研究者検索結果一覧 徳永 瑠奈 徳永 瑠奈トクナガ ルナ (Runa Tokunaga) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 総合人間科学部 看護学科 助手学位修士(看護学)(2023年3月)研究者番号70982388J-GLOBAL ID202301020516271247researchmap会員IDR000050231 研究キーワード 3 老年看護 リハビリテーション看護 がん看護 研究分野 2 ライフサイエンス / 高齢者看護学、地域看護学 / ライフサイエンス / 臨床看護学 / がん看護 経歴 4 2025年6月 - 現在 生命倫理研究所 正所員 2025年4月 - 現在 上智大学 総合人間科学部看護学科 2025年1月 - 現在 国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院 脳脊髄腫瘍科 研修員 2023年4月 - 2025年3月 防衛省防衛医科大学校 看護学科 学歴 2 2023年4月 - 現在 聖路加国際大学大学院 看護学研究科 2021年4月 - 2023年3月 上智大学大学院 総合人間科学研究科看護学専攻 受賞 1 2025年 Medical Staff Award 悪性脳腫瘍患者の治療方針に関する代理意思決定:家族が用いる手がかりの分析 日本癌治療学会 徳永瑠奈, 安東彩乃, 石川ふみよ 論文 5 Rehabilitation nursing for brain tumor patients: a scoping review Runa Tokunaga, Miki Sakaki, Satomi Kashiwa, Naoko Hayashi BMC Medical Education 25(821) 2025年6月 査読有り筆頭著者 脳腫瘍患者に対するリハビリテーション看護の実践と学習ニーズ 徳永瑠奈, 林直子 日本がん看護学会誌 39 58-67 2025年5月 査読有り筆頭著者 The relationship between proxy decision-making content and cues by families of patients with malignant brain tumor: A descriptive qualitative study Runa Tokunaga, Fumiyo Ishikawa International Journal of Nursing Sciences 12(2) 169-175 2025年3月 査読有り筆頭著者 悪性脳腫瘍患者の家族が代理意思決定をする際の手がかり-治療方針と療養生活に関する選択に着目して- 徳永瑠奈, 石川ふみよ 日本看護科学学会誌 44 668-677 2024年2月 査読有り筆頭著者 がん患者における「安寧」の概念分析 徳永瑠奈, 石川ふみよ 上智大学総合人間科学部看護学科紀要 (7) 13-27 2023年3月 査読有り筆頭著者 総説 講演・口頭発表等 14 脳腫瘍患者に対するリハビリテーションにおいて看護師に期待される役割 徳永瑠奈, 林直子 第45回日本看護科学学会学術集会 2025年12月6日 悪性脳腫瘍患者の治療方針に関する代理意思決定:家族が用いる手がかりの分析 徳永瑠奈, 安東彩乃, 石川ふみよ 第63回日本癌治療学会学術集会 2025年10月16日 ”目の前の変化”に寄り添う 意識障害と認知症における看護師の役割 徳永瑠奈 第33回日本意識障害学会総会・学術集会 2025年9月7日 招待有り 脳腫瘍患者に対するリハビリテーション看護の習得を目指す看護教育プログラム試案の作成 徳永瑠奈, 林直子 第3回脳腫瘍支持療法研究学術集会 2025年7月19日 脳腫瘍患者の苦悩 中里和花子, 徳永瑠奈, 安東彩乃 第3回脳腫瘍支持療法研究学術集会 2025年7月19日 もっとみる 所属学協会 8 2024年 - 現在 日本老年看護学会 2024年 - 現在 聖路加看護学会 2023年 - 現在 日本がん看護学会 2023年 - 現在 日本看護科学学会 2023年 - 現在 日本癌治療学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 2 実写版VR技術を用いた看護シミュレーション教材の開発及び効果検証と実装 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2028年3月 村田 洋章, 安井 大輔, 西村 礼子, 濱本 和彦, 川村 崇郎, 船木 淳, 清住 哲郎, 徳永 瑠奈, 安東 彩乃 脳腫瘍患者に対するリハビリ看護の促進に向けた看護教育プログラム試案の開発と実現可能性の検証 聖路加健康科学研究基金 荒井喜八郎研究基金研究支援プログラム 2024年4月 - 2025年3月
徳永 瑠奈トクナガ ルナ (Runa Tokunaga) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 総合人間科学部 看護学科 助手学位修士(看護学)(2023年3月)研究者番号70982388J-GLOBAL ID202301020516271247researchmap会員IDR000050231 研究キーワード 3 老年看護 リハビリテーション看護 がん看護 研究分野 2 ライフサイエンス / 高齢者看護学、地域看護学 / ライフサイエンス / 臨床看護学 / がん看護 経歴 4 2025年6月 - 現在 生命倫理研究所 正所員 2025年4月 - 現在 上智大学 総合人間科学部看護学科 2025年1月 - 現在 国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院 脳脊髄腫瘍科 研修員 2023年4月 - 2025年3月 防衛省防衛医科大学校 看護学科 学歴 2 2023年4月 - 現在 聖路加国際大学大学院 看護学研究科 2021年4月 - 2023年3月 上智大学大学院 総合人間科学研究科看護学専攻 受賞 1 2025年 Medical Staff Award 悪性脳腫瘍患者の治療方針に関する代理意思決定:家族が用いる手がかりの分析 日本癌治療学会 徳永瑠奈, 安東彩乃, 石川ふみよ 論文 5 Rehabilitation nursing for brain tumor patients: a scoping review Runa Tokunaga, Miki Sakaki, Satomi Kashiwa, Naoko Hayashi BMC Medical Education 25(821) 2025年6月 査読有り筆頭著者 脳腫瘍患者に対するリハビリテーション看護の実践と学習ニーズ 徳永瑠奈, 林直子 日本がん看護学会誌 39 58-67 2025年5月 査読有り筆頭著者 The relationship between proxy decision-making content and cues by families of patients with malignant brain tumor: A descriptive qualitative study Runa Tokunaga, Fumiyo Ishikawa International Journal of Nursing Sciences 12(2) 169-175 2025年3月 査読有り筆頭著者 悪性脳腫瘍患者の家族が代理意思決定をする際の手がかり-治療方針と療養生活に関する選択に着目して- 徳永瑠奈, 石川ふみよ 日本看護科学学会誌 44 668-677 2024年2月 査読有り筆頭著者 がん患者における「安寧」の概念分析 徳永瑠奈, 石川ふみよ 上智大学総合人間科学部看護学科紀要 (7) 13-27 2023年3月 査読有り筆頭著者 総説 講演・口頭発表等 14 脳腫瘍患者に対するリハビリテーションにおいて看護師に期待される役割 徳永瑠奈, 林直子 第45回日本看護科学学会学術集会 2025年12月6日 悪性脳腫瘍患者の治療方針に関する代理意思決定:家族が用いる手がかりの分析 徳永瑠奈, 安東彩乃, 石川ふみよ 第63回日本癌治療学会学術集会 2025年10月16日 ”目の前の変化”に寄り添う 意識障害と認知症における看護師の役割 徳永瑠奈 第33回日本意識障害学会総会・学術集会 2025年9月7日 招待有り 脳腫瘍患者に対するリハビリテーション看護の習得を目指す看護教育プログラム試案の作成 徳永瑠奈, 林直子 第3回脳腫瘍支持療法研究学術集会 2025年7月19日 脳腫瘍患者の苦悩 中里和花子, 徳永瑠奈, 安東彩乃 第3回脳腫瘍支持療法研究学術集会 2025年7月19日 もっとみる 所属学協会 8 2024年 - 現在 日本老年看護学会 2024年 - 現在 聖路加看護学会 2023年 - 現在 日本がん看護学会 2023年 - 現在 日本看護科学学会 2023年 - 現在 日本癌治療学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 2 実写版VR技術を用いた看護シミュレーション教材の開発及び効果検証と実装 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2028年3月 村田 洋章, 安井 大輔, 西村 礼子, 濱本 和彦, 川村 崇郎, 船木 淳, 清住 哲郎, 徳永 瑠奈, 安東 彩乃 脳腫瘍患者に対するリハビリ看護の促進に向けた看護教育プログラム試案の開発と実現可能性の検証 聖路加健康科学研究基金 荒井喜八郎研究基金研究支援プログラム 2024年4月 - 2025年3月