神学部 神学科
基本情報
- 所属
- 上智大学 神学部神学科 教授
- 学位
- 修士(音楽学)(国立音楽大学)修士(音楽学)(University of Ottawa)博士(音楽)(エリザベト音楽大学)
- 連絡先
- hmorisa
sophia.ac.jp - 研究者番号
- 70461267
- J-GLOBAL ID
- 201401036749306222
- researchmap会員ID
- 7000007543
1994-1996 エリザベト音楽大学研究科にて、10世紀ー15世紀の西欧の音楽理論書について研究
1996-1999 University of Ottawa, Music department にて、10世紀ー15世紀の西欧音楽の理論と実践の関係について研究
(研究テーマ)
西欧中世のキリスト教音楽の実践と理論の関わり
第2ヴァチカン公会議前後の詩編唱改革
死者のための祈りとその音楽
研究キーワード
3研究分野
2受賞
2論文
6-
音楽学 49(2) 90-102 2004年3月15日 査読有りModal Assignments are usually notated in the medieval manuscripts of antiphons to show the psalm tone and <saeculorum amen> formula with which the melody of antiphon is to be linked. The selection the the mode of antiphon was one of the most important concerns for the medieval singers after they began to sing divine office together in a choir. As Regino of Prun, a music theorist around 900, reported, however the psalmodies were often sung without harmony because of disagreement in the modal decision among musicians. Looking at the conflicting modal assignments, one can trace, or at least imagine, the struggles and efforts of medieval musicians with which they tried to reconcile the practice of antiphonal singing with the modal theory that came into their practice long after their origin.
-
Studia Musicologica Academiae Scientiarum Hungaricae 45(1-2) 179-187 2004年3月1日 査読有り
書籍等出版物
6-
ぷねうま舎 2018年2月23日 (ISBN: 9784906791781)
-
日本キリスト教団出版局 2015年3月25日 (ISBN: 9784818409194)
講演・口頭発表等
3-
The 20th Congress of the International Musicological Society 2017年3月22日 International Musicological Society
共同研究・競争的資金等の研究課題
1-
上智大学 学術研究特別推進費「重点領域研究」 2015年4月 - 2017年3月