「神の言葉と聖画像の関係性」(翻訳) (Role: Sole translator, 93-105) Presentations 10 Japanese Church History as a Testimony of God's Tenderness Ken Masuda Asian Church History in Dialogue, Loyola School of Theology, Ateneo de Manila University, May 1, 2025 教会は「平和のパン種」になれるのか―エキュメニカルな視点から― 増田健 上智大学神学講習会, Dec 8, 2024 日本の宣教における夢とチャレンジ:アンリ・ド・リュバックの宣教論をヒントに 増田健 日本宣教学会, Jun 29, 2024 Japanese Church History as a Testimony of God's Tenderness Ken Masuda Asian Church History in Dialogue, Loyola School of Theology, Ateneo de Manila University, Apr 25, 2024 教会の母性:いのちあふれるシノダリティ 増田健 上智大学オンライン神学講習会, Dec 8, 2023 More Professional Memberships 2 Apr, 2024 - Present 日本宣教学会 Jul, 2023 - Present 日本カトリック教育学会 Academic Activities 1 『神学ダイジェスト』企画委員 Planning, Management, etc., Peer review 上智大学神学会神学ダイジェスト編集委員会, Sep 1, 2024 - Present Social Activities 30 マリアの神学と霊性 Lecturer 2025年度上智大学神学講座(文部科学省認定), Aug 6, 2025 - Aug 7, 2025 希望を育む奉献生活(仙台会場) Lecturer 日本女子修道会総長管区長会, 全国修道女研修会(仙台会場), Jul 12, 2025 希望を育む奉献生活(札幌会場) Lecturer 日本女子修道会総長管区長会, 全国修道女研修会(札幌会場), Jul 5, 2025 希望を育む奉献生活(大阪会場) Lecturer 日本女子修道会総長管区長会, 全国修道女研修会(大阪会場), Jun 28, 2025 希望を育む奉献生活(長崎会場) Lecturer 日本女子修道会総長管区長会, 全国修道女研修会(長崎会場), May 24, 2025 希望のあかし人 Lecturer カトリック召命チーム, Apr 29, 2025 希望のともしび Lecturer カトリック梅田教会, Mar 30, 2025 希望のこころ Lecturer カトリック松原教会, Mar 29, 2025 希望のともしび Lecturer カトリック今市教会, Mar 16, 2025 主よ、私たちに何をお望みですか:教会活動について考えてみよう Lecturer カトリック麹町 聖イグナチオ教会 ミッション2030プロジェクトチーム, Feb 23, 2025 ゆるされて、いやされて Lecturer 晃華学園, 保護者対象宗教講話, Jan 25, 2025 主の食卓―交わりの喜び Lecturer カトリック麹町 聖イグナチオ教会 典礼養成チーム, ミサがわかるセミナー, Jan 19, 2025 祝福する人になりましょう Lecturer イエスのカリタス修道女会, 研修会, Dec 9, 2024 あなたと共にいる Lecturer 晃華学園, 保護者対象宗教講話, Nov 18, 2024 カトリックの精神を生きる幼稚園とは Lecturer 浦和明の星幼稚園, 教職員研修会, Nov 8, 2024 キリストの教会:人類一致への夢と希望 Lecturer 2024年度上智大学神学講座(文部科学省認定), Jul 29, 2024 - Jul 30, 2024 学校教育におけるカトリック性の意義について Lecturer 東京純心女子高等学校新任教員研修会, Jul 20, 2024 神さまからのプレゼント Lecturer 晃華学園 保護者対象宗教講話, Jun 15, 2024 奉献生活とシノダリティ Lecturer 大阪聖ヨゼフ宣教修道女会研修会, May 18, 2024 - May 19, 2024 世界を変えるやさしさの革命 Lecturer 静岡サレジオ中高等学校キリスト教人間学講座 2024年2月3日, Feb 3, 2024 やさしさ革命 Lecturer 足利市・上智大学サテライト講座, にんげん学入門~こころの学びのすすめ15~, Jan 18, 2024 教会の心で愛となる Lecturer カトリック関町教会, Dec 3, 2023 大衆文化に溶け込むキリスト教 Lecturer 上智大学ザビエル・ウィーク・パネルディスカッション, Dec 1, 2023 非人格的な世界という氷河期 Lecturer 静岡サレジオ中高等学校キリスト教人間学講座, Nov 18, 2023 「自分」という存在について Lecturer 静岡サレジオ中高等学校キリスト教人間学講座, Sep 16, 2023 幸せへの一歩 Lecturer 聖マリア修道女会青年研修会, Jun 10, 2023 「絶えざる刷新・変革の原動力」「命あふれる修道生活: 教会の母性 を生きる」 Lecturer コングレガシオン・ド・ノートルダム修道会研修会, May 27, 2023 カトリック的な教育について Lecturer 学校法人レストナック学園教員研修会, Jan 9, 2023 スピノラ修道女会の霊性と教会の母性 Lecturer スピノラ修道女会研修会, Mar 25, 2022 レターレの主日の意義について Lecturer カトリック上野教会生涯学習会, Mar 19, 2022 1
Ken Masuda (増田 健) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format Profile Information AffiliationLecturer, Faculty of Theology Department of Theology, Sophia UniversityDegreeBachelor of Theology(Mar, 2008, Sophia University)Sacrae Theologiae Licentiatus(Mar, 2014, Sophia University)Sacrae Theologiae Doctor(Nov, 2022, Pontifical Gregorian University)Researcher number00979536J-GLOBAL ID202301004598123989researchmap Member IDR000049986 Research Interests 6 Theology Dogmatic Theology Ecclesiology Ecumenical Theology Sacramental Theology Mariology Research Areas 1 Humanities & social sciences / Religious studies / Research History 1 Apr, 2023 - Present Lecturer, Faculty of Theology Department of Theology, Sophia University Education 1 Oct, 2017 - Nov, 2022 Department of Dogmatic Theology, Faculty of Theology, Pontifical Gregorian University Committee Memberships 3 Aug, 2025 - Present Co-investigators in the WG8: Personal and Social Impact of Formative Proposals Related to Faith and Spirituality in Higher Education, Strategic Alliance of Catholic Research Universities (SACRU) Aug, 2025 - Present 常任理事, 日本カトリック教育学会 Oct, 2023 - Present 企画実行委員, 上智大学カトリック・イエズス会センター Papers 4 心ある教会になるために―教皇文書におけるイエスの聖心理解の変遷とその教会論的側面― 増田健 カトリック研究, (94) 1-33, Aug, 2025 Peer-reviewed アンリ・ド・リュバックによるいのちと愛の宣教論―日本における福音宣教への希望 増田健 宣教ジャーナル, 19 52-75, Jun, 2025 Peer-reviewed 教皇フランシスコによる神学の刷新と「やさしさ革命」 増田健 カトリック研究, (93) 1-28, Aug, 2024 Peer-reviewed El redescubrimiento de la maternidad de la Iglesia vivificada y vivificadora según Matthias Joseph Scheeben, Hugo Rahner y Henri de Lubac Ken Masuda Sep, 2022 Peer-reviewed Misc. 1 希望の聖年と教会一致の夢 カトリック教会情報ハンドブック2025, 8-14, Nov, 2024 Books and Other Publications 5 平和をもたらす者は幸い 上智大学神学講習会 (Role: Joint author, pp.131-166 「教会は「平和のパン種」になれるのか―エキュメニカルな視点から」) ヨベル, Jul, 2025 シノダリティ―キリスト教における《ともに歩む道》 (Role: Joint author, pp.41-70 「教会の母性―いのちあふれるシノダリティ」) キリスト新聞社, Jan, 2025 Franciscan Asian Biennial Book 2 (2018-2019): On the Venerable Van Thuan’s Spirituality and Other Essays For/From Asia (Role: Joint author, 147-158) Roma: Casa Editrice Miscellanea Francescana, 2020 (ISBN: 9788887931846) 『神学ダイジェスト』122号 J.マシア 「夫婦の一致における約束、合意、シンボル」(翻訳) (Role: Sole translator, 32-48) 『神学ダイジェスト』114号 F.J.マルティネス=メディナ 「神の言葉と聖画像の関係性」(翻訳) (Role: Sole translator, 93-105) Presentations 10 Japanese Church History as a Testimony of God's Tenderness Ken Masuda Asian Church History in Dialogue, Loyola School of Theology, Ateneo de Manila University, May 1, 2025 教会は「平和のパン種」になれるのか―エキュメニカルな視点から― 増田健 上智大学神学講習会, Dec 8, 2024 日本の宣教における夢とチャレンジ:アンリ・ド・リュバックの宣教論をヒントに 増田健 日本宣教学会, Jun 29, 2024 Japanese Church History as a Testimony of God's Tenderness Ken Masuda Asian Church History in Dialogue, Loyola School of Theology, Ateneo de Manila University, Apr 25, 2024 教会の母性:いのちあふれるシノダリティ 増田健 上智大学オンライン神学講習会, Dec 8, 2023 More Professional Memberships 2 Apr, 2024 - Present 日本宣教学会 Jul, 2023 - Present 日本カトリック教育学会 Academic Activities 1 『神学ダイジェスト』企画委員 Planning, Management, etc., Peer review 上智大学神学会神学ダイジェスト編集委員会, Sep 1, 2024 - Present Social Activities 30 マリアの神学と霊性 Lecturer 2025年度上智大学神学講座(文部科学省認定), Aug 6, 2025 - Aug 7, 2025 希望を育む奉献生活(仙台会場) Lecturer 日本女子修道会総長管区長会, 全国修道女研修会(仙台会場), Jul 12, 2025 希望を育む奉献生活(札幌会場) Lecturer 日本女子修道会総長管区長会, 全国修道女研修会(札幌会場), Jul 5, 2025 希望を育む奉献生活(大阪会場) Lecturer 日本女子修道会総長管区長会, 全国修道女研修会(大阪会場), Jun 28, 2025 希望を育む奉献生活(長崎会場) Lecturer 日本女子修道会総長管区長会, 全国修道女研修会(長崎会場), May 24, 2025 希望のあかし人 Lecturer カトリック召命チーム, Apr 29, 2025 希望のともしび Lecturer カトリック梅田教会, Mar 30, 2025 希望のこころ Lecturer カトリック松原教会, Mar 29, 2025 希望のともしび Lecturer カトリック今市教会, Mar 16, 2025 主よ、私たちに何をお望みですか:教会活動について考えてみよう Lecturer カトリック麹町 聖イグナチオ教会 ミッション2030プロジェクトチーム, Feb 23, 2025 ゆるされて、いやされて Lecturer 晃華学園, 保護者対象宗教講話, Jan 25, 2025 主の食卓―交わりの喜び Lecturer カトリック麹町 聖イグナチオ教会 典礼養成チーム, ミサがわかるセミナー, Jan 19, 2025 祝福する人になりましょう Lecturer イエスのカリタス修道女会, 研修会, Dec 9, 2024 あなたと共にいる Lecturer 晃華学園, 保護者対象宗教講話, Nov 18, 2024 カトリックの精神を生きる幼稚園とは Lecturer 浦和明の星幼稚園, 教職員研修会, Nov 8, 2024 キリストの教会:人類一致への夢と希望 Lecturer 2024年度上智大学神学講座(文部科学省認定), Jul 29, 2024 - Jul 30, 2024 学校教育におけるカトリック性の意義について Lecturer 東京純心女子高等学校新任教員研修会, Jul 20, 2024 神さまからのプレゼント Lecturer 晃華学園 保護者対象宗教講話, Jun 15, 2024 奉献生活とシノダリティ Lecturer 大阪聖ヨゼフ宣教修道女会研修会, May 18, 2024 - May 19, 2024 世界を変えるやさしさの革命 Lecturer 静岡サレジオ中高等学校キリスト教人間学講座 2024年2月3日, Feb 3, 2024 やさしさ革命 Lecturer 足利市・上智大学サテライト講座, にんげん学入門~こころの学びのすすめ15~, Jan 18, 2024 教会の心で愛となる Lecturer カトリック関町教会, Dec 3, 2023 大衆文化に溶け込むキリスト教 Lecturer 上智大学ザビエル・ウィーク・パネルディスカッション, Dec 1, 2023 非人格的な世界という氷河期 Lecturer 静岡サレジオ中高等学校キリスト教人間学講座, Nov 18, 2023 「自分」という存在について Lecturer 静岡サレジオ中高等学校キリスト教人間学講座, Sep 16, 2023 幸せへの一歩 Lecturer 聖マリア修道女会青年研修会, Jun 10, 2023 「絶えざる刷新・変革の原動力」「命あふれる修道生活: 教会の母性 を生きる」 Lecturer コングレガシオン・ド・ノートルダム修道会研修会, May 27, 2023 カトリック的な教育について Lecturer 学校法人レストナック学園教員研修会, Jan 9, 2023 スピノラ修道女会の霊性と教会の母性 Lecturer スピノラ修道女会研修会, Mar 25, 2022 レターレの主日の意義について Lecturer カトリック上野教会生涯学習会, Mar 19, 2022 1