研究者検索結果一覧 巻 美矢紀 巻 美矢紀マキ ミサキ (Misaki Maki) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 法学研究科法曹養成専攻 教授(兼任)法学研究科法曹養成専攻主任学位修士(法学)(東京大学)博士(法学)(東京大学)J-GLOBAL ID200901067236415380researchmap会員ID5000023054(研究テーマ) 平等 憲法解釈方法論 財産権 憲法上の明文なき権利 研究分野 1 人文・社会 / 公法学 / 論文 26 人権のダイナミズム:憲法(特集 法学入門2023:いま法を学ぶ意味) 巻 美矢紀 法学セミナー 68(4) 10-15 2023年4月 招待有り 自尊としての「名誉感情」とその憲法的保護に関する試論(特集 侮辱における法の役割:侮辱罪改正を契機に) 巻 美矢紀 ジュリスト (1573) 32-37 2022年7月 招待有り 「立法事実」の再考について 巻 美矢紀 上智法學論集 65(4) 175-201 2022年3月20日 救済を視野に入れた憲法上の実体的な権利の構成:同性婚訴訟を手掛かりとして 巻 美矢紀 法律時報 94(2) 117-122 2022年2月 招待有り 親の養育の権利と憲法学 巻 美矢紀 家族〈社会と法〉 (38) 63-74 2022年 招待有り 人口減少社会と憲法学 上智法学論集 63(2) 1-13 2019年9月20日 Obergefell判決と平等な尊厳 憲法研究 (4) 103-115 2019年5月3日 招待有り 尊厳と尊厳との衝突:寛容な社会における国家の役割とは? 上智法学論集 62(3・4) 99-112 2019年3月31日 「家族と公私区分」 巻美矢紀 憲法問題 (29) 79-89 2018年4月25日 招待有り 「周辺においやられた者の声に耳を傾けた長官:島田仁郎」 巻美矢紀 法律時報 88(12) 119-124 2016年11月 招待有り 「憲法と家族――家族法に関する二つの最高裁大法廷判決を通じて」(特別企画 待婚期間、夫婦別姓訴訟大法廷判決) 巻美矢紀 論究ジュリスト (18) 86-95 2016年8月 招待有り 「憲法解釈の専門家としての矜持:高辻正巳」 巻美矢紀 法律時報 88(1) 99-104 2016年1月 招待有り 「判決の効力」 巻美矢紀 公法研究 (77) 196-207 2015年10月 招待有り 「起立斉唱訴訟における問題の本質(1):公教育における公権力の内在的限界」 巻美矢紀 千葉大学法学論集 28(1・2) 574-552 2013年9月 『千葉大学法学論集』第28巻第1・2号 半田吉信先生・鈴木庸夫先生 退職記念号HOGAKU RONSHU(CHIBA JOURNAL OF LAW AND POLITICS) Vol.28 Nos.1・2 Essays in Honor of Professors Yoshinobu Handa and Tsuneo Suzuki at their Retirement from Chiba University 「『誘導者としての政府』――企業のPA促進に対する公共調達を通じた誘導」 巻美矢紀 企業と法創造 9(35) 94-103 2013年2月 招待有り 「ポジティブ・アクションの目的と多様性(1)」 巻美矢紀 千葉大学法学論集 27(3) 148-130 2013年1月 「日本国憲法に『物語(narrative)』はあるか――歴史主義と反歴史主義」(特集 憲法理論の新たな創造) 巻美矢紀 法律時報 80(6) 48-54 2008年6月 招待有り 「経済活動規制の判例法理再考」(特集 国家は撤退したか?――『規制緩和』と『リスク社会』) 巻美矢紀 ジュリスト (1356) 33-39 2008年5月 招待有り 「憲法の動態と静態(6・完)――R・ドゥオーキン法理論の『連続戦略』をてがかりとして」 巻美矢紀, 巻美矢紀 国家学会雑誌 120(7・8) 1-40 2007年8月 「『憲法上の権利』の守備範囲――諸法との『協働』に向けて」(日本国憲法60年記念 憲法学の現在・未来(3)) 巻美矢紀 法学教室 (323) 15-24 2007年8月 招待有り 「憲法の動態と静態(5)――R・ドゥオーキン法理論の『連続戦略』をてがかりとして」 巻美矢紀 国家学会雑誌 118(7・8) 1-41 2005年8月 「憲法の動態と静態(4)――R・ドゥオーキン法理論の『連続戦略』をてがかりとして」 巻美矢紀 国家学会雑誌 117(11・12) 110-144 2004年12月 「憲法の動態と静態(3)――R・ドゥオーキン法理論の『連続戦略』をてがかりとして」 巻美矢紀 国家学会雑誌 117(9・10) 57-94 2004年10月 「憲法の動態と静態(2)――R・ドゥオーキン法理論の『連続戦略』をてがかりとして」 巻美矢紀 国家学会雑誌 117(7・8) 55-110 2004年8月 「憲法の動態と静態(1)――R・ドゥオーキン法理論の『連続戦略』をてがかりとして」 巻美矢紀 国家学会雑誌 117(1・2) 37-88 2004年2月 「自己決定権に関する一試論――共同体論の批判に対するリベラリズムの応答を手がかりに」 巻美矢紀 本郷法政紀要 6(6) 365-377 1997年12月 1 MISC 31 旧部落を示す地域情報の公表と差別されない人格的利益〔東京高裁令和5.6.28判決〕判例セレクトMonthly:2023年6月公表分 巻 美矢紀 法学教室 (517) 129-129 2023年10月 招待有り 市庁舎前広場の集会目的使用の不許可〔最高裁令和5.2.21 第3小法廷判決〕(判例セレクトMonthly) 巻 美矢紀 法学教室 513 113 2023年6月 招待有り 第2次夫婦別姓訴訟 巻 美矢紀 家事法の理論・実務・判例 6 84-93 2023年4月 招待有り ツイッター投稿記事削除請求事件〔最高裁令和4.6.24第二小法廷判決〕判例セレクトMonthly 巻 美矢紀 法学教室 (505) 135-135 2022年10月 招待有り 旧優生保護法の合憲性と除斥期間の適用の制限〔大阪高裁令和4.2.22判決〕 (判例セレクトMonthly 巻 美矢紀 法学教室 (501) 125-125 2022年6月 招待有り もっとみる 書籍等出版物 25 『ジェンダー視点で読み解く重要判例40』(ジェンダー法学会編、編集代表:二宮周平、後藤弘子)「夫婦別姓訴訟大法廷判決(第一次訴訟)」 (担当:共著, 範囲:91-100頁) 日本加除出版株式会社 2023年11月 『現代憲法学の理論と課題』(青井未帆他編)「憲法解釈と『国民意識』」 巻 美矢紀 (担当:共著, 範囲:107-122頁) 信山社 2023年9月 『講座 立憲主義と憲法学 第1巻』(山元一編)「立憲主義と人権」 巻 美矢紀(共著) 信山社 2022年8月 『憲法演習サブノート210問』(宍戸常寿・曽我部真裕編) 弘文堂 2021年7月 『アメリカ憲法の群像--裁判官編』「オリヴァー・ウェンデル・ホームズJr」 巻 美矢紀 (担当:共著) 尚学社 2020年6月 もっとみる 講演・口頭発表等 6 人権のダイナミズムと立憲主義:同性婚、選択的夫婦別姓などの家族に関する憲法問題を素材として 巻 美矢紀 吉野作造記念館 憲法記念日講演会 2023年5月3日 招待有り 感染症と平等:憲法観の再考 日本公法学会 第86回総会 2022年10月27日 招待有り 親の憲法上の権利に関する考察:憲法学における子ども、親、国家の関係 日本家族〈社会と法〉学会 第38回シンポジウム 2021年10月13日 招待有り 家族と公私区分 巻美矢紀 全国憲法研究会 秋季研究集会 2017年10月16日 全国憲法研究会 招待有り 判決の効力 巻美矢紀 公法学会 第79回総会 2014年10月19日 公法学会 招待有り もっとみる 所属学協会 3 憲法理論研究会 日本公法学会 全国憲法研究会 共同研究・競争的資金等の研究課題 2 「人口・復興・地方創生ーー『人口減少社会』論の構築に向けて」 2016年4月 - 2019年3月 渡辺達徳 自己決定権に関する積極的・哲学的基礎づけと、それに基づく、規制の限界の画定 日本学術振興会 科学研究費助成事業 1998年 - 1999年 巻 美矢紀 社会貢献活動 18 目黒区行政不服審査会委員 その他 2016年4月1日 - 現在 目黒区情報公開・個人情報保護審査会委員 その他 2012年9月 - 現在 台東区情報公開・個人情報保護審査会委員 その他 2017年12月1日 - 2023年11月30日 台東区情報公開・個人情報保護制度運営審議会委員 その他 2017年11月1日 - 2023年10月31日 令和5年度 国家公務員総合職専門試験(記述式)試験委員 その他 人事院 2022年12月 - 2023年6月 もっとみる
巻 美矢紀マキ ミサキ (Misaki Maki) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 法学研究科法曹養成専攻 教授(兼任)法学研究科法曹養成専攻主任学位修士(法学)(東京大学)博士(法学)(東京大学)J-GLOBAL ID200901067236415380researchmap会員ID5000023054(研究テーマ) 平等 憲法解釈方法論 財産権 憲法上の明文なき権利 研究分野 1 人文・社会 / 公法学 / 論文 26 人権のダイナミズム:憲法(特集 法学入門2023:いま法を学ぶ意味) 巻 美矢紀 法学セミナー 68(4) 10-15 2023年4月 招待有り 自尊としての「名誉感情」とその憲法的保護に関する試論(特集 侮辱における法の役割:侮辱罪改正を契機に) 巻 美矢紀 ジュリスト (1573) 32-37 2022年7月 招待有り 「立法事実」の再考について 巻 美矢紀 上智法學論集 65(4) 175-201 2022年3月20日 救済を視野に入れた憲法上の実体的な権利の構成:同性婚訴訟を手掛かりとして 巻 美矢紀 法律時報 94(2) 117-122 2022年2月 招待有り 親の養育の権利と憲法学 巻 美矢紀 家族〈社会と法〉 (38) 63-74 2022年 招待有り 人口減少社会と憲法学 上智法学論集 63(2) 1-13 2019年9月20日 Obergefell判決と平等な尊厳 憲法研究 (4) 103-115 2019年5月3日 招待有り 尊厳と尊厳との衝突:寛容な社会における国家の役割とは? 上智法学論集 62(3・4) 99-112 2019年3月31日 「家族と公私区分」 巻美矢紀 憲法問題 (29) 79-89 2018年4月25日 招待有り 「周辺においやられた者の声に耳を傾けた長官:島田仁郎」 巻美矢紀 法律時報 88(12) 119-124 2016年11月 招待有り 「憲法と家族――家族法に関する二つの最高裁大法廷判決を通じて」(特別企画 待婚期間、夫婦別姓訴訟大法廷判決) 巻美矢紀 論究ジュリスト (18) 86-95 2016年8月 招待有り 「憲法解釈の専門家としての矜持:高辻正巳」 巻美矢紀 法律時報 88(1) 99-104 2016年1月 招待有り 「判決の効力」 巻美矢紀 公法研究 (77) 196-207 2015年10月 招待有り 「起立斉唱訴訟における問題の本質(1):公教育における公権力の内在的限界」 巻美矢紀 千葉大学法学論集 28(1・2) 574-552 2013年9月 『千葉大学法学論集』第28巻第1・2号 半田吉信先生・鈴木庸夫先生 退職記念号HOGAKU RONSHU(CHIBA JOURNAL OF LAW AND POLITICS) Vol.28 Nos.1・2 Essays in Honor of Professors Yoshinobu Handa and Tsuneo Suzuki at their Retirement from Chiba University 「『誘導者としての政府』――企業のPA促進に対する公共調達を通じた誘導」 巻美矢紀 企業と法創造 9(35) 94-103 2013年2月 招待有り 「ポジティブ・アクションの目的と多様性(1)」 巻美矢紀 千葉大学法学論集 27(3) 148-130 2013年1月 「日本国憲法に『物語(narrative)』はあるか――歴史主義と反歴史主義」(特集 憲法理論の新たな創造) 巻美矢紀 法律時報 80(6) 48-54 2008年6月 招待有り 「経済活動規制の判例法理再考」(特集 国家は撤退したか?――『規制緩和』と『リスク社会』) 巻美矢紀 ジュリスト (1356) 33-39 2008年5月 招待有り 「憲法の動態と静態(6・完)――R・ドゥオーキン法理論の『連続戦略』をてがかりとして」 巻美矢紀, 巻美矢紀 国家学会雑誌 120(7・8) 1-40 2007年8月 「『憲法上の権利』の守備範囲――諸法との『協働』に向けて」(日本国憲法60年記念 憲法学の現在・未来(3)) 巻美矢紀 法学教室 (323) 15-24 2007年8月 招待有り 「憲法の動態と静態(5)――R・ドゥオーキン法理論の『連続戦略』をてがかりとして」 巻美矢紀 国家学会雑誌 118(7・8) 1-41 2005年8月 「憲法の動態と静態(4)――R・ドゥオーキン法理論の『連続戦略』をてがかりとして」 巻美矢紀 国家学会雑誌 117(11・12) 110-144 2004年12月 「憲法の動態と静態(3)――R・ドゥオーキン法理論の『連続戦略』をてがかりとして」 巻美矢紀 国家学会雑誌 117(9・10) 57-94 2004年10月 「憲法の動態と静態(2)――R・ドゥオーキン法理論の『連続戦略』をてがかりとして」 巻美矢紀 国家学会雑誌 117(7・8) 55-110 2004年8月 「憲法の動態と静態(1)――R・ドゥオーキン法理論の『連続戦略』をてがかりとして」 巻美矢紀 国家学会雑誌 117(1・2) 37-88 2004年2月 「自己決定権に関する一試論――共同体論の批判に対するリベラリズムの応答を手がかりに」 巻美矢紀 本郷法政紀要 6(6) 365-377 1997年12月 1 MISC 31 旧部落を示す地域情報の公表と差別されない人格的利益〔東京高裁令和5.6.28判決〕判例セレクトMonthly:2023年6月公表分 巻 美矢紀 法学教室 (517) 129-129 2023年10月 招待有り 市庁舎前広場の集会目的使用の不許可〔最高裁令和5.2.21 第3小法廷判決〕(判例セレクトMonthly) 巻 美矢紀 法学教室 513 113 2023年6月 招待有り 第2次夫婦別姓訴訟 巻 美矢紀 家事法の理論・実務・判例 6 84-93 2023年4月 招待有り ツイッター投稿記事削除請求事件〔最高裁令和4.6.24第二小法廷判決〕判例セレクトMonthly 巻 美矢紀 法学教室 (505) 135-135 2022年10月 招待有り 旧優生保護法の合憲性と除斥期間の適用の制限〔大阪高裁令和4.2.22判決〕 (判例セレクトMonthly 巻 美矢紀 法学教室 (501) 125-125 2022年6月 招待有り もっとみる 書籍等出版物 25 『ジェンダー視点で読み解く重要判例40』(ジェンダー法学会編、編集代表:二宮周平、後藤弘子)「夫婦別姓訴訟大法廷判決(第一次訴訟)」 (担当:共著, 範囲:91-100頁) 日本加除出版株式会社 2023年11月 『現代憲法学の理論と課題』(青井未帆他編)「憲法解釈と『国民意識』」 巻 美矢紀 (担当:共著, 範囲:107-122頁) 信山社 2023年9月 『講座 立憲主義と憲法学 第1巻』(山元一編)「立憲主義と人権」 巻 美矢紀(共著) 信山社 2022年8月 『憲法演習サブノート210問』(宍戸常寿・曽我部真裕編) 弘文堂 2021年7月 『アメリカ憲法の群像--裁判官編』「オリヴァー・ウェンデル・ホームズJr」 巻 美矢紀 (担当:共著) 尚学社 2020年6月 もっとみる 講演・口頭発表等 6 人権のダイナミズムと立憲主義:同性婚、選択的夫婦別姓などの家族に関する憲法問題を素材として 巻 美矢紀 吉野作造記念館 憲法記念日講演会 2023年5月3日 招待有り 感染症と平等:憲法観の再考 日本公法学会 第86回総会 2022年10月27日 招待有り 親の憲法上の権利に関する考察:憲法学における子ども、親、国家の関係 日本家族〈社会と法〉学会 第38回シンポジウム 2021年10月13日 招待有り 家族と公私区分 巻美矢紀 全国憲法研究会 秋季研究集会 2017年10月16日 全国憲法研究会 招待有り 判決の効力 巻美矢紀 公法学会 第79回総会 2014年10月19日 公法学会 招待有り もっとみる 所属学協会 3 憲法理論研究会 日本公法学会 全国憲法研究会 共同研究・競争的資金等の研究課題 2 「人口・復興・地方創生ーー『人口減少社会』論の構築に向けて」 2016年4月 - 2019年3月 渡辺達徳 自己決定権に関する積極的・哲学的基礎づけと、それに基づく、規制の限界の画定 日本学術振興会 科学研究費助成事業 1998年 - 1999年 巻 美矢紀 社会貢献活動 18 目黒区行政不服審査会委員 その他 2016年4月1日 - 現在 目黒区情報公開・個人情報保護審査会委員 その他 2012年9月 - 現在 台東区情報公開・個人情報保護審査会委員 その他 2017年12月1日 - 2023年11月30日 台東区情報公開・個人情報保護制度運営審議会委員 その他 2017年11月1日 - 2023年10月31日 令和5年度 国家公務員総合職専門試験(記述式)試験委員 その他 人事院 2022年12月 - 2023年6月 もっとみる