研究者検索結果一覧 竹岡 裕子 竹岡 裕子タケオカ ユウコ (Takeoka Yuko) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 理工学部物質生命理工学科 教授学位博士(工学)(東京大学)J-GLOBAL ID200901054354018811researchmap会員ID5000041377 研究キーワード 8 機能性高分子 有機-無機ハイブリッド ペロブスカイト化合物 太陽電池 生分解性高分子 共役系高分子 バイオマテリアル バイオセンサー 研究分野 4 ナノテク・材料 / 高分子化学 / ナノテク・材料 / エネルギー化学 / ナノテク・材料 / 有機機能材料 / ナノテク・材料 / 生体化学 / 経歴 6 2023年4月 - 現在 上智大学研究推進センター長 2018年4月 - 現在 上智大学理工学部物質生命理工学科 教授 2010年4月 - 2018年3月 上智大学理工学部物質生命理工学科 准教授 2006年4月 - 2010年3月 上智大学理工学部 講師 2002年11月 - 2006年3月 独立行政法人科学技術振興機構 さきがけ研究者 兼務 もっとみる 学歴 4 広島女学院高等学校卒業 上智大学理工学部化学科卒業 上智大学大学院理工学研究科博士前期課程修了 東京大学大学院工学系研究科博士後期課程修了 受賞 9 2020年11月 Top 5% of Highly Cited Authors with RSC Journals Royal Society of Chemistry 2020年3月 第10回女性研究者研究業績・人材育成賞(小舘香椎子賞)研究業績部門 応用物理学会 2019年11月 Highly Cited in Royal Society of Chemistry journals Royal Society of Chemistry 2009年5月 高分子学会奨励賞 2009年5月 資生堂サイエンスグラント もっとみる 論文 215 Use of a High-Performance Poly(p-phenylene)-Based Aromatic Hydrocarbon Ionomer with Superacid Groups in Fuel Cells under Low Humidity Conditions Tatsuya Oshima, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa ACS OMEGA 1(5) 939-942 2016年11月 査読有り Microwave-Assisted Fabrication of Poly (L-lactic acid)/ Hydroxyapatite Composites as Artificial Bone Materials Yuko Takeoka, Kaori Arai, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Mamoru Aizawa, d Masahiro, Rikukawa Journal of Microbiology and Biotechnology 5(3) 1-4 2016年10月27日 査読有り招待有り Physicochemical and electrochemical properties of N-methyl-N-methoxymethylpyrrolidinium bis(fluorosulfonyl)amide and its lithium salt composites Shunsuke Horiuchi, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa JOURNAL OF POWER SOURCES 325 637-640 2016年9月 査読有り Exciton–exciton scattering in perovskite CH3NH3PbBr3 single crystal Hideyuki Kunugita, Yuki Kiyota, Yosuke Udagawa, Yuko Takeoka, Yuiga Nakamura, Junro Sano, Tomonori Matsushita, Takashi Kondo, Kazuhiro Ema Japanese journal of applied physics 55(6) 060304 2016年6月 査読有り 籠状シリケート高分子を支持体とした電解質材料の評価 奥田寛大, 藤田正博, 竹岡裕子, 陸川政弘 燃料電池 15(4) 77-81 2016年4月30日 査読有り Improvement of charge/discharge properties of oligoether electrolytes by zwitterions with an attached cyano group for use in lithium-ion secondary batteries Seitaro Yamaguchi, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Haijin Zhu, Maria Forsyth, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa ELECTROCHIMICA ACTA 186(20) 471-477 2015年12月 査読有り Effect of zwitterions on electrochemical properties of oligoether-based electrolytes Mitsutake Suematsu, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Haijin Zhu, Maria Forsyth, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa ELECTROCHIMICA ACTA 175 209-213 2015年9月 査読有り Excitonic Feature in Hybrid Perovskite CH3NH3PbBr3 Single Crystals Hideyuki Kunugita, Tsubasa Hashimoto, Yuki Kiyota, Yosuke Udagawa, Yuko Takeoka, Yuiga Nakamura, Junro Sano, Tomonori Matsushita, Takashi Kondo, Tsutomu Miyasaka, Kazuhiro Ema CHEMISTRY LETTERS 44(6) 852-854 2015年6月 査読有り In situ preparation of poly(L-lactic acid-co-glycolic acid)/hydroxyapatite composites as artificial bone materials Yuko Takeoka, Miki Hayashi, Nami Sugiyama, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Mamoru Aizawa, Masahiro Rikukawa POLYMER JOURNAL 47(2) 164-170 2015年2月 査読有り 18pPSA-32 有機無機ペロブスカイト化合物の励起子物性 清田 祐貴, 宇田川 洋祐, 中村 唯我, 佐野 惇郎, 松下 智紀, 欅田 英之, 竹岡 裕子, 近藤 高志, 江馬 一弘 日本物理学会講演概要集 70 1284-1284 2015年 Dependence of Transport Properties of Concentrated Lithium Salt Solutions on Temperature and Composition in an Imidazolium-Based Liquid Zwitterion Containing an Oligo(Ethylene Oxide) Unit Mitsutake Suematsu, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Tetsuya Tamura, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa INTERNATIONAL JOURNAL OF ELECTROCHEMICAL SCIENCE 10(1) 248-258 2015年1月 査読有り 双性イオン部位を有するランダム共重合体の合成と電解質としての評価 (特集号 ソフトマテリアル(1)) 藤田正博, 島田健佑, 竹岡裕子, 陸川政弘 高分子論文集 72(10) 624-629 2015年 査読有り Synthesis and properties of hydrophilic– hydrophobic diblock copolymer ionomers based on poly(p-phenylene)spoly(p-phenylene)s Y. Takeoka, K. Umezawa, T. Oshima, M. Yoshida, M. Yoshizawa-Fujita, M. Rikukawa Polymer Chemistry 5(13) 4132-4140 2014年 査読有り Boronic Acid-containing Ionic Liquid: Synthesis, Thermal Properties, and Conductivity Masahiro Yoshizawa-Fujita, Tomoko Kinoshita, Yuta Ono, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa CHEMISTRY LETTERS 42(10) 1185-1187 2013年10月 査読有り Synthesis of optically active regioregular polythiophenes and their self-organization at the air–water interface Yuko Takeoka, Fumihiko Saito, Masahiro Rikukawa Langmuir 29(27) 8718-8727 2013年7月 査読有り 人工骨材料への応用を目指したポリ(L-乳酸)/水酸アパタイト複合体のIn-situ合成 杉山奈未, 大野達也, 國分玲子, 相澤守, 竹岡裕子, 陸川政弘 高分子論文集 70(5) 185-192 2013年4月 査読有り DNA-templated fabrication of biphasic calcium phosphate ceramics with a bimodal pore structure for tissue engineering N. Sugiyama, Y. Yanagi, Masahiro Yoshizawa-Fujita, M. Aizawa, Y. Takeoka, M. Rikukawa Chemistry Letters 42(5) 465-467 2013年3月19日 査読有り In situ Preparation of Poly(L-lactic acid)/hydroxyapatite Composites as Artificial Bone Materials Nami Sugiyama, Tatsuo Ohno, Kunibu Ryoko, Mamoru Aizawa, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa KOBUNSHI RONBUNSHU 70(5) 185-192 2013年 査読有り Influence of image charge effect on exciton fine structure in an organic-inorganic quantum well material Hidetsugu Takagi, Mikio Sato, Yuko Takeoka, Hideyuki Kunugita, Kazuhiro Ema PHYSICS OF SEMICONDUCTORS 1566 435-+ 2013年 査読有り Synthesis and Properties of Sulfonated Poly[(4-phenoxybenzoyl)-1,4-phenylene-co-anthraquinone] Azusa Osawa, Kotaro Ide, Miru Yoshida, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa KOBUNSHI RONBUNSHU 70(1) 16-22 2013年 査読有り ポリフェニレン系高分子電解質における多環基の導入効果 大澤あずさ, 井出光太郎, 吉田実留, 藤田正博, 竹岡 裕子, 陸川政弘 高分子論文集 70(1) 16-22 2013年1月1日 ポリフェニレン系高分子電解質における側鎖長の効果 大澤あずさ, 石塚卓之, 藤田正博, 竹岡裕子, 陸川政弘 化学工学論文集 39(3) 224-230 2013年 水和イオン液体中におけるラクチドのリパーゼ触媒開環重合 藤田正博, 掛川原優, 竹岡裕子, 陸川政弘 高分子論文集 70(10) 612-615 2013年 査読有り Construction of novel quantum-confined structure with lead halide/gemini surfactant hybrids Yuko Takeoka, Mitsuyasu Kawahara, Masahiro Rikukawa JOURNAL OF PHYSICS AND CHEMISTRY OF SOLIDS 73(11) 1401-1403 2012年11月 Highly Efficient Circularly Polarized Light Emission in the Green Region from Chiral Polyfluorene-Thiophene Thin Films Takashi Hirahara, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa CHEMISTRY LETTERS 41(9) 905-907 2012年9月 Synthesis of Hydrophilic–Hydrophobic Block Copolymer Ionomers Based on Polyphenylenes Kensuke Umezawa, Tatsuya Oshima, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa ACS Macro Letters 1(8) 969-972 2012年8月 Synthesis and characterization of polythiophenes having phosphonate ester groups 陸川 政弘, Katagiri Maki, Yoshizawa-Fujita Masahiro, Takeoka Yuko Advanced Materials Research 409 502-507 2012年1月4日 Synthesis and characterization of organic-inorganic layered perovskite compounds using fullerene derivatives 陸川 政弘, Hamaguchi Ayumi, Yoshizawa-Fujita Masahiro, Takeoka Yuko Advanced Materials Research 409 492-496 2012年1月4日 Synthesis and fabrication of aligned conjugated polymer thin films 陸川 政弘, Hirahara Takashi, Fujita Masahiro-Yoshizawa, Takeoka Yuko Materials Science Forum 706-709(3) 1636-1641 2012年1月4日 Synthesis and characterization of organic-inorganic layered perovskite compounds using fullerene derivatives Ayumi Hamaguchi, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa Advanced Materials Research 409 492-496 2012年 Synthesis and characterization of polythiophenes having phosphonate ester groups Maki Katagiri, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa Advanced Materials Research 409 502-507 2012年1月 Fabrication of organic-inorganic nano-hybrid materials containing oligothiophene derivatives Mikio Sato, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa Advanced Materials Research 409 538-543 2012年 Synthesis and Fabrication of Aligned Conjugated Polymer Thin Films Takashi Hirahara, Masahiro-Yoshizawa Fujita, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa THERMEC 2011, PTS 1-4 706-709 1636-+ 2012年 PFG-NMR and SANS studies in cation exchange membranes based on sulfonated polyphenylene multiblock copolymers Miru Yoshida, Yue Zhao, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Akihiro Ohira, Yuko Takeoka, Satoshi Koizumi, Masahiro Rikukawa ECS Transactions 50(2) 1045-1053 2012年 Synthesis of hydrocarbon ionomer materials and evaluations of MEA Satoshi Miura, Tatsuya Oshima, Kensuke Umezawa, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Akihiro Ohira, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa ECS Transactions 50(2) 1081-1088 2012年 Synthesis and proton exchange membrane application of aromatic diblock copolymer electrolytes Tatsuya Oshima, Kensuke Umezawa, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Akihiro Ohira, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa ECS Transactions 50(2) 1073-1079 2012年 Considerations of polymerization method and molecular weight for proton-conducting poly(p-phenylene) derivatives Isao Tonozuka, Miru Yoshida, Keiichi Kaneko, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa POLYMER 52(26) 6020-6028 2011年12月 Well-width dependence of excitonic properties in organic-inorganic hybrid quantum well materials Takemasa Miura, Yuko Takeoka, Mikio Sato, Hideyuki Kunugita, Kazuhiro Ema PHYSICA STATUS SOLIDI C: CURRENT TOPICS IN SOLID STATE PHYSICS, VOL 8, NO 9 8(9) 2752-2755 2011年 Changes of Material Properties of Inorganic/Organic Hybrids Fabricated by Infiltration of Poly(L-Lactic Acid) Into Open Pores of Porous Hydroxyapatite Ceramics in a Simulated Body Fluid T. Yoshimi, N. Sugiyama, Y. Takeoka, M. Rikukawa, K. Oribe, M. Aizawa JOURNAL OF THE AUSTRALIAN CERAMIC SOCIETY 47(1) 18-22 2011年 Low-melting zwitterion: effect of oxyethylene units on thermal properties and conductivity Masahiro Yoshizawa-Fujita, Tetsuya Tamura, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa CHEMICAL COMMUNICATIONS 47(8) 2345-2347 2011年 Proton transport properties in an ionic liquid having a hydroxyl group Masahiro Yoshizawa-Fujita, Yuri Kousa, Koh Kidena, Akihiro Ohira, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS 13(29) 13427-13432 2011年 Well-width dependence of excitonic properties in organic-inorganic hybrid quantum well materials Takemasa Miura, Yuko Takeoka, Mikio Sato, Hideyuki Kunugita, Kazuhiro Ema PHYSICA STATUS SOLIDI C: CURRENT TOPICS IN SOLID STATE PHYSICS, VOL 8, NO 9 8(9) 2752-2755 2011年 π共役系オリゴマーを用いた有機無機ナノ複合材料の作製 竹岡裕子 高分子論文集 67(8) 440-446 2010年8月 Preparation and characterization of multilayer-type electrolyte membranes with hydrocarbon polymers Miho Kamiya, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa ELECTROCHIMICA ACTA 55(4) 1385-1388 2010年1月 Synthesis and optical properties of poly(thiophene-fluorene) copolymers with benzothiazole moiety K. Esashika, M. Yoshizawa-Fujita, Y. Takeoka, M. Rikukawa SYNTHETIC METALS 159(21-22) 2184-2187 2009年11月 Optical properties of polyfluorene-thiophene copolymers having chiral side chains T. Hirahara, M. Yoshizawa-Fujita, Y. Takeoka, M. Rikukawa SYNTHETIC METALS 159(21-22) 2180-2183 2009年11月 In vivo evaluation of b-tricalcium phosphatehybrids/poly(L-lactic acid ) hybrids in rabbit tibia TAKEOKA YUKO, Y. Iwamoto, Y. Shigemitsu, K. Oribe, N. Sugiyama, M. Rikukawa, M. Matsumoto, H. Morisue, M. Aizawa Bioceramics 22 639 2009年10月1日 In vitro evaluation of hybrids fabricated by infiltration of poly(L-lactic acid) into open pores of porous hydroxyapatite ceramics with bimodal pore-size distribution using MC3T3-E1 cells TAKEOKA YUKO, T. Yoshimi, Y. Tanaka, N. SUgiyama, Y. Takeoka, M. Rikukawa, M. Aizawa Bioceramics 22 643 2009年10月1日 Synthesis and characterization of polybenzimidazole derivatives for mid-temperature polymer electrolyte fuel cells H. Ohmori, M. Yoshizawa-Fujita, Y. Takeoka, M. Rikukawa Polymer Preprints 50(2) 662 2009年8月 Surface modification of hydroxyapatite and fabrication of poly(L-lactide)/hydroxyapatite composites M. Hatanaka, M. Yoshizawa-Fujita, Y. Takeoka, M. Rikukawa Polymer Preprints 50(2) 641 2009年8月 «12345» MISC 13 最新のトピックス「日本発のペロブスカイト太陽電池 -太陽電池をどのように長もちさせるか-」 竹岡裕子 月刊「化学」 78(12) 66-67 2023年11月20日 招待有り筆頭著者責任著者 有機無機2Dペロブスカイトナノ粒子薄膜のPLスペクトルの温度依存性 下迫直樹, 長坂鴻輝, 室賀惟, 出原勇磨, 竹岡裕子, 欅田英之, 江馬一弘 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 67th 2020年 LARP法による2Dペロブスカイトナノ粒子の作製 長坂鴻輝, 藤田正博, 下迫直樹, 欅田英之, 江馬一弘, 竹岡裕子, 陸川政弘 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 67th 2020年 有機・無機ハイブリッド材料の設計と物性探索-地道な基礎研究がひらく応用- 竹岡裕子 化学と工業 72(12) 1019 2019年12月1日 招待有り 応用物理で活躍する女性研究者「ある研究者の一例」 竹岡裕子 応用物理 88(8) 549-551 2019年8月 招待有り もっとみる 書籍等出版物 14 有機薄膜太陽電池・ペロブスカイト太陽電池の開発最前線 竹岡 裕子 (担当:分担執筆, 範囲:第3章性能向上化技術 第2節 ペロブスカイト太陽電池への2次元ペロブスカイト構造の導入) エヌ・ティーエス 2025年5月 ペロブスカイト太陽電池 竹岡裕子 (担当:分担執筆, 範囲:第8章 低次元系ペロブスカイト材料の 組織性と構造制御) 技術教育出版社 2025年1月25日 ペロブスカイト太陽電池の開発動向と特性改善 竹岡裕子 (担当:分担執筆, 範囲:二次元有機-無機ペロブスカイト化合物の多様性と垂直配向化 (第1 章第5 節)) (株)技術情報協会 2024年12月27日 (ISBN: 9784867980538) ポリウレタンの材料設計、環境負荷低減と応用事例 園田侑紀帆, 竹岡裕子 (担当:分担執筆, 範囲:第3章第10節) 技術情報協会 2024年7月 機能性ポリウレタンの開発と応用 和田 浩志監修, 北有紗、竹岡裕子 (第11章) (担当:分担執筆) シーエムシー出版 2023年6月 もっとみる 主要な講演・口頭発表等 300 Structural Control of Pb or Sn-based 2D Perovskite Compounds Yuko Takeoka, Daizo Hishida, Hirona Kobayashi, Chunqing Li, Masahiro Fujita, Masahiro Rikukawa 応用物理学会-MRS joint symposium (第85回 秋季学術講演会) 2024年9月16日 招待有り ペロブスカイト太陽電池の可能性を拓く新材料 竹岡裕子 大学見本市2024~イノベーション・ジャパン 2024年8月22日 Orientation control of perovskites using asymmetric amines Y. Takeoka, H. Kobayashi, D. Hishida, M. Yoshizawa-Fujita, M. Rikukawa META 2024, 14th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics 2024年7月18日 招待有り カチオン性共役系高分子による生体分子認識 竹岡 裕子, 黒田 留以, 藤田 正博, 陸川 政弘 第21回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム 2024年6月2日 Control of organic-inorganic perovskite structure for optical applications Yuko Takeoka The International Conference on Processing & Manufactuaring of Advanced Materials (Thermec 2023) 2023年7月5日 招待有り 生分解性高分子とリン酸カルシウムセラミックスの複合による高機能化 竹岡裕子 明治大学生命機能マテリアル国際インスティテュート 2022年度第2回公開シンポジウム 2023年3月1日 招待有り 有機‐無機ペロブスカイト化合物の構造と特性における有機アミンの影響 竹岡裕子 ペロブスカイト太陽電池分科会2022年度第1回研究会 2023年2月9日 招待有り Preparation of organic-inorganic perovskite materials for optical application and incorporation of polymer structure Yuko Takeoka 17th Pacific Polymer Conference (PPC17) 2022年12月12日 招待有り 低次元ペロブスカイト材料の合成と光物性 竹岡裕子 第89回光機能材料研究会ウェブ講演会 2022年11月8日 招待有り もっとみる 所属学協会 5 日本MRS 応用物理学会 アメリカ化学会 高分子学会 日本化学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 3 高耐久性ペロブスカイト太陽電池に向けたπ共役系ホール輸送材料の開発 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年4月 - 2028年3月 鉛フリーハロゲン化金属ペロブスカイトの2次元構造制御による高効率・高耐久性太陽電池 JST ALCA-Next 2023年12月 - 2027年3月 有機‐無機ペロブスカイト化合物の構造制御と水素発生 公益財団法人 マツダ財団 第39回(2023年度)科学技術関係 研究助成 2023年 - 2026年 産業財産権 32 特許7197128 ペロブスカイト化合物、薄膜、光吸収材料、光電変換素子及び太陽電池 竹岡 裕子, 陸川 政弘, 清水 俊輔 特許第7125107号 ブロック共重合体、リン酸化合物検出剤及びリン酸化合物の検出方法 竹岡 裕子, 陸川 政弘, 佐藤 翼 特許第7049415号 有機無機金属化合物 西村 直之, 東條 正弘, 竹岡 裕子 特許第6744623号 人工骨材料 竹岡 裕子, 陸川 政弘, 佐藤 信吾 特許第6709443号 層状ペロブスカイト構造を有する化合物 竹岡 裕子, 濱口 龍樹, 西村 直之, 東條 正弘 もっとみる 社会貢献活動 3 日本学術会議連携会員 その他 2020年10月1日 - 現在 日本化学会 環境・安全推進委員会 「化学実験の安全指針」編集小委員会 委員 編集 日本化学会 2023年3月1日 - 2026年2月28日 応用物理学会 理事 (第62・63期) 運営参加・支援 2023年3月10日 - 2025年3月10日 メディア報道 5 特集企画Nature Index: Energyにおける記事広告の掲載 Nature https://www.nature.com/articles/d42473-025-00053-6 2025年3月 上智大学英文広報誌Vol.14 2022年9月 新聞・雑誌 うちのセンセイ 毎日新聞全国版 2022年1月 新聞・雑誌 「次世代太陽電池を牽引する光吸収材料-ペロブスカイト化合物の 垂直配向性向上に成功」 上智大学プレスリリース 2018年11月 期待を集めるペロブスカイト太陽電池 上智大学の研究も大きく貢献 読売新聞オンライン 2017年11月 インターネットメディア
竹岡 裕子タケオカ ユウコ (Takeoka Yuko) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 理工学部物質生命理工学科 教授学位博士(工学)(東京大学)J-GLOBAL ID200901054354018811researchmap会員ID5000041377 研究キーワード 8 機能性高分子 有機-無機ハイブリッド ペロブスカイト化合物 太陽電池 生分解性高分子 共役系高分子 バイオマテリアル バイオセンサー 研究分野 4 ナノテク・材料 / 高分子化学 / ナノテク・材料 / エネルギー化学 / ナノテク・材料 / 有機機能材料 / ナノテク・材料 / 生体化学 / 経歴 6 2023年4月 - 現在 上智大学研究推進センター長 2018年4月 - 現在 上智大学理工学部物質生命理工学科 教授 2010年4月 - 2018年3月 上智大学理工学部物質生命理工学科 准教授 2006年4月 - 2010年3月 上智大学理工学部 講師 2002年11月 - 2006年3月 独立行政法人科学技術振興機構 さきがけ研究者 兼務 もっとみる 学歴 4 広島女学院高等学校卒業 上智大学理工学部化学科卒業 上智大学大学院理工学研究科博士前期課程修了 東京大学大学院工学系研究科博士後期課程修了 受賞 9 2020年11月 Top 5% of Highly Cited Authors with RSC Journals Royal Society of Chemistry 2020年3月 第10回女性研究者研究業績・人材育成賞(小舘香椎子賞)研究業績部門 応用物理学会 2019年11月 Highly Cited in Royal Society of Chemistry journals Royal Society of Chemistry 2009年5月 高分子学会奨励賞 2009年5月 資生堂サイエンスグラント もっとみる 論文 215 Use of a High-Performance Poly(p-phenylene)-Based Aromatic Hydrocarbon Ionomer with Superacid Groups in Fuel Cells under Low Humidity Conditions Tatsuya Oshima, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa ACS OMEGA 1(5) 939-942 2016年11月 査読有り Microwave-Assisted Fabrication of Poly (L-lactic acid)/ Hydroxyapatite Composites as Artificial Bone Materials Yuko Takeoka, Kaori Arai, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Mamoru Aizawa, d Masahiro, Rikukawa Journal of Microbiology and Biotechnology 5(3) 1-4 2016年10月27日 査読有り招待有り Physicochemical and electrochemical properties of N-methyl-N-methoxymethylpyrrolidinium bis(fluorosulfonyl)amide and its lithium salt composites Shunsuke Horiuchi, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa JOURNAL OF POWER SOURCES 325 637-640 2016年9月 査読有り Exciton–exciton scattering in perovskite CH3NH3PbBr3 single crystal Hideyuki Kunugita, Yuki Kiyota, Yosuke Udagawa, Yuko Takeoka, Yuiga Nakamura, Junro Sano, Tomonori Matsushita, Takashi Kondo, Kazuhiro Ema Japanese journal of applied physics 55(6) 060304 2016年6月 査読有り 籠状シリケート高分子を支持体とした電解質材料の評価 奥田寛大, 藤田正博, 竹岡裕子, 陸川政弘 燃料電池 15(4) 77-81 2016年4月30日 査読有り Improvement of charge/discharge properties of oligoether electrolytes by zwitterions with an attached cyano group for use in lithium-ion secondary batteries Seitaro Yamaguchi, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Haijin Zhu, Maria Forsyth, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa ELECTROCHIMICA ACTA 186(20) 471-477 2015年12月 査読有り Effect of zwitterions on electrochemical properties of oligoether-based electrolytes Mitsutake Suematsu, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Haijin Zhu, Maria Forsyth, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa ELECTROCHIMICA ACTA 175 209-213 2015年9月 査読有り Excitonic Feature in Hybrid Perovskite CH3NH3PbBr3 Single Crystals Hideyuki Kunugita, Tsubasa Hashimoto, Yuki Kiyota, Yosuke Udagawa, Yuko Takeoka, Yuiga Nakamura, Junro Sano, Tomonori Matsushita, Takashi Kondo, Tsutomu Miyasaka, Kazuhiro Ema CHEMISTRY LETTERS 44(6) 852-854 2015年6月 査読有り In situ preparation of poly(L-lactic acid-co-glycolic acid)/hydroxyapatite composites as artificial bone materials Yuko Takeoka, Miki Hayashi, Nami Sugiyama, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Mamoru Aizawa, Masahiro Rikukawa POLYMER JOURNAL 47(2) 164-170 2015年2月 査読有り 18pPSA-32 有機無機ペロブスカイト化合物の励起子物性 清田 祐貴, 宇田川 洋祐, 中村 唯我, 佐野 惇郎, 松下 智紀, 欅田 英之, 竹岡 裕子, 近藤 高志, 江馬 一弘 日本物理学会講演概要集 70 1284-1284 2015年 Dependence of Transport Properties of Concentrated Lithium Salt Solutions on Temperature and Composition in an Imidazolium-Based Liquid Zwitterion Containing an Oligo(Ethylene Oxide) Unit Mitsutake Suematsu, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Tetsuya Tamura, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa INTERNATIONAL JOURNAL OF ELECTROCHEMICAL SCIENCE 10(1) 248-258 2015年1月 査読有り 双性イオン部位を有するランダム共重合体の合成と電解質としての評価 (特集号 ソフトマテリアル(1)) 藤田正博, 島田健佑, 竹岡裕子, 陸川政弘 高分子論文集 72(10) 624-629 2015年 査読有り Synthesis and properties of hydrophilic– hydrophobic diblock copolymer ionomers based on poly(p-phenylene)spoly(p-phenylene)s Y. Takeoka, K. Umezawa, T. Oshima, M. Yoshida, M. Yoshizawa-Fujita, M. Rikukawa Polymer Chemistry 5(13) 4132-4140 2014年 査読有り Boronic Acid-containing Ionic Liquid: Synthesis, Thermal Properties, and Conductivity Masahiro Yoshizawa-Fujita, Tomoko Kinoshita, Yuta Ono, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa CHEMISTRY LETTERS 42(10) 1185-1187 2013年10月 査読有り Synthesis of optically active regioregular polythiophenes and their self-organization at the air–water interface Yuko Takeoka, Fumihiko Saito, Masahiro Rikukawa Langmuir 29(27) 8718-8727 2013年7月 査読有り 人工骨材料への応用を目指したポリ(L-乳酸)/水酸アパタイト複合体のIn-situ合成 杉山奈未, 大野達也, 國分玲子, 相澤守, 竹岡裕子, 陸川政弘 高分子論文集 70(5) 185-192 2013年4月 査読有り DNA-templated fabrication of biphasic calcium phosphate ceramics with a bimodal pore structure for tissue engineering N. Sugiyama, Y. Yanagi, Masahiro Yoshizawa-Fujita, M. Aizawa, Y. Takeoka, M. Rikukawa Chemistry Letters 42(5) 465-467 2013年3月19日 査読有り In situ Preparation of Poly(L-lactic acid)/hydroxyapatite Composites as Artificial Bone Materials Nami Sugiyama, Tatsuo Ohno, Kunibu Ryoko, Mamoru Aizawa, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa KOBUNSHI RONBUNSHU 70(5) 185-192 2013年 査読有り Influence of image charge effect on exciton fine structure in an organic-inorganic quantum well material Hidetsugu Takagi, Mikio Sato, Yuko Takeoka, Hideyuki Kunugita, Kazuhiro Ema PHYSICS OF SEMICONDUCTORS 1566 435-+ 2013年 査読有り Synthesis and Properties of Sulfonated Poly[(4-phenoxybenzoyl)-1,4-phenylene-co-anthraquinone] Azusa Osawa, Kotaro Ide, Miru Yoshida, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa KOBUNSHI RONBUNSHU 70(1) 16-22 2013年 査読有り ポリフェニレン系高分子電解質における多環基の導入効果 大澤あずさ, 井出光太郎, 吉田実留, 藤田正博, 竹岡 裕子, 陸川政弘 高分子論文集 70(1) 16-22 2013年1月1日 ポリフェニレン系高分子電解質における側鎖長の効果 大澤あずさ, 石塚卓之, 藤田正博, 竹岡裕子, 陸川政弘 化学工学論文集 39(3) 224-230 2013年 水和イオン液体中におけるラクチドのリパーゼ触媒開環重合 藤田正博, 掛川原優, 竹岡裕子, 陸川政弘 高分子論文集 70(10) 612-615 2013年 査読有り Construction of novel quantum-confined structure with lead halide/gemini surfactant hybrids Yuko Takeoka, Mitsuyasu Kawahara, Masahiro Rikukawa JOURNAL OF PHYSICS AND CHEMISTRY OF SOLIDS 73(11) 1401-1403 2012年11月 Highly Efficient Circularly Polarized Light Emission in the Green Region from Chiral Polyfluorene-Thiophene Thin Films Takashi Hirahara, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa CHEMISTRY LETTERS 41(9) 905-907 2012年9月 Synthesis of Hydrophilic–Hydrophobic Block Copolymer Ionomers Based on Polyphenylenes Kensuke Umezawa, Tatsuya Oshima, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa ACS Macro Letters 1(8) 969-972 2012年8月 Synthesis and characterization of polythiophenes having phosphonate ester groups 陸川 政弘, Katagiri Maki, Yoshizawa-Fujita Masahiro, Takeoka Yuko Advanced Materials Research 409 502-507 2012年1月4日 Synthesis and characterization of organic-inorganic layered perovskite compounds using fullerene derivatives 陸川 政弘, Hamaguchi Ayumi, Yoshizawa-Fujita Masahiro, Takeoka Yuko Advanced Materials Research 409 492-496 2012年1月4日 Synthesis and fabrication of aligned conjugated polymer thin films 陸川 政弘, Hirahara Takashi, Fujita Masahiro-Yoshizawa, Takeoka Yuko Materials Science Forum 706-709(3) 1636-1641 2012年1月4日 Synthesis and characterization of organic-inorganic layered perovskite compounds using fullerene derivatives Ayumi Hamaguchi, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa Advanced Materials Research 409 492-496 2012年 Synthesis and characterization of polythiophenes having phosphonate ester groups Maki Katagiri, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa Advanced Materials Research 409 502-507 2012年1月 Fabrication of organic-inorganic nano-hybrid materials containing oligothiophene derivatives Mikio Sato, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa Advanced Materials Research 409 538-543 2012年 Synthesis and Fabrication of Aligned Conjugated Polymer Thin Films Takashi Hirahara, Masahiro-Yoshizawa Fujita, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa THERMEC 2011, PTS 1-4 706-709 1636-+ 2012年 PFG-NMR and SANS studies in cation exchange membranes based on sulfonated polyphenylene multiblock copolymers Miru Yoshida, Yue Zhao, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Akihiro Ohira, Yuko Takeoka, Satoshi Koizumi, Masahiro Rikukawa ECS Transactions 50(2) 1045-1053 2012年 Synthesis of hydrocarbon ionomer materials and evaluations of MEA Satoshi Miura, Tatsuya Oshima, Kensuke Umezawa, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Akihiro Ohira, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa ECS Transactions 50(2) 1081-1088 2012年 Synthesis and proton exchange membrane application of aromatic diblock copolymer electrolytes Tatsuya Oshima, Kensuke Umezawa, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Akihiro Ohira, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa ECS Transactions 50(2) 1073-1079 2012年 Considerations of polymerization method and molecular weight for proton-conducting poly(p-phenylene) derivatives Isao Tonozuka, Miru Yoshida, Keiichi Kaneko, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa POLYMER 52(26) 6020-6028 2011年12月 Well-width dependence of excitonic properties in organic-inorganic hybrid quantum well materials Takemasa Miura, Yuko Takeoka, Mikio Sato, Hideyuki Kunugita, Kazuhiro Ema PHYSICA STATUS SOLIDI C: CURRENT TOPICS IN SOLID STATE PHYSICS, VOL 8, NO 9 8(9) 2752-2755 2011年 Changes of Material Properties of Inorganic/Organic Hybrids Fabricated by Infiltration of Poly(L-Lactic Acid) Into Open Pores of Porous Hydroxyapatite Ceramics in a Simulated Body Fluid T. Yoshimi, N. Sugiyama, Y. Takeoka, M. Rikukawa, K. Oribe, M. Aizawa JOURNAL OF THE AUSTRALIAN CERAMIC SOCIETY 47(1) 18-22 2011年 Low-melting zwitterion: effect of oxyethylene units on thermal properties and conductivity Masahiro Yoshizawa-Fujita, Tetsuya Tamura, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa CHEMICAL COMMUNICATIONS 47(8) 2345-2347 2011年 Proton transport properties in an ionic liquid having a hydroxyl group Masahiro Yoshizawa-Fujita, Yuri Kousa, Koh Kidena, Akihiro Ohira, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS 13(29) 13427-13432 2011年 Well-width dependence of excitonic properties in organic-inorganic hybrid quantum well materials Takemasa Miura, Yuko Takeoka, Mikio Sato, Hideyuki Kunugita, Kazuhiro Ema PHYSICA STATUS SOLIDI C: CURRENT TOPICS IN SOLID STATE PHYSICS, VOL 8, NO 9 8(9) 2752-2755 2011年 π共役系オリゴマーを用いた有機無機ナノ複合材料の作製 竹岡裕子 高分子論文集 67(8) 440-446 2010年8月 Preparation and characterization of multilayer-type electrolyte membranes with hydrocarbon polymers Miho Kamiya, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Yuko Takeoka, Masahiro Rikukawa ELECTROCHIMICA ACTA 55(4) 1385-1388 2010年1月 Synthesis and optical properties of poly(thiophene-fluorene) copolymers with benzothiazole moiety K. Esashika, M. Yoshizawa-Fujita, Y. Takeoka, M. Rikukawa SYNTHETIC METALS 159(21-22) 2184-2187 2009年11月 Optical properties of polyfluorene-thiophene copolymers having chiral side chains T. Hirahara, M. Yoshizawa-Fujita, Y. Takeoka, M. Rikukawa SYNTHETIC METALS 159(21-22) 2180-2183 2009年11月 In vivo evaluation of b-tricalcium phosphatehybrids/poly(L-lactic acid ) hybrids in rabbit tibia TAKEOKA YUKO, Y. Iwamoto, Y. Shigemitsu, K. Oribe, N. Sugiyama, M. Rikukawa, M. Matsumoto, H. Morisue, M. Aizawa Bioceramics 22 639 2009年10月1日 In vitro evaluation of hybrids fabricated by infiltration of poly(L-lactic acid) into open pores of porous hydroxyapatite ceramics with bimodal pore-size distribution using MC3T3-E1 cells TAKEOKA YUKO, T. Yoshimi, Y. Tanaka, N. SUgiyama, Y. Takeoka, M. Rikukawa, M. Aizawa Bioceramics 22 643 2009年10月1日 Synthesis and characterization of polybenzimidazole derivatives for mid-temperature polymer electrolyte fuel cells H. Ohmori, M. Yoshizawa-Fujita, Y. Takeoka, M. Rikukawa Polymer Preprints 50(2) 662 2009年8月 Surface modification of hydroxyapatite and fabrication of poly(L-lactide)/hydroxyapatite composites M. Hatanaka, M. Yoshizawa-Fujita, Y. Takeoka, M. Rikukawa Polymer Preprints 50(2) 641 2009年8月 «12345» MISC 13 最新のトピックス「日本発のペロブスカイト太陽電池 -太陽電池をどのように長もちさせるか-」 竹岡裕子 月刊「化学」 78(12) 66-67 2023年11月20日 招待有り筆頭著者責任著者 有機無機2Dペロブスカイトナノ粒子薄膜のPLスペクトルの温度依存性 下迫直樹, 長坂鴻輝, 室賀惟, 出原勇磨, 竹岡裕子, 欅田英之, 江馬一弘 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 67th 2020年 LARP法による2Dペロブスカイトナノ粒子の作製 長坂鴻輝, 藤田正博, 下迫直樹, 欅田英之, 江馬一弘, 竹岡裕子, 陸川政弘 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 67th 2020年 有機・無機ハイブリッド材料の設計と物性探索-地道な基礎研究がひらく応用- 竹岡裕子 化学と工業 72(12) 1019 2019年12月1日 招待有り 応用物理で活躍する女性研究者「ある研究者の一例」 竹岡裕子 応用物理 88(8) 549-551 2019年8月 招待有り もっとみる 書籍等出版物 14 有機薄膜太陽電池・ペロブスカイト太陽電池の開発最前線 竹岡 裕子 (担当:分担執筆, 範囲:第3章性能向上化技術 第2節 ペロブスカイト太陽電池への2次元ペロブスカイト構造の導入) エヌ・ティーエス 2025年5月 ペロブスカイト太陽電池 竹岡裕子 (担当:分担執筆, 範囲:第8章 低次元系ペロブスカイト材料の 組織性と構造制御) 技術教育出版社 2025年1月25日 ペロブスカイト太陽電池の開発動向と特性改善 竹岡裕子 (担当:分担執筆, 範囲:二次元有機-無機ペロブスカイト化合物の多様性と垂直配向化 (第1 章第5 節)) (株)技術情報協会 2024年12月27日 (ISBN: 9784867980538) ポリウレタンの材料設計、環境負荷低減と応用事例 園田侑紀帆, 竹岡裕子 (担当:分担執筆, 範囲:第3章第10節) 技術情報協会 2024年7月 機能性ポリウレタンの開発と応用 和田 浩志監修, 北有紗、竹岡裕子 (第11章) (担当:分担執筆) シーエムシー出版 2023年6月 もっとみる 主要な講演・口頭発表等 300 Structural Control of Pb or Sn-based 2D Perovskite Compounds Yuko Takeoka, Daizo Hishida, Hirona Kobayashi, Chunqing Li, Masahiro Fujita, Masahiro Rikukawa 応用物理学会-MRS joint symposium (第85回 秋季学術講演会) 2024年9月16日 招待有り ペロブスカイト太陽電池の可能性を拓く新材料 竹岡裕子 大学見本市2024~イノベーション・ジャパン 2024年8月22日 Orientation control of perovskites using asymmetric amines Y. Takeoka, H. Kobayashi, D. Hishida, M. Yoshizawa-Fujita, M. Rikukawa META 2024, 14th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics 2024年7月18日 招待有り カチオン性共役系高分子による生体分子認識 竹岡 裕子, 黒田 留以, 藤田 正博, 陸川 政弘 第21回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム 2024年6月2日 Control of organic-inorganic perovskite structure for optical applications Yuko Takeoka The International Conference on Processing & Manufactuaring of Advanced Materials (Thermec 2023) 2023年7月5日 招待有り 生分解性高分子とリン酸カルシウムセラミックスの複合による高機能化 竹岡裕子 明治大学生命機能マテリアル国際インスティテュート 2022年度第2回公開シンポジウム 2023年3月1日 招待有り 有機‐無機ペロブスカイト化合物の構造と特性における有機アミンの影響 竹岡裕子 ペロブスカイト太陽電池分科会2022年度第1回研究会 2023年2月9日 招待有り Preparation of organic-inorganic perovskite materials for optical application and incorporation of polymer structure Yuko Takeoka 17th Pacific Polymer Conference (PPC17) 2022年12月12日 招待有り 低次元ペロブスカイト材料の合成と光物性 竹岡裕子 第89回光機能材料研究会ウェブ講演会 2022年11月8日 招待有り もっとみる 所属学協会 5 日本MRS 応用物理学会 アメリカ化学会 高分子学会 日本化学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 3 高耐久性ペロブスカイト太陽電池に向けたπ共役系ホール輸送材料の開発 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年4月 - 2028年3月 鉛フリーハロゲン化金属ペロブスカイトの2次元構造制御による高効率・高耐久性太陽電池 JST ALCA-Next 2023年12月 - 2027年3月 有機‐無機ペロブスカイト化合物の構造制御と水素発生 公益財団法人 マツダ財団 第39回(2023年度)科学技術関係 研究助成 2023年 - 2026年 産業財産権 32 特許7197128 ペロブスカイト化合物、薄膜、光吸収材料、光電変換素子及び太陽電池 竹岡 裕子, 陸川 政弘, 清水 俊輔 特許第7125107号 ブロック共重合体、リン酸化合物検出剤及びリン酸化合物の検出方法 竹岡 裕子, 陸川 政弘, 佐藤 翼 特許第7049415号 有機無機金属化合物 西村 直之, 東條 正弘, 竹岡 裕子 特許第6744623号 人工骨材料 竹岡 裕子, 陸川 政弘, 佐藤 信吾 特許第6709443号 層状ペロブスカイト構造を有する化合物 竹岡 裕子, 濱口 龍樹, 西村 直之, 東條 正弘 もっとみる 社会貢献活動 3 日本学術会議連携会員 その他 2020年10月1日 - 現在 日本化学会 環境・安全推進委員会 「化学実験の安全指針」編集小委員会 委員 編集 日本化学会 2023年3月1日 - 2026年2月28日 応用物理学会 理事 (第62・63期) 運営参加・支援 2023年3月10日 - 2025年3月10日 メディア報道 5 特集企画Nature Index: Energyにおける記事広告の掲載 Nature https://www.nature.com/articles/d42473-025-00053-6 2025年3月 上智大学英文広報誌Vol.14 2022年9月 新聞・雑誌 うちのセンセイ 毎日新聞全国版 2022年1月 新聞・雑誌 「次世代太陽電池を牽引する光吸収材料-ペロブスカイト化合物の 垂直配向性向上に成功」 上智大学プレスリリース 2018年11月 期待を集めるペロブスカイト太陽電池 上智大学の研究も大きく貢献 読売新聞オンライン 2017年11月 インターネットメディア