研究者業績
基本情報
- 所属
- 上智大学 総合人間科学部看護学科 准教授
- 学位
- Bachelor of Nursing(St. Luke's College of Nursing)看護学士(聖路加看護大学)Master of Nursing(St. Luke's College of Nursing)修士(看護学)(聖路加看護大学)Doctor of Nursing Science(Doctor of Philosophy)(St. Luke's College of Nursing)博士(看護学)(聖路加看護大学)
- 研究者番号
- 90275321
- J-GLOBAL ID
- 200901027153747800
- researchmap会員ID
- 6000018946
- 外部リンク
2007年ー現在 統合失調症の早期介入における家族支援に関する研究
2010年ー現在 精神科医療におけるアウトリーチに関する研究
1992年ー1995年 統合失調症患者の長期在院への影響要因に関する研究(国立精神神経センター武蔵病院)
1995年ー1997年 地域で暮らす精神障害者のエンパワメントに関する研究(兵庫県立看護大学広域看護学研究室)
1998年ー1999年 治療抵抗性統合失調症患者のアセスメントに関する研究(聖路加看護大学博士前期課程)
2003年ー2007年 精神看護の看護技術評価に関する研究(慶應義塾大学看護医療学部精神看護学研究室)
遠隔コンサルテーションに関する研究(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)
精神疾患の早期(前駆期・初回エピソード)における、家族への支援に関する看護ケアについて研究しています。特に本邦においてDUPを短縮するために、家族にどのような専門的支援が可能かについて模索しています。
(研究テーマ)
精神疾患の早期介入における家族支援に関する研究
精神科医療におけるアウトリーチに関する研究
研究分野
1経歴
7-
2011年4月 - 現在
-
2010年4月 - 2011年3月
-
2003年4月 - 2007年3月
-
1999年4月 - 2003年3月
-
1995年4月 - 1997年3月
学歴
3-
2007年4月 - 2010年3月
-
1997年4月 - 1999年3月
-
1987年4月 - 1991年3月
委員歴
4-
2024年4月 - 2026年3月
-
2012年5月 - 2018年3月
-
2013年3月 - 2016年2月
-
2012年7月 - 2015年6月
論文
27-
Web Intelligence 2025年9月 査読有り
-
精神障害者の地域生活支援の在り方とシステム構築に関する研究 : 平成26年度総括・研究分担報告書 : 厚生労働科学研究費補助金障害者対策総合研究事業 (障害者政策総合研究事業 (精神障害分野)). 37-65 2015年3月
MISC
4-
Early Intervention in Psychiatry 8(Supp.1) 70-70 2014年12月 査読有り招待有り
書籍等出版物
14-
南江堂 2015年12月 (ISBN: 9784524257645)
講演・口頭発表等
29-
The 23'd IEEE/WIC International Conference on Web Intelligence and Intelligent Agent Technology 2024年12月11日
-
International Early Psychosis Association 2014年11月17日 International Early Psychosis Association
-
International Symposium on “Media Convergence and Social Infrastructure" 2006年12月1日
所属学協会
8-
2019年5月 - 現在
-
1995年4月 - 現在
-
1995年1月 - 現在
-
2007年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
上智大学 上智大学学術研究特別推進費 2023年7月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2018年4月 - 2026年3月
-
上智大学 学術研究特別推進費 2022年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2016年4月 - 2020年3月
-
厚生労働省平成20年度障害者保健福祉推進事業 2008年 - 2008年