研究者検索結果一覧 西平 直 西平 直ニシヒラ タダシ (Tadashi Nishihira) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 グリーフケア研究所 教授学位文学修士(東京都立大学)教育学修士(東京大学)教育学博士(東京大学)J-GLOBAL ID200901008106722071researchmap会員ID1000229234立教大学に7年、東京大学に10年勤務し、2007年から京都大学教育学研究科教授。 専門は、教育人間学、死生学、哲学、日本思想。 主な著書に、 『エリクソンの人間学』(東京大学出版会)、 『魂のライフサイクル-ユング・ウィルバー・シュタイナー』(東京大学出版会)、 『世阿弥の稽古哲学』(東京大学出版会)、 『無心のダイナミズム』(岩波現代全書)、 『誕生のインファンティア-生まれてきた不思議・死んでゆく不思議・生まれてこなかった不思議』(みすず書房)など。 近年は、ライフサイクルの諸問題を、日本の伝統思想の中で考え直しています。 研究キーワード 6 心理学思想史 宗教心理学 教育人間学(人間形成論) History of Psychology Psychology of Religion Philosophy and psychology of Human Life cycle 研究分野 3 人文・社会 / 教育学 / 人文・社会 / 思想史 / 人文・社会 / 宗教学 / 学歴 1 1980年4月 - 1982年3月 東京都立大学大学院 人文科学研究科 哲学 論文 32 「わきまえる」ということ-貝原益軒「よき程」を読み替える 西平 直 『ひらく』(佐伯啓思監修、A&F) (5) 202-211 2021年5月 査読有り招待有り筆頭著者 Unlearning as (Japanese) Learning Tadashi Nishihira, Jeremy Rappleye Educational Philosophy and Theory (EPAT), Japanese Special Issue 1-13 2021年5月 査読有り招待有り筆頭著者 養生-自己形成の諸実践(self-cultivation )の一形態 西平 直 『ひらく』(佐伯啓思監修、A&F) (4) 2020年10月 査読有り招待有り筆頭著者 スピリチュアルケアの使命-精神分析との対話から 西平 直 スピリチュアルケア研究 (4) 3-16 2020年9月 査読有り招待有り筆頭著者 稽古と修養‐日本におけるself-cultivation 西平 直 『ひらく』(佐伯啓思監修、A&F) (3) 238-247 2020年6月 査読有り招待有り Self-Cultivation in Japanese Traditions Nishihira Tadashi Journal of Educational Philosophy and Theory, Philosophy of Education in a New Key: East Asia (A collective project of the PESA executive) online 2020年5月 査読有り筆頭著者 修養の構造-翻訳の中で理解される日本特有の教育的伝統 西平 直 教育学研究 86(4) 473-484 2019年12月 査読有り招待有り ケア論から見たスピリチュアルケア 西平 直 スピリチュアルケア研究 (3) 1-13 2018年9月 査読有り筆頭著者 西田哲学と『大乗起信論』-井筒俊彦『意識の形而上学』を介して(下) 西平 直 思想 1113(1113) 103-123 2017年1月 査読有り 西田哲学と『大乗起信論』-井筒俊彦『意識の形而上学』を介して(中) 西平 直 思想 1110(1110) 90-111 2016年10月 査読有り 西田哲学と『大乗起信論』-井筒俊彦『意識の形而上学』を介して(上) 西平 直 思想 1108(1108) 97-116 2016年8月 査読有り 西田哲学と「事事無礙」-井筒俊彦の華厳哲学理解を介して 西平 直 『思想』 1099 27-51 2015年11月 査読有り招待有り 「「ジェネレイショナル・ケア」の危機と「不生」のゼロポイント-教育・臨床・哲学のフィールド 西平 直 『理想』 694 2-12 2014年10月 査読有り 臨床の知・科学の知・書物の知 -ブラインドウォークの体験から 西平 直 『日本仏教教育学研究』 (20) 7-20 2012年 査読有り招待有り 世阿弥「伝書」の根底に潜む逆説的ダイナミズム--伝書理解のための補助線 (外からみた世阿弥の芸論) 西平 直 能と狂言 (8) 93-99 2010年4月 査読有り 「無心の誘惑・無心の強迫-無心・信仰・スピリチュアリティ」 西平 直 『宗教研究』363号、(日本宗教学会)、2010年、42-64頁 2010年 査読有り 「発達と超越の交叉反転としての『超越性』-世阿弥『伝書』を手がかりとして」 西平 直 『教育哲学研究』100号記念特別号、2009年、263-278頁。 2009年 査読有り 「スピリチュアル・ケアと「我執性」」 西平 直 日本ホリスティック教育協会編『ホリスティック・ケア』せせらぎ出版、2009年、156-171頁 2009年 査読有り 世阿弥『伝書』における「いまここ」- 「時に用ゆるをもて花と知るべし 西平 直 , 人間性心 理学研究』第25 巻一第2 号 2008 年、37-48 頁。 2008年 査読有り 司会論文 「精神分析の影響」というトリック--教育との接続という問いの立て方をめぐって (フォーラム フロイトからフロイト主義へ--病因論から教育言説へ--精神分析の心理学化と因果論の変容) 西平 直 近代教育フォーラム (17) 63-72 2008年 査読有り ライフサイクルの二重性一矛盾・逆説・循環 武川正吾, 西平直 『シリーズ死生学 第三巻 死とライフサイクル』(東京大学出版会、2008 年) 133-152 頁。 2008年 査読有り 世阿弥の稽古論一全体構図とつまみ食い 西平 直 『関西教育学会年報』第32 号、2008 年、177-181 頁 2008年 査読有り 子どもと無心--世阿弥における稽古の逆説 (子ども) 西平 直 哲学雑誌 122(794) 58-76 2007年 査読有り 「身体性(からだ)の哲学」 西平 直 『放送大学大学院教材 現代身体教育論』放送大学教育振興会、112-122 頁 2006年 査読有り いのちの教育一常にその批判とともに 西平 直 高野山大学選書第3 巻『現代に密教を問う』(小学館スクウェア、2006 年)、142-143 頁。 2006年 査読有り からだ・いのち・無のはたらき一無の思想の地平から 西平 直 緩和ケアvol.l5-no5 ・ 特集ス ピリチュアルケア』青海社、2005 年 552-555 頁。 2005年 査読有り アイデンティティとスピリチュアリティ \n 西平 直 『現代と親鸞』第9 号、親鸞仏教センター、2005 年、53-110 頁。 2005年 査読有り 霊性を大切にするとはどういうことか 西平 直 富坂キリスト教センター編『現代社会に おける霊性と倫理 一宗教の根底にあるもの』行路社、2005 年。 12-22頁。 2005年 査読有り エリック・エリクソンーアイデンティティ論の射程 西平 直 」「大航海J No.51 、新書館、2004 年、64-73 頁。 2004年 査読有り 世阿弥の還相-還相における他者の問題 西平 直 『思想』,960号 167-186頁 2004年 査読有り 東洋思想と人間形成 西平 直 教育哲学研究,84 19-37頁 2001年 査読有り 知の枠組みとしての精神世界-共感的理解と批判的検討 西平 直 『教育学研究』,66-4 17-27頁 1999年 査読有り 1 MISC 113 エッセイ「カラッポの美学-手放すこと・その前・その後」 TASC Monthly Tabacco Academic Studies center (537) 3-3 2020年9月 招待有り ラジオ講義「ことばで探る稽古の極意」NHKラジオ第二放送 西平 直 2020年7月 招待有り 講演「弱さと生きる-子供・おとな・保育」 西平 直 武蔵野大学子ども発達学科リカレント企画、シンポジウム報告書 2020年 招待有り 講演「ジェネレイショナル・サイクルとは何か-人生の法則と偶然」 西平 直 東京経済大学『学生相談室報告書』 (39) 95-117 2019年5月 招待有り 一人の時間の中で育つもの―孤独とその裏側 西平 直 児童心理 1-10 2018年12月 招待有り もっとみる 書籍等出版物 33 養生の思想 西平 直 春秋社 2021年3月 井筒俊彦と二重の見 西平 直 未来哲学研究所・ぷねうま舍 2021年2月 無心のケア 坂井裕円, 西平直 共編 (担当:共編者(共編著者), 範囲:無心のケアという問題提起」21‐43頁) 晃洋書房 2020年7月 修養の思想 西平 直 春秋社 2020年4月 未来創成学の展望-逆説・非連続・普遍性に挑む 山際壽一, 村瀬雅俊, 西平直編 (担当:共編者(共編著者), 範囲:無心と創造性-創発のための準備は可能か」83‐102頁) ナカニシヤ 2020年3月 もっとみる 講演・口頭発表等 31 教育は欲望を促すことか・抑えることか-ブータンの教育現場から 西平 直 博報財団Educator Gatheringシリーズフォーラム第3回 2019年11月30日 招待有り 稽古と無心-「しなやかさ」の系譜 西平 直 京都大学エグゼクティヴ・リーダーシップ・プログラム 2019年11月23日 招待有り 弱さを見る眼-『狼に育てられた少女』の話から 西平 直 武蔵野大学教育学部子ども発達学科 シンポジウム 2019年11月2日 招待有り 身体 西平 直 国際日本文化研究センター『日本の近代思想を読み直す』研究会 2019年7月20日 招待有り 反転するスピリチュアリティ-「教育 vs.スピリチュアリティ」の事例から 西平 直 「本当のスピリチュアリティとは」日本トランスパーソナル学会 2019年5月6日 招待有り もっとみる 所属学協会 2 教育哲学会 日本教育学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 27 自己超越的感情の生起メカニズムに関する心理・生物・情報学的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2022年4月 - 2025年3月 野村 理朗, 河原 大輔, 高橋 英之, 西平 直 ブータン社会における次世代支援とモラル育成―サステナビリティとスピリチュアリティ 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2020年4月 - 2025年3月 西平 直 身体技法の習得プロセスの分析を通じた心身問題の克服 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2019年4月 - 2021年3月 西平 直, LEGENDRE ALEXANDRE 現代日本における「スピリチュアルケア」調査とその社会的機能に関する総合的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2018年10月 - 2021年3月 西平 直, BENEDICT TIMOTHY 井筒・東洋哲学の展開に関する比較宗教学的検討 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2017年4月 - 2020年3月 澤井 義次, 鎌田 繁, 野元 晋, 氣多 雅子, 市川 裕, 西平 直, 池澤 優, 河東 仁, ロペス・パソス ファン・ホセ もっとみる
西平 直ニシヒラ タダシ (Tadashi Nishihira) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 グリーフケア研究所 教授学位文学修士(東京都立大学)教育学修士(東京大学)教育学博士(東京大学)J-GLOBAL ID200901008106722071researchmap会員ID1000229234立教大学に7年、東京大学に10年勤務し、2007年から京都大学教育学研究科教授。 専門は、教育人間学、死生学、哲学、日本思想。 主な著書に、 『エリクソンの人間学』(東京大学出版会)、 『魂のライフサイクル-ユング・ウィルバー・シュタイナー』(東京大学出版会)、 『世阿弥の稽古哲学』(東京大学出版会)、 『無心のダイナミズム』(岩波現代全書)、 『誕生のインファンティア-生まれてきた不思議・死んでゆく不思議・生まれてこなかった不思議』(みすず書房)など。 近年は、ライフサイクルの諸問題を、日本の伝統思想の中で考え直しています。 研究キーワード 6 心理学思想史 宗教心理学 教育人間学(人間形成論) History of Psychology Psychology of Religion Philosophy and psychology of Human Life cycle 研究分野 3 人文・社会 / 教育学 / 人文・社会 / 思想史 / 人文・社会 / 宗教学 / 学歴 1 1980年4月 - 1982年3月 東京都立大学大学院 人文科学研究科 哲学 論文 32 「わきまえる」ということ-貝原益軒「よき程」を読み替える 西平 直 『ひらく』(佐伯啓思監修、A&F) (5) 202-211 2021年5月 査読有り招待有り筆頭著者 Unlearning as (Japanese) Learning Tadashi Nishihira, Jeremy Rappleye Educational Philosophy and Theory (EPAT), Japanese Special Issue 1-13 2021年5月 査読有り招待有り筆頭著者 養生-自己形成の諸実践(self-cultivation )の一形態 西平 直 『ひらく』(佐伯啓思監修、A&F) (4) 2020年10月 査読有り招待有り筆頭著者 スピリチュアルケアの使命-精神分析との対話から 西平 直 スピリチュアルケア研究 (4) 3-16 2020年9月 査読有り招待有り筆頭著者 稽古と修養‐日本におけるself-cultivation 西平 直 『ひらく』(佐伯啓思監修、A&F) (3) 238-247 2020年6月 査読有り招待有り Self-Cultivation in Japanese Traditions Nishihira Tadashi Journal of Educational Philosophy and Theory, Philosophy of Education in a New Key: East Asia (A collective project of the PESA executive) online 2020年5月 査読有り筆頭著者 修養の構造-翻訳の中で理解される日本特有の教育的伝統 西平 直 教育学研究 86(4) 473-484 2019年12月 査読有り招待有り ケア論から見たスピリチュアルケア 西平 直 スピリチュアルケア研究 (3) 1-13 2018年9月 査読有り筆頭著者 西田哲学と『大乗起信論』-井筒俊彦『意識の形而上学』を介して(下) 西平 直 思想 1113(1113) 103-123 2017年1月 査読有り 西田哲学と『大乗起信論』-井筒俊彦『意識の形而上学』を介して(中) 西平 直 思想 1110(1110) 90-111 2016年10月 査読有り 西田哲学と『大乗起信論』-井筒俊彦『意識の形而上学』を介して(上) 西平 直 思想 1108(1108) 97-116 2016年8月 査読有り 西田哲学と「事事無礙」-井筒俊彦の華厳哲学理解を介して 西平 直 『思想』 1099 27-51 2015年11月 査読有り招待有り 「「ジェネレイショナル・ケア」の危機と「不生」のゼロポイント-教育・臨床・哲学のフィールド 西平 直 『理想』 694 2-12 2014年10月 査読有り 臨床の知・科学の知・書物の知 -ブラインドウォークの体験から 西平 直 『日本仏教教育学研究』 (20) 7-20 2012年 査読有り招待有り 世阿弥「伝書」の根底に潜む逆説的ダイナミズム--伝書理解のための補助線 (外からみた世阿弥の芸論) 西平 直 能と狂言 (8) 93-99 2010年4月 査読有り 「無心の誘惑・無心の強迫-無心・信仰・スピリチュアリティ」 西平 直 『宗教研究』363号、(日本宗教学会)、2010年、42-64頁 2010年 査読有り 「発達と超越の交叉反転としての『超越性』-世阿弥『伝書』を手がかりとして」 西平 直 『教育哲学研究』100号記念特別号、2009年、263-278頁。 2009年 査読有り 「スピリチュアル・ケアと「我執性」」 西平 直 日本ホリスティック教育協会編『ホリスティック・ケア』せせらぎ出版、2009年、156-171頁 2009年 査読有り 世阿弥『伝書』における「いまここ」- 「時に用ゆるをもて花と知るべし 西平 直 , 人間性心 理学研究』第25 巻一第2 号 2008 年、37-48 頁。 2008年 査読有り 司会論文 「精神分析の影響」というトリック--教育との接続という問いの立て方をめぐって (フォーラム フロイトからフロイト主義へ--病因論から教育言説へ--精神分析の心理学化と因果論の変容) 西平 直 近代教育フォーラム (17) 63-72 2008年 査読有り ライフサイクルの二重性一矛盾・逆説・循環 武川正吾, 西平直 『シリーズ死生学 第三巻 死とライフサイクル』(東京大学出版会、2008 年) 133-152 頁。 2008年 査読有り 世阿弥の稽古論一全体構図とつまみ食い 西平 直 『関西教育学会年報』第32 号、2008 年、177-181 頁 2008年 査読有り 子どもと無心--世阿弥における稽古の逆説 (子ども) 西平 直 哲学雑誌 122(794) 58-76 2007年 査読有り 「身体性(からだ)の哲学」 西平 直 『放送大学大学院教材 現代身体教育論』放送大学教育振興会、112-122 頁 2006年 査読有り いのちの教育一常にその批判とともに 西平 直 高野山大学選書第3 巻『現代に密教を問う』(小学館スクウェア、2006 年)、142-143 頁。 2006年 査読有り からだ・いのち・無のはたらき一無の思想の地平から 西平 直 緩和ケアvol.l5-no5 ・ 特集ス ピリチュアルケア』青海社、2005 年 552-555 頁。 2005年 査読有り アイデンティティとスピリチュアリティ \n 西平 直 『現代と親鸞』第9 号、親鸞仏教センター、2005 年、53-110 頁。 2005年 査読有り 霊性を大切にするとはどういうことか 西平 直 富坂キリスト教センター編『現代社会に おける霊性と倫理 一宗教の根底にあるもの』行路社、2005 年。 12-22頁。 2005年 査読有り エリック・エリクソンーアイデンティティ論の射程 西平 直 」「大航海J No.51 、新書館、2004 年、64-73 頁。 2004年 査読有り 世阿弥の還相-還相における他者の問題 西平 直 『思想』,960号 167-186頁 2004年 査読有り 東洋思想と人間形成 西平 直 教育哲学研究,84 19-37頁 2001年 査読有り 知の枠組みとしての精神世界-共感的理解と批判的検討 西平 直 『教育学研究』,66-4 17-27頁 1999年 査読有り 1 MISC 113 エッセイ「カラッポの美学-手放すこと・その前・その後」 TASC Monthly Tabacco Academic Studies center (537) 3-3 2020年9月 招待有り ラジオ講義「ことばで探る稽古の極意」NHKラジオ第二放送 西平 直 2020年7月 招待有り 講演「弱さと生きる-子供・おとな・保育」 西平 直 武蔵野大学子ども発達学科リカレント企画、シンポジウム報告書 2020年 招待有り 講演「ジェネレイショナル・サイクルとは何か-人生の法則と偶然」 西平 直 東京経済大学『学生相談室報告書』 (39) 95-117 2019年5月 招待有り 一人の時間の中で育つもの―孤独とその裏側 西平 直 児童心理 1-10 2018年12月 招待有り もっとみる 書籍等出版物 33 養生の思想 西平 直 春秋社 2021年3月 井筒俊彦と二重の見 西平 直 未来哲学研究所・ぷねうま舍 2021年2月 無心のケア 坂井裕円, 西平直 共編 (担当:共編者(共編著者), 範囲:無心のケアという問題提起」21‐43頁) 晃洋書房 2020年7月 修養の思想 西平 直 春秋社 2020年4月 未来創成学の展望-逆説・非連続・普遍性に挑む 山際壽一, 村瀬雅俊, 西平直編 (担当:共編者(共編著者), 範囲:無心と創造性-創発のための準備は可能か」83‐102頁) ナカニシヤ 2020年3月 もっとみる 講演・口頭発表等 31 教育は欲望を促すことか・抑えることか-ブータンの教育現場から 西平 直 博報財団Educator Gatheringシリーズフォーラム第3回 2019年11月30日 招待有り 稽古と無心-「しなやかさ」の系譜 西平 直 京都大学エグゼクティヴ・リーダーシップ・プログラム 2019年11月23日 招待有り 弱さを見る眼-『狼に育てられた少女』の話から 西平 直 武蔵野大学教育学部子ども発達学科 シンポジウム 2019年11月2日 招待有り 身体 西平 直 国際日本文化研究センター『日本の近代思想を読み直す』研究会 2019年7月20日 招待有り 反転するスピリチュアリティ-「教育 vs.スピリチュアリティ」の事例から 西平 直 「本当のスピリチュアリティとは」日本トランスパーソナル学会 2019年5月6日 招待有り もっとみる 所属学協会 2 教育哲学会 日本教育学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 27 自己超越的感情の生起メカニズムに関する心理・生物・情報学的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2022年4月 - 2025年3月 野村 理朗, 河原 大輔, 高橋 英之, 西平 直 ブータン社会における次世代支援とモラル育成―サステナビリティとスピリチュアリティ 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2020年4月 - 2025年3月 西平 直 身体技法の習得プロセスの分析を通じた心身問題の克服 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2019年4月 - 2021年3月 西平 直, LEGENDRE ALEXANDRE 現代日本における「スピリチュアルケア」調査とその社会的機能に関する総合的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2018年10月 - 2021年3月 西平 直, BENEDICT TIMOTHY 井筒・東洋哲学の展開に関する比較宗教学的検討 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2017年4月 - 2020年3月 澤井 義次, 鎌田 繁, 野元 晋, 氣多 雅子, 市川 裕, 西平 直, 池澤 優, 河東 仁, ロペス・パソス ファン・ホセ もっとみる