トップページ上智大学文学研究科実践宗教学研究科 法学研究科 経済学研究科言語科学研究科 グローバル・スタディーズ研究科 理工学研究科 地球環境学研究科 応用データサイエンス学位プログラム神学部 文学部 総合人間科学部 法学部 経済学部 外国語学部 総合グローバル学部 国際教養学部 理工学部 基盤教育センター 言語教育研究センターグローバル教育センター研究機構常設研究部門 附置研究所 上智大学短期大学部 トップページ上智大学文学研究科実践宗教学研究科 法学研究科 経済学研究科言語科学研究科 グローバル・スタディーズ研究科 理工学研究科 地球環境学研究科 応用データサイエンス学位プログラム神学部 文学部 総合人間科学部 法学部 経済学部 外国語学部 総合グローバル学部 国際教養学部 理工学部 基盤教育センター 言語教育研究センターグローバル教育センター研究機構常設研究部門 附置研究所 上智大学短期大学部
研究者リスト 安西 明子 安西 明子アンザイ アキコ (Anzai Akiko) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 法学部法律学科 教授(兼任)研究機構時限研究部門長学位法学士(九州大学)法学修士(九州大学)研究者番号40278247J-GLOBAL ID200901043016243530researchmap会員ID5000045208 研究キーワード 1 民事手続法 研究分野 1 人文・社会 / 民事法学 / 民事手続法 論文 17 親子関係不存在確認の訴えについて確認の利益があるとされた事例 法の支配 (210) 2023年7月 子の引渡しを命ずる審判を債務名義とする間接強制の方法によ る子の引渡しの強制執行の申立てが権利の濫用に当たるとした 原審の判断に違法があるとされた事例 判例秘書ジャーナルHJ100177 2023年7月 ごみ排出差止め訴訟に見る交渉促進機能 判例時報 サブスクロージャーナル 2023年3月 団体紛争における広義訴えの利益の具体化 手続保障論と現代民事手続法 本間靖親先生古稀祝賀 2022年8月 子の拒絶と間接強制申立ての権利濫用 子の引渡手続の理論と実務 有斐閣 217-228 2022年4月 もっとみる MISC 21 離婚請求に附帯する財産分与処分の一部分離の可否(消極) 安西明子 私法判例リマークス (69) 2024年7月 民事訴訟法]過程を味わおう ――No Process No Eureka! 安西明子 法学セミナー (831) 2024年4月 家事裁判例紹介 子の引渡しの間接強制申立てが権利濫用とされた事例[名古屋高裁金沢支部令和4.3.31決定] 安西 明子 民商法雑誌 160(1) 224-228 2024年4月 民事訴訟法 安西 明子 法学教室 (497) 116-117 2022年2月 民事訴訟法 安西 明子 法学教室 (494) 128-129 2021年11月 もっとみる 書籍等出版物 20 人事訴訟法・家事事件手続法 : 令和4年・5年のIT化改正を解説内で対応 松川, 正毅, 本間, 靖規, 西岡, 清一郎, 安西, 明子 日本評論社 2024年4月 (ISBN: 9784535402829) Law practice民事訴訟法 山本, 和彦, 安西, 明子, 杉山, 悦子, 畑, 宏樹, 山田, 文 商事法務 2024年3月 (ISBN: 9784785730925) 民事訴訟法 安西, 明子, 安達, 栄司, 村上, 正子, 畑, 宏樹 有斐閣 2023年3月 (ISBN: 9784641151109) ブリッジブック民事訴訟法 井上, 治典, 安西, 明子, 仁木, 恒夫, 西川, 佳代, 吉田, 純平, 吉田, 直起 信山社出版 2022年2月 (ISBN: 9784797223613) 民事訴訟法第2版 安西 明子 (担当:共著, 範囲:p.1-25、165-202、262-269) 有斐閣 2018年2月25日 (ISBN: 9784641150508) もっとみる 所属学協会 1 日本民事訴訟法学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 3 国境を越えた子の返還に関する判断・執行手続理論の構築 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2012年4月 - 2015年3月 村上 正子, 安西 明子 決定手続における手続保障の具体化-仮の地位を定める仮処分を中心に 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2005年 - 2006年 安西 明子 民事訴訟における移送―当事者間の衡平を図る移送(民訴法17条)を中心に 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2002年 - 2003年 安西 明子 社会貢献活動 1 平成27年度司法試験・予備試験考査委員(民事訴訟法) その他 2014年11月1日 - 2015年9月6日
安西 明子アンザイ アキコ (Anzai Akiko) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 法学部法律学科 教授(兼任)研究機構時限研究部門長学位法学士(九州大学)法学修士(九州大学)研究者番号40278247J-GLOBAL ID200901043016243530researchmap会員ID5000045208 研究キーワード 1 民事手続法 研究分野 1 人文・社会 / 民事法学 / 民事手続法 論文 17 親子関係不存在確認の訴えについて確認の利益があるとされた事例 法の支配 (210) 2023年7月 子の引渡しを命ずる審判を債務名義とする間接強制の方法によ る子の引渡しの強制執行の申立てが権利の濫用に当たるとした 原審の判断に違法があるとされた事例 判例秘書ジャーナルHJ100177 2023年7月 ごみ排出差止め訴訟に見る交渉促進機能 判例時報 サブスクロージャーナル 2023年3月 団体紛争における広義訴えの利益の具体化 手続保障論と現代民事手続法 本間靖親先生古稀祝賀 2022年8月 子の拒絶と間接強制申立ての権利濫用 子の引渡手続の理論と実務 有斐閣 217-228 2022年4月 もっとみる MISC 21 離婚請求に附帯する財産分与処分の一部分離の可否(消極) 安西明子 私法判例リマークス (69) 2024年7月 民事訴訟法]過程を味わおう ――No Process No Eureka! 安西明子 法学セミナー (831) 2024年4月 家事裁判例紹介 子の引渡しの間接強制申立てが権利濫用とされた事例[名古屋高裁金沢支部令和4.3.31決定] 安西 明子 民商法雑誌 160(1) 224-228 2024年4月 民事訴訟法 安西 明子 法学教室 (497) 116-117 2022年2月 民事訴訟法 安西 明子 法学教室 (494) 128-129 2021年11月 もっとみる 書籍等出版物 20 人事訴訟法・家事事件手続法 : 令和4年・5年のIT化改正を解説内で対応 松川, 正毅, 本間, 靖規, 西岡, 清一郎, 安西, 明子 日本評論社 2024年4月 (ISBN: 9784535402829) Law practice民事訴訟法 山本, 和彦, 安西, 明子, 杉山, 悦子, 畑, 宏樹, 山田, 文 商事法務 2024年3月 (ISBN: 9784785730925) 民事訴訟法 安西, 明子, 安達, 栄司, 村上, 正子, 畑, 宏樹 有斐閣 2023年3月 (ISBN: 9784641151109) ブリッジブック民事訴訟法 井上, 治典, 安西, 明子, 仁木, 恒夫, 西川, 佳代, 吉田, 純平, 吉田, 直起 信山社出版 2022年2月 (ISBN: 9784797223613) 民事訴訟法第2版 安西 明子 (担当:共著, 範囲:p.1-25、165-202、262-269) 有斐閣 2018年2月25日 (ISBN: 9784641150508) もっとみる 所属学協会 1 日本民事訴訟法学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 3 国境を越えた子の返還に関する判断・執行手続理論の構築 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2012年4月 - 2015年3月 村上 正子, 安西 明子 決定手続における手続保障の具体化-仮の地位を定める仮処分を中心に 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2005年 - 2006年 安西 明子 民事訴訟における移送―当事者間の衡平を図る移送(民訴法17条)を中心に 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2002年 - 2003年 安西 明子 社会貢献活動 1 平成27年度司法試験・予備試験考査委員(民事訴訟法) その他 2014年11月1日 - 2015年9月6日