研究者業績
基本情報
- 所属
- 上智大学 文学部 英文学科 助教
- 連絡先
- laysionng
sophia.ac.jp - 研究者番号
- 80914960
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0003-1828-0277- J-GLOBAL ID
- 202501010129030044
- researchmap会員ID
- R000087350
- 外部リンク
研究分野
1経歴
8学歴
5-
2016年4月 - 2018年3月
-
2014年4月 - 2018年3月
-
2014年4月 - 2016年3月
-
2014年8月 - 2014年10月
-
2010年4月 - 2014年3月
委員歴
2-
2021年4月 - 2025年3月
論文
13-
Teaching American Literature: A Journal of Theory and Practice 13(2) 65-75 2023年8月 査読有り
-
The Hemingway Review 41(2) 31-48 2022年3月 査読有り
-
Essence & Critique: Journal of Literature and Drama Studies 1(2) 3-20 2021年12月
-
ISLE: Interdisciplinary Studies in Literature and Environment 2020年10月5日 査読有り
-
The Hemingway Review 39(2) 40-51 2020年 査読有り
-
Interaction: Ege Journal of British and American Studies 28(1-2) 61-71 2019年10月 査読有り
-
Journal of English Literature and Cultural Studies 2(1) 79-92 2019年1月
-
The Journal of Georgia Philological Association 28(1-2) 35-60 2019年 査読有り
-
(27) 2018年12月21日 査読有り
-
International Journal of Comparative Literature and Translation Studies 3(1) 63-71 2017年1月31日 査読有り<jats:p>Cannibalism is a meta-discourse in Toni Morrison’s Beloved. In Alan Rice’s “Who’s Eating Whom,” Beloved’s dream of “exploding and being swallowed” has been critically linked to the cruel practices of slavery, yet it is important to note the way in which the dream of “being swallowed” is largely unexplored. This paper concentrates on the latter aspect, stating that in Beloved, cannibalism and slavery relate not only to the domination of black slaves by white masters, but also to the black mother-child relationships between Sethe and Beloved, Sethe and Denver, and the black sister-sister relationship between Denver and Beloved. This paper argues that the whites designate themselves as the ones who represent civilization through implanting the image of cannibalism into the black Other. Ironically, the system of slavery precisely deconstructs the images that they have built of themselves, making them something no more than cannibals. </jats:p>
-
The Feminist Space Journal 3(1) 63-71 2017年 査読有り
主要な書籍等出版物
2-
Edinburg University Press 2031年10月 (ISBN: 9781399539616) Refereed
-
Bloomsbury Academic 2025年10月16日 (ISBN: 9781350469303) Refereed
講演・口頭発表等
18-
Uncommon Senses V: Sensing the Social, the Environmental, and Across the Arts and Sciences 2025年5月9日 Concordia University
-
2024 Tsukuba Global Science Week 2024年9月30日 Academic Writing Support Desk (AWSD), Tsukuba University
-
The 20th International Hemingway Conference: Ernest Hemingway and the Basque Country 2024年7月18日 The Hemingway Society
-
The 5th Symposium on Academic Writing and Critical Thinking 2024年2月16日 Mei Writing Center, Nagoya University
主要な担当経験のある科目(授業)
8所属学協会
6-
2025年7月 - 現在
-
2024年6月 - 現在
-
2017年10月 - 現在
-
2016年5月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
1-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2022年4月 - 2026年3月
学術貢献活動
4-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等Lay Sion NG (Academic Writing Support Desk (AWSD) Online Workshop, University of Tsukuba) 2024年6月13日 - 2024年6月13日
-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等Lay Sion NG 2023年11月28日 - 2023年11月28日
-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等Lay Sion NG (Academic Writing Support Desk (AWSD) Online Workshop, University of Tsukuba) 2023年1月23日 - 2023年1月23日
-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等Lay Sion NG (Academic Writing Support Desk (AWSD) Online Workshop, University of Tsukuba) 2022年7月19日 - 2022年7月19日
メディア報道
5-
Bloomsbury Academic 2025年4月 インターネットメディア
-
Multidisciplinary Environmental Studies in the Humanities (MESH), University of Cologne 2024年7月 インターネットメディア