研究者業績

楠 茂樹

クスノキ シゲキ  (Kusunoki Shigeki)

基本情報

所属
上智大学 法学部国際関係法学科 教授
(兼任)法学部国際関係法学科長
学位
学士(商学)(慶應義塾大学)
修士(法学)(東京大学)
博士(法学)(京都大学)

研究者番号
70324598
J-GLOBAL ID
200901075616646093
researchmap会員ID
5000047822

外部リンク

*略歴
慶應義塾大学卒、京都大学博士(法学)、現在上智大学法学部教授。
Visiting Scholar, JRC, SOAS, University of London (2013.9-2014.8).
https://twitter.com/ksnk_shigeki
https://shigekikusunoki.com/
https://scholar.google.com/citations?user=OnJEvjMAAAAJ&hl=ja

外部資金獲得歴:
平成16年度~17年度 科学研究費補助金(若手研究B)16730022【代表】平成19年度~20年度 科学研究費補助金(若手研究B)19730032【代表】平成21年度~22年度 科学研究費補助金(若手研究B)21730034【代表】平成23年度~25年度 科学研究費補助金(基盤研究C)23530038【代表】平成27年度~29年度    科学研究費補助金(基盤研究C)15K03120【代表】平成30年度〜令和2年度 科学研究費補助金(基盤研究C)18K01257【代表】令和3年度〜令和5年度 科学研究費補助金(基盤研究C)21K01151【代表】令和6年度〜令和8年度(予定) 科学研究費補助金(基盤研究C)24K04545【代表】
*主要な学外活動歴(すでに終了したものも含む)
内閣府政府調達苦情検討委員会委員、日本学術振興会・科学研究費委員会第三部会委員、国土交通大学校講師、総務省参与、京都府参与、東京都入札監視委員会委員長、東京都消費生活対策審議会委員、国土交通省関東地方整備局入札監視委員会委員長、 駐留軍等労働者労務管理機構「契約監視委員会」委員長、京都府入札制度等評価検討委員会委員長、総務省行政事業レビュー推進チーム・メンバー(外部有識者)、内閣官房行政改革推進会議歳出改革WG構成員、財務省会計制度研究会委員、国土交通省公正入札調査会議会長、防衛省公正入札調査会議会長、全国公共嘱託登記土地家屋調査士協会連絡協議会・学術顧問、株式会社IHIコンプライアンス検証・提言委員会委員、WISE VINEアドバイザー 、中央建設業審議会会長代理、社会資本整備審議会産業分科会建設部会基本問題小委員会委員、消費者庁行政事業レビュー外部有識者会合構成員・同政策評価有識者懇談会委員、中日本高速道路株式会社コンプライアンス・アドバイザー、国土交通省「持続可能な建設業に向けた環境整備検討会」座長、国土交通省「アスファルト合材の不正納入に関する有識者委員会」委員、成城大学法学部非常勤講師(「法と経済学」「法政策学」)他
2024年現在、上智大学法学部及び法科大学院等にて「経済法」等を講義


学歴

 2

主要な論文

 88

書籍等出版物

 22

講演・口頭発表等

 4

共同研究・競争的資金等の研究課題

 8

社会貢献活動

 4

その他

 114
  • 2018年 - 2018年
    「発注者にも説明責任がある (特集 ゼネコン 絶頂の裏側 ; 変容する構造問題)」(インタビュー記事) 週刊東洋経済6777号 2018/02/17
  • 2018年 - 2018年
    「(座談会)創刊90周年企画/座談会「これからの公共調達と建設契約の在り方」日刊建設工業新聞2018年11月30日
  • 2017年 - 2017年
    随意契約の透明性を確保(インタビュー記事) 金融ファクシミリ新聞(2017年4月17日付)
  • 2014年 - 2014年
    改正公共工事品確法、運用の仕方(インタビュー記事) 日刊建設工業新聞2014年12月24日7面
  • 2013年 - 2013年
    【インタビュー記事】「「不確実性を吸収するメカニズムを:いま「公共調達」を問う(下)」建通新聞2013年1月31日1頁。 【インタビュー記事】「競争が万能という幻想を捨てよ:いま「公共調達」を問う(上)」建通新聞2013年1月30日1頁。
  • 2009年 - 2009年
    【インタビュー】「脱談合という環境の中で公共工事の受注競争が混乱」建設経済新聞2009年7月22日(2009)
  • 2008年4月
    通年の演習において、期間を区切って班ごとのテーマを与え、共同報告をさせている。これにより、学生間の協働を促し、学習の意欲を向上させている。
  • 2008年 - 2008年
    【報告書】発注機関におけるコンプライアンスのあり方について 公共調達における改革の取組・推進に関する検討会報告書(公正取引委員会) 2008/05
  • 2008年 - 2008年
    「独禁法再改正:公共調達に何が?(1)~(3)」 建通新聞2008年3月13日1頁、14日1頁、15日1頁 ※インタビュー記事
  • 2007年9月
    レジュメ作成当たっては、学生からの要望をこまめに聞き、図表の用い方、事案の紹介等について学生のニーズにできる限り適ったものになるよう心がけている。
  • 2007年4月
    演習受講の学生及び教員の間のコミュニケーション手段として「メーリングリスト」を活用して、効率化を図っている。
  • 2007年 - 2007年
    「脱・談合「ポスト改革派」目指せ」 建設通信2007年2月23日号3面(2007)※インタビュー記事
  • 2007年 - 2007年
    「独禁法の適用は適切な競争環境が前提」 日刊建設工業新聞2007年12月5日13頁 ※インタビュー記事
  • 2006年6月 - 2006年6月
    【欧州調査訪問記】オーストリア・ハンガリーの公共調達 「公」と「私」、「官」と「民」を考える Corporate Compliance, No.7 (2006)