研究者検索結果一覧 BETTINA GRAMLICH-OKA BETTINA GRAMLICH-OKAグラムリヒ=オカ ベティーナ (Gramlich-Oka Bettina) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 国際教養学部国際教養学科 教授学位博士(2006年5月 テュービンゲン大学)修士(1993年9月 テュービンゲン大学 と上智大学)通称等の別名グラムリヒーオカ・ベティーナ研究者番号60573417J-GLOBAL ID201101019660754546researchmap会員ID6000029206外部リンクhttp://www.japanese-history.org/(研究テーマ) 東アジアをめぐるネットワークの歴史的・空間的考察 研究キーワード 10 日本史 前近代史 女性史 ジェンダー史 ネットワーク・スタディーズ 経済思想史 思想史 伝記 医史学 政治社会史 研究分野 4 人文・社会 / 史学一般 / 人文・社会 / 思想史 / 人文・社会 / ジェンダー / 人文・社会 / 日本史 / 経歴 11 2022年9月 - 2023年3月 コロンビア大学 2023年1月 - 2023年2月 Université Paris Cité Faculté Sociétés et Humanités Visiting Scholar 2015年9月 - 2016年8月 コロンビア大学 2015年10月 - 2016年3月 東京大学 史料編纂所 私学研修員 2015年10月 - 2016年3月 早稲田大学 文学学術院 訪問学者 もっとみる 委員歴 7 2014年5月 - 現在 日本経済思想史研究会 編集委員 2012年7月 - 現在 Asian Studies Conference in Japan Executive committee member 2010年9月 - 現在 Barnard College: Reacting to the Past Pedagogy Consortium Founding member of consortium 2016年9月 - 2023年3月 編集長 2016年3月 - 2018年2月 Association of Asian Studies of the Asian Studies Conference in Japan Council of Conferences Representative もっとみる 論文 29 Review of “In the Shelter of the Pine; A Memoir of Yanagisawa Yoshiyasu and Tokugawa Japan,” by Ōgimachi Machiko; trans. G. G. Rowley Bettina Gramlich-Oka Japan Review 37 185-186 2022年12月 招待有り筆頭著者 「只野真葛(1763-1825):近世の学者ネットワークとジェンダー」 ベティーナ・グラムリヒ=オカ 2019年度国際研究フォーラム 国学院大学研究開発推進機構日本文化研究 57-70 2021年2月 招待有り Introduction Bettina Gramlich-Oka Women and Networks in Nineteenth Century Japan 1-18 2020年10月 査読有り筆頭著者 Rai Shizu’s Multiple Networks Bettina Gramlich-Oka Women and Networks in Nineteenth Century Japan 42-66 2020年10月 査読有り 大学資料を使用する教育の可能性ーデジタル・ヒューマニティーズを活用して ベティーナ・グラムリヒ=オカ アルケイア-記録・情報・歴史- 14 1-13 2019年 招待有り もっとみる MISC 4 Book Review: Mabiki: Infanticide and Population Growth in Eastern Japan, 1660-1950 GRAMLICH-OKA BETTINA Journal of Family History 40(2) 250-252 2015年2月 Selling Women: Prostitution, Markets, and the Household in Early Modern Japan by Amy Stanley (review) GRAMLICH-OKA BETTINA The Journal of Japanese Studies 40(2) 387-390 2014年 Traditionen idealisierter Weiblichkeit: Die "Kostbare Sammlung von Vorbildern weiblicher Weisheit" (Joyō chie kagami takaraori) als Paradebeispiel edo-zeitlicher Frauenbildung (review) GRAMLICH-OKA BETTINA Monumenta Nipponica 65(1) 217-221 2010年 The Intra-Asian Trade in Japanese Copper by the Dutch East India Company during the Eighteenth Century (review) GRAMLICH-OKA BETTINA Monumenta Nipponica 62(4) 490-492 2007年 書籍等出版物 17 Protofeminism: Negotiating the Gender Order of Tokugawa Japan Japan Documents 2025年 (ISBN: 9784909286123) New Cambridge History of Japan: Vol. 2. Early modern Japan in Asia and the world, c. 1580-1877 Komuro Masamichi, Bettina Gramlich-Oka (担当:共著, 範囲:author) Cambridge University Press 2024年 (ISBN: 9781108417938) Refereed The Tokugawa economy: of rulers, producers and consumers Women and Networks in Nineteenth Century Japan. Bettina Gramlich-Oka, Anne Walthall, Miyazawa Fumiko, , Sugano Noriko (担当:共著, 範囲:Main editor) University of Michigan Press 2020年10月 (ISBN: 9780472074693) Monumenta Nipponica : eighty years and counting Gramlich-Oka, Bettina, Sanders, Esther, 田中, アユ子 (担当:編者(編著者), 範囲:Main author) Sophia University 2020年 (ISBN: 9784991130809) Religion, culture, and the public sphere in China and Japan Welter, Albert, Newmark, Jeffrey (担当:分担執筆, 範囲:‘Knowing the [Confucian] Way’ and the Political Sphere) Palgrave Macmillan 2017年 (ISBN: 9789811024368) もっとみる 講演・口頭発表等 100 Digital Approaches Digitial Approaches 2018年12月6日 Frankfurt University 招待有り 日本の人名データベース(JBDB): 懐徳堂をめぐる親族関係を例として 2018年11月23日 北京外国語大学日本学研究センター 招待有り 上智大学における資料保存と研究・教育での活用 南山アーカイブズ主催講演会 2018年11月21日 南山大学 招待有り Monumenta Nipponica: 80th Anniversary Symposium Monumenta Nipponica: 80th Anniversary Symposium 2018年10月6日 Monumenta Nipponica Organizer Publishing in Asia ASCJ 2018年6月30日 ASCJ 経済思想史と徳川後期の人的交流データベース ベティーナ・グラムリヒ=オカ 第8回 西日本例会・日本経済思想史学会 2018年4月14日 日本経済思想史学会 招待有り Publishing in Peer Reviewed Journals AAS 2018年3月23日 AAS Digital Humanities and Databases Digital Humanities and Databases 2018年3月16日 Networks Studies Project at ICC Organizer and Panelist of international Symposium A Woman in Transit: Gender and Mobility in Times of Change. Bettina Gramlich-Oka Meiji Restoration 2018年3月5日 Axel and Margaret Ax:son Johnson Foundation and the Ricci Institute of San Francisco University. 招待有り A Woman’s Network around 1800 Bettina Gramlich-Oka 2018年2月22日 Center for Japanese Studies 江戸時代の儒者のネットワークについて ベティーナ・グラムリヒ=オカ 第五回日本学ハイエンドフォーラム-新形勢下の日中経済の協力と展望 2017年9月16日 山東師範大学 Dissecting and Reconstructing Early Modern Japan. Kaiho Seiryo (1755–1817) as a Key to the Context of his Times Dissecting and Reconstructing Early Modern Japan. Kaiho Seiryo (1755–1817) as a Key to the Context of his Times 2017年9月11日 Japanologie, Frankfurt University 招待有り Publishing in Peer Reviewed Journals EAJS 2017年9月2日 EAJS Women Networks in Nineteenth Century Japan EAJS 2017年8月31日 EAJS Relational Database of the Edo Period Bettina Gramlich-Oka Digital Approaches in Japanese Studies 2017年5月25日 Japanologie 招待有り Bridging Time & Space: Navigating Social Networks in Premodern East Asia AAS 2017年3月19日 AAS Children in the records of a scholar’s household in the late Tokugawa period Bettina Gramlich-Oka 2016年11月17日 Toulouse University, France Intellectual Networks in Tokugawa Japan: the beginnings of the Edo Japan Database Bettina Gramlich-Oka Japanese Association for Digital Humanities Conference 2016 2016年9月14日 JADH Publishing in Asia ASCJ 2016年7月2日 ASCJ Organizer and Chair In Pursuit of an Education: “Study Abroad” in the Cities of Early Modern Japan ASCJ 2016年7月2日 ASCJ Chair and Discussant for panel Knowing the [Confucian] Way and the Creation of a Network Bettina Gramlich-Oka Towards a Digital Eurasia: Databases and Computational Methods for the History of Asia and the Middle East 2016年6月8日 Hebrew University 招待有り Frau (widerstrebend) unterwegs im 19. Jahrhundert Bettina Gramlich-Oka 2016年5月26日 Freie Universitaet Berlin 招待有り Involuntary Travelers in the Nineteenth Century Japan: The Stories of Two Daughters Bettina Gramlich-Oka 2016年5月23日 Japanologie Heidelberg 招待有り Involuntary Travelers in the Nineteenth Century Japan: The Stories of Two Daughters Bettina Gramlich-Oka 2016年5月19日 Université Paris Diderot 招待有り Family Strategies in Times of War and Violence ICAS 2015年7月8日 ICAS Discussant of panel Following the Money in Early Modern Japanese Literature and Drama AAS 2015年3月27日 AAS Discussant of panel 「Disaster Descriptions and Social Events: Kanagaki Robun (1829–94) and his Reports of the 1850s」 GRAMLICH-OKA BETTINA Sainan災難: Discourses of Disaster in Japanese Media over Time 2014年11月1日 「只野真葛のキリシタン考」 グラムリヒ=オカ・ベティーナ 日本意識の再検討 アプローチ(1) (2014年度第2回研究会報告) 2014年9月26日 The Study of Japanese Economic Thought in Europe and North America JAPANESE ECONOMIC THOUGHT: TIME AND SPACE 2014年9月1日 Waseda University 「Involuntary Travelers in the Nineteenth Century Japan: the Stories of two Daughters」 GRAMLICH-OKA BETTINA 2014年6月19日 IEC(CHIBA) 「Knowing the (Confucian) Way」 GRAMLICH-OKA BETTINA European Association for Tokugawa Studies (Kienzheim, France) 2013年12月 「Network Studies」 GRAMLICH-OKA BETTINA 2013年6月 Hebrew University of Jerusalem (Jerusalem, Israel) 「Women's Autobiographies」 GRAMLICH-OKA BETTINA 2013年6月 Hebrew University of Jerusalem (Jerusalem, Israel) Chasing fireflies: Glowing networks in post/modern Japanese art and literature AAS 2013年3月22日 AAS Discussant of panel 「Frauen (widerstrebend) unterwegs im 19. Jahrhundert」 GRAMLICH-OKA BETTINA 2013年1月 OAG 「Social Network Analysis Applied to Tokugawa Sources」 GRAMLICH-OKA BETTINA 2012年9月 Frankfurt University (Germany) 「Confucian Rituals in the Tokugawa period as a Lens for Publics」 GRAMLICH-OKA BETTINA 2012年8月 University of Winnipeg (Canada) 「Applying Social Network Analysis to the Edo period: Kudo Heisuke and his Network Domain」 GRAMLICH-OKA BETTINA 2012年8月 Prague University (Czech Republic) 「頼春水をとりまく社会的ネットワーク」 グラムリヒ=オカ・ベティーナ 2012年1月 大東文化大学経済学研究所 「Cashing in on Scholarship: Rai Shunsui 頼春水 (1746-1816) and his Keen Investment in Learning」 GRAMLICH-OKA BETTINA Monies, Markets, and Finances in China and East Asia 2011年10月 「朱子学の再検討:頼家における家礼」 グラムリヒ=オカ・ベティーナ 近世女性史研究会 2011年4月 招待有り 「Kudō Heisuke and Tanuma Politics」 GRAMLICH-OKA BETTINA Keio University(Tokyo, Japan) 2008年7月 「Nagasaki: a Thorn in the Eye of the Shogunate?」 GRAMLICH-OKA BETTINA 2008年7月 Sophia University(Tokyo, Japan) 「A Father’s Piece of Advice」 GRAMLICH-OKA BETTINA Women and Books in Japan 2006年9月 「Japanische Autobiographien von Frauen im 18. und 19. Jh」 GRAMLICH-OKA BETTINA Spacing the Self –Transcultural Perspectives in Research on Self Narratives 2006年3月 「Tokugawa Women and Autobiography」 GRAMLICH-OKA BETTINA Early Modern Literature and Cultural History in East Asia 2006年2月 「Tokugawa Women and Autobiography: Iseki Takako and Tadano Makuzu」 GRAMLICH-OKA BETTINA Modern Japan Seminar 2005年5月 「A Woman’s Critique of Male Academics in Early 19th-Century Japan」 GRAMLICH-OKA BETTINA the Mansfield Freeman Center for East Asian Studies 2005年4月 「A Woman’s Critique of Male Academics in Early Modern Japan」 2004年7月 the German Institute for Japanese Studies (DIJ) 「A Woman’s Critique of Male Academics in Early 19th-Century Japan」 GRAMLICH-OKA BETTINA 2004年3月 «12 所属学協会 8 Association of Asian Studies European Association of Japanese Studies Early Modern Japan Network University Seminar on Modern East Asia: Japan (Columbia University, NY) Nihon keizaishisōshi kenkyūkai (Keio University, Tokyo, Japan) もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 25 「日本の人名データベース」(JBDB)に関する研究の国際的展開 国文学研究資料館 2024年6月 - 2027年3月 グラムリヒ=オカ・ベティーナ 18世紀後半における儒学受容の研究――〈家〉を中心に 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2026年3月 清水 則夫 近世後期の好古・考証研究の源流と展開に関する学際的国際共同研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月 中井 真木, 小林 ふみ子, グラムリヒ・オカ ベティーナ 「京坂文化サロンとネットワーク 1780年~1880年」プロジェクト: https://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/vm/Salon/#sec3 2022年2月 - 2025年1月 国際共同研究: 歴史的典籍NW事業 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 2021年11月 - 2024年3月 もっとみる 学術貢献活動 12 EAJS Publication Workshop パネル司会・セッションチェア等, 審査・評価 EAJS Publication Workshop 2022年10月6日 - 2022年10月8日 Early Modern Kyūshū: Regional Crossroads of Knowledge, Trade, and Production パネル司会・セッションチェア等 Universite Paris Cite 2022年9月9日 - 2022年9月10日 Confucian Scholars in the Late Tokugawa Period 企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 監修 Sophia University 2021年12月21日 江戸後期の儒者 企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等 比較文化研究所 (上智大学) 2021年12月19日 展示 企画立案・運営等 2018年10月1日 - 2018年10月19日 もっとみる 社会貢献活動 5 Editorial Board of Nihon Keizaishisōshi kenkyūkai (Keio University, Tokyo, Japan) その他 2018年 - 現在 モニュメンタ・ニッポニカ 編集長 2015年 - 現在 Executive Committee of Asian Studies Conference in Japan (Tokyo, Japan) その他 2012年 - 現在 Council of Conferences Representative at the Association of Asian Studies of the Asian Studies Conference in Japan その他 2016年 - 2018年 Executive Board and Editorial Board of Nihon Keizaishisōshi kenkyūkai (Keio University, Tokyo, Japan) その他 2014年 - 2018年 メディア報道 3 Confucian Scholars in the Late Tokugawa Period https://www.youtube.com/watch?v=LbCq4I6UGt8 2022年12月 インターネットメディア Women and Networks in Nineteenth Century Japan ポッドキャスト https://newbooksnetwork.com/women-and-networks-in-nineteenth-century-japan 2021年4月12日 その他 Women and Networks in Nineteenth Century Japan Japan Review 2020年12月 インターネットメディア その他 1 モニュメンタ・二ポニカ編集長 2014年10月 - 現在 モニュメンタ・二ポニカ編集長
BETTINA GRAMLICH-OKAグラムリヒ=オカ ベティーナ (Gramlich-Oka Bettina) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 国際教養学部国際教養学科 教授学位博士(2006年5月 テュービンゲン大学)修士(1993年9月 テュービンゲン大学 と上智大学)通称等の別名グラムリヒーオカ・ベティーナ研究者番号60573417J-GLOBAL ID201101019660754546researchmap会員ID6000029206外部リンクhttp://www.japanese-history.org/(研究テーマ) 東アジアをめぐるネットワークの歴史的・空間的考察 研究キーワード 10 日本史 前近代史 女性史 ジェンダー史 ネットワーク・スタディーズ 経済思想史 思想史 伝記 医史学 政治社会史 研究分野 4 人文・社会 / 史学一般 / 人文・社会 / 思想史 / 人文・社会 / ジェンダー / 人文・社会 / 日本史 / 経歴 11 2022年9月 - 2023年3月 コロンビア大学 2023年1月 - 2023年2月 Université Paris Cité Faculté Sociétés et Humanités Visiting Scholar 2015年9月 - 2016年8月 コロンビア大学 2015年10月 - 2016年3月 東京大学 史料編纂所 私学研修員 2015年10月 - 2016年3月 早稲田大学 文学学術院 訪問学者 もっとみる 委員歴 7 2014年5月 - 現在 日本経済思想史研究会 編集委員 2012年7月 - 現在 Asian Studies Conference in Japan Executive committee member 2010年9月 - 現在 Barnard College: Reacting to the Past Pedagogy Consortium Founding member of consortium 2016年9月 - 2023年3月 編集長 2016年3月 - 2018年2月 Association of Asian Studies of the Asian Studies Conference in Japan Council of Conferences Representative もっとみる 論文 29 Review of “In the Shelter of the Pine; A Memoir of Yanagisawa Yoshiyasu and Tokugawa Japan,” by Ōgimachi Machiko; trans. G. G. Rowley Bettina Gramlich-Oka Japan Review 37 185-186 2022年12月 招待有り筆頭著者 「只野真葛(1763-1825):近世の学者ネットワークとジェンダー」 ベティーナ・グラムリヒ=オカ 2019年度国際研究フォーラム 国学院大学研究開発推進機構日本文化研究 57-70 2021年2月 招待有り Introduction Bettina Gramlich-Oka Women and Networks in Nineteenth Century Japan 1-18 2020年10月 査読有り筆頭著者 Rai Shizu’s Multiple Networks Bettina Gramlich-Oka Women and Networks in Nineteenth Century Japan 42-66 2020年10月 査読有り 大学資料を使用する教育の可能性ーデジタル・ヒューマニティーズを活用して ベティーナ・グラムリヒ=オカ アルケイア-記録・情報・歴史- 14 1-13 2019年 招待有り もっとみる MISC 4 Book Review: Mabiki: Infanticide and Population Growth in Eastern Japan, 1660-1950 GRAMLICH-OKA BETTINA Journal of Family History 40(2) 250-252 2015年2月 Selling Women: Prostitution, Markets, and the Household in Early Modern Japan by Amy Stanley (review) GRAMLICH-OKA BETTINA The Journal of Japanese Studies 40(2) 387-390 2014年 Traditionen idealisierter Weiblichkeit: Die "Kostbare Sammlung von Vorbildern weiblicher Weisheit" (Joyō chie kagami takaraori) als Paradebeispiel edo-zeitlicher Frauenbildung (review) GRAMLICH-OKA BETTINA Monumenta Nipponica 65(1) 217-221 2010年 The Intra-Asian Trade in Japanese Copper by the Dutch East India Company during the Eighteenth Century (review) GRAMLICH-OKA BETTINA Monumenta Nipponica 62(4) 490-492 2007年 書籍等出版物 17 Protofeminism: Negotiating the Gender Order of Tokugawa Japan Japan Documents 2025年 (ISBN: 9784909286123) New Cambridge History of Japan: Vol. 2. Early modern Japan in Asia and the world, c. 1580-1877 Komuro Masamichi, Bettina Gramlich-Oka (担当:共著, 範囲:author) Cambridge University Press 2024年 (ISBN: 9781108417938) Refereed The Tokugawa economy: of rulers, producers and consumers Women and Networks in Nineteenth Century Japan. Bettina Gramlich-Oka, Anne Walthall, Miyazawa Fumiko, , Sugano Noriko (担当:共著, 範囲:Main editor) University of Michigan Press 2020年10月 (ISBN: 9780472074693) Monumenta Nipponica : eighty years and counting Gramlich-Oka, Bettina, Sanders, Esther, 田中, アユ子 (担当:編者(編著者), 範囲:Main author) Sophia University 2020年 (ISBN: 9784991130809) Religion, culture, and the public sphere in China and Japan Welter, Albert, Newmark, Jeffrey (担当:分担執筆, 範囲:‘Knowing the [Confucian] Way’ and the Political Sphere) Palgrave Macmillan 2017年 (ISBN: 9789811024368) もっとみる 講演・口頭発表等 100 Digital Approaches Digitial Approaches 2018年12月6日 Frankfurt University 招待有り 日本の人名データベース(JBDB): 懐徳堂をめぐる親族関係を例として 2018年11月23日 北京外国語大学日本学研究センター 招待有り 上智大学における資料保存と研究・教育での活用 南山アーカイブズ主催講演会 2018年11月21日 南山大学 招待有り Monumenta Nipponica: 80th Anniversary Symposium Monumenta Nipponica: 80th Anniversary Symposium 2018年10月6日 Monumenta Nipponica Organizer Publishing in Asia ASCJ 2018年6月30日 ASCJ 経済思想史と徳川後期の人的交流データベース ベティーナ・グラムリヒ=オカ 第8回 西日本例会・日本経済思想史学会 2018年4月14日 日本経済思想史学会 招待有り Publishing in Peer Reviewed Journals AAS 2018年3月23日 AAS Digital Humanities and Databases Digital Humanities and Databases 2018年3月16日 Networks Studies Project at ICC Organizer and Panelist of international Symposium A Woman in Transit: Gender and Mobility in Times of Change. Bettina Gramlich-Oka Meiji Restoration 2018年3月5日 Axel and Margaret Ax:son Johnson Foundation and the Ricci Institute of San Francisco University. 招待有り A Woman’s Network around 1800 Bettina Gramlich-Oka 2018年2月22日 Center for Japanese Studies 江戸時代の儒者のネットワークについて ベティーナ・グラムリヒ=オカ 第五回日本学ハイエンドフォーラム-新形勢下の日中経済の協力と展望 2017年9月16日 山東師範大学 Dissecting and Reconstructing Early Modern Japan. Kaiho Seiryo (1755–1817) as a Key to the Context of his Times Dissecting and Reconstructing Early Modern Japan. Kaiho Seiryo (1755–1817) as a Key to the Context of his Times 2017年9月11日 Japanologie, Frankfurt University 招待有り Publishing in Peer Reviewed Journals EAJS 2017年9月2日 EAJS Women Networks in Nineteenth Century Japan EAJS 2017年8月31日 EAJS Relational Database of the Edo Period Bettina Gramlich-Oka Digital Approaches in Japanese Studies 2017年5月25日 Japanologie 招待有り Bridging Time & Space: Navigating Social Networks in Premodern East Asia AAS 2017年3月19日 AAS Children in the records of a scholar’s household in the late Tokugawa period Bettina Gramlich-Oka 2016年11月17日 Toulouse University, France Intellectual Networks in Tokugawa Japan: the beginnings of the Edo Japan Database Bettina Gramlich-Oka Japanese Association for Digital Humanities Conference 2016 2016年9月14日 JADH Publishing in Asia ASCJ 2016年7月2日 ASCJ Organizer and Chair In Pursuit of an Education: “Study Abroad” in the Cities of Early Modern Japan ASCJ 2016年7月2日 ASCJ Chair and Discussant for panel Knowing the [Confucian] Way and the Creation of a Network Bettina Gramlich-Oka Towards a Digital Eurasia: Databases and Computational Methods for the History of Asia and the Middle East 2016年6月8日 Hebrew University 招待有り Frau (widerstrebend) unterwegs im 19. Jahrhundert Bettina Gramlich-Oka 2016年5月26日 Freie Universitaet Berlin 招待有り Involuntary Travelers in the Nineteenth Century Japan: The Stories of Two Daughters Bettina Gramlich-Oka 2016年5月23日 Japanologie Heidelberg 招待有り Involuntary Travelers in the Nineteenth Century Japan: The Stories of Two Daughters Bettina Gramlich-Oka 2016年5月19日 Université Paris Diderot 招待有り Family Strategies in Times of War and Violence ICAS 2015年7月8日 ICAS Discussant of panel Following the Money in Early Modern Japanese Literature and Drama AAS 2015年3月27日 AAS Discussant of panel 「Disaster Descriptions and Social Events: Kanagaki Robun (1829–94) and his Reports of the 1850s」 GRAMLICH-OKA BETTINA Sainan災難: Discourses of Disaster in Japanese Media over Time 2014年11月1日 「只野真葛のキリシタン考」 グラムリヒ=オカ・ベティーナ 日本意識の再検討 アプローチ(1) (2014年度第2回研究会報告) 2014年9月26日 The Study of Japanese Economic Thought in Europe and North America JAPANESE ECONOMIC THOUGHT: TIME AND SPACE 2014年9月1日 Waseda University 「Involuntary Travelers in the Nineteenth Century Japan: the Stories of two Daughters」 GRAMLICH-OKA BETTINA 2014年6月19日 IEC(CHIBA) 「Knowing the (Confucian) Way」 GRAMLICH-OKA BETTINA European Association for Tokugawa Studies (Kienzheim, France) 2013年12月 「Network Studies」 GRAMLICH-OKA BETTINA 2013年6月 Hebrew University of Jerusalem (Jerusalem, Israel) 「Women's Autobiographies」 GRAMLICH-OKA BETTINA 2013年6月 Hebrew University of Jerusalem (Jerusalem, Israel) Chasing fireflies: Glowing networks in post/modern Japanese art and literature AAS 2013年3月22日 AAS Discussant of panel 「Frauen (widerstrebend) unterwegs im 19. Jahrhundert」 GRAMLICH-OKA BETTINA 2013年1月 OAG 「Social Network Analysis Applied to Tokugawa Sources」 GRAMLICH-OKA BETTINA 2012年9月 Frankfurt University (Germany) 「Confucian Rituals in the Tokugawa period as a Lens for Publics」 GRAMLICH-OKA BETTINA 2012年8月 University of Winnipeg (Canada) 「Applying Social Network Analysis to the Edo period: Kudo Heisuke and his Network Domain」 GRAMLICH-OKA BETTINA 2012年8月 Prague University (Czech Republic) 「頼春水をとりまく社会的ネットワーク」 グラムリヒ=オカ・ベティーナ 2012年1月 大東文化大学経済学研究所 「Cashing in on Scholarship: Rai Shunsui 頼春水 (1746-1816) and his Keen Investment in Learning」 GRAMLICH-OKA BETTINA Monies, Markets, and Finances in China and East Asia 2011年10月 「朱子学の再検討:頼家における家礼」 グラムリヒ=オカ・ベティーナ 近世女性史研究会 2011年4月 招待有り 「Kudō Heisuke and Tanuma Politics」 GRAMLICH-OKA BETTINA Keio University(Tokyo, Japan) 2008年7月 「Nagasaki: a Thorn in the Eye of the Shogunate?」 GRAMLICH-OKA BETTINA 2008年7月 Sophia University(Tokyo, Japan) 「A Father’s Piece of Advice」 GRAMLICH-OKA BETTINA Women and Books in Japan 2006年9月 「Japanische Autobiographien von Frauen im 18. und 19. Jh」 GRAMLICH-OKA BETTINA Spacing the Self –Transcultural Perspectives in Research on Self Narratives 2006年3月 「Tokugawa Women and Autobiography」 GRAMLICH-OKA BETTINA Early Modern Literature and Cultural History in East Asia 2006年2月 「Tokugawa Women and Autobiography: Iseki Takako and Tadano Makuzu」 GRAMLICH-OKA BETTINA Modern Japan Seminar 2005年5月 「A Woman’s Critique of Male Academics in Early 19th-Century Japan」 GRAMLICH-OKA BETTINA the Mansfield Freeman Center for East Asian Studies 2005年4月 「A Woman’s Critique of Male Academics in Early Modern Japan」 2004年7月 the German Institute for Japanese Studies (DIJ) 「A Woman’s Critique of Male Academics in Early 19th-Century Japan」 GRAMLICH-OKA BETTINA 2004年3月 «12 所属学協会 8 Association of Asian Studies European Association of Japanese Studies Early Modern Japan Network University Seminar on Modern East Asia: Japan (Columbia University, NY) Nihon keizaishisōshi kenkyūkai (Keio University, Tokyo, Japan) もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 25 「日本の人名データベース」(JBDB)に関する研究の国際的展開 国文学研究資料館 2024年6月 - 2027年3月 グラムリヒ=オカ・ベティーナ 18世紀後半における儒学受容の研究――〈家〉を中心に 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2026年3月 清水 則夫 近世後期の好古・考証研究の源流と展開に関する学際的国際共同研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月 中井 真木, 小林 ふみ子, グラムリヒ・オカ ベティーナ 「京坂文化サロンとネットワーク 1780年~1880年」プロジェクト: https://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/vm/Salon/#sec3 2022年2月 - 2025年1月 国際共同研究: 歴史的典籍NW事業 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 2021年11月 - 2024年3月 もっとみる 学術貢献活動 12 EAJS Publication Workshop パネル司会・セッションチェア等, 審査・評価 EAJS Publication Workshop 2022年10月6日 - 2022年10月8日 Early Modern Kyūshū: Regional Crossroads of Knowledge, Trade, and Production パネル司会・セッションチェア等 Universite Paris Cite 2022年9月9日 - 2022年9月10日 Confucian Scholars in the Late Tokugawa Period 企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 監修 Sophia University 2021年12月21日 江戸後期の儒者 企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等 比較文化研究所 (上智大学) 2021年12月19日 展示 企画立案・運営等 2018年10月1日 - 2018年10月19日 もっとみる 社会貢献活動 5 Editorial Board of Nihon Keizaishisōshi kenkyūkai (Keio University, Tokyo, Japan) その他 2018年 - 現在 モニュメンタ・ニッポニカ 編集長 2015年 - 現在 Executive Committee of Asian Studies Conference in Japan (Tokyo, Japan) その他 2012年 - 現在 Council of Conferences Representative at the Association of Asian Studies of the Asian Studies Conference in Japan その他 2016年 - 2018年 Executive Board and Editorial Board of Nihon Keizaishisōshi kenkyūkai (Keio University, Tokyo, Japan) その他 2014年 - 2018年 メディア報道 3 Confucian Scholars in the Late Tokugawa Period https://www.youtube.com/watch?v=LbCq4I6UGt8 2022年12月 インターネットメディア Women and Networks in Nineteenth Century Japan ポッドキャスト https://newbooksnetwork.com/women-and-networks-in-nineteenth-century-japan 2021年4月12日 その他 Women and Networks in Nineteenth Century Japan Japan Review 2020年12月 インターネットメディア その他 1 モニュメンタ・二ポニカ編集長 2014年10月 - 現在 モニュメンタ・二ポニカ編集長