法学部
基本情報
- 所属
- 上智大学 法学部 地球環境法学科 教授
- 学位
- 博士(法学)(2002年7月 一橋大学)
- 研究者番号
- 30368279
- J-GLOBAL ID
- 200901062270110987
- researchmap会員ID
- 5000056327
研究分野
2経歴
4-
2025年4月 - 現在
-
2014年4月 - 2025年3月
-
2011年4月 - 2014年3月
-
2003年4月 - 2011年3月
学歴
3-
1999年4月 - 2002年7月
-
1997年4月 - 1999年3月
-
1993年4月 - 1997年3月
委員歴
10-
2023年5月 - 2025年5月
-
2022年10月 - 2023年3月
-
2021年10月 - 2022年3月
-
2021年2月 - 2021年3月
-
2019年8月 - 2020年3月
論文
34-
産業保健法学会誌 2(1) 169-173 2023年7月 招待有り建設アスベスト訴訟における建材メーカーの責任に関連して、最高裁判所は、民法719条1項後段の類推適用に関する法理を示し、共同不法行為責任に関連して新たな法創造を行った。本稿は、この共同不法行為責任に関連して示された最高裁判所の判断の概要を紹介するとともに、この判断をめぐる学説の評価を検討する。
MISC
26-
新・判例解説Watch (31) 329-332 2022年10月25日 招待有り
-
新・判例解説Watch (31) 329-332 2022年10月25日 招待有り
書籍等出版物
2講演・口頭発表等
2担当経験のある科目(授業)
5-
民法5 (横浜国立大学)
-
民法3 (横浜国立大学)
-
民法特殊講義Ⅰ (横浜国立大学)
-
民法Ⅲ(不法行為法) (横浜国立大学)
-
民事法研究Ⅰ (横浜国立大学)
共同研究・競争的資金等の研究課題
10-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2019年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2017年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2015年7月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2013年4月 - 2017年3月