研究者検索結果一覧 竹山 瞬太 竹山 瞬太タケヤマ シュンタ (Shunta Takeyama) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学キリシタン文庫学位博士(史学)(2025年3月 上智大学)修士(文学)(2021年3月 熊本大学)連絡先s-takeyama-3o3eagle.sophia.ac.jpJ-GLOBAL ID202101014268233959researchmap会員IDR000020149外部リンクhttps://redb.cc.sophia.ac.jp/cvclients/researchers/sanctissosacramo33?frame_id=46 研究キーワード 9 日本近世史 キリシタン史 キリシタン 潜伏・かくれキリシタン 東西交渉史 小西行長 島原天草一揆 牢人 幕藩関係 研究分野 2 人文・社会 / 日本史 / 人文・社会 / 史学一般 / 日欧交流 経歴 5 2025年4月 - 現在 上智大学大学院文学研究科 文化交渉学専攻 研究補助員(RA) 2024年5月 - 現在 上智大学キリシタン文庫 臨時職員 2024年4月 - 現在 公益財団法人 東洋文庫 臨時職員 2022年4月 - 2024年3月 上智大学文学部 史学科 研究補助員(RA) 2018年4月 - 2021年3月 熊本大学 永青文庫研究センター 技術補佐員(文部科研技術支援者) 学歴 3 2021年4月 - 2025年3月 上智大学 大学院文学研究科 史学専攻 博士後期課程 2019年4月 - 2021年3月 熊本大学 大学院社会文化科学教育部 文化学専攻 博士前期課程 2015年4月 - 2019年3月 熊本大学 文学部 歴史学科 委員歴 1 2021年4月 - 2025年3月 上智大学Sapientia会 代表 論文 9 禁教初期キリシタン史再考 ―キリシタン・幕藩権力の双方向的視角による― 竹山瞬太 上智大学大学院文学研究科史学専攻 博士論文 1-664 2025年3月31日 島原における禁教初期日本イエズス会の宣教体制と信徒集団 ―島原天草一揆に至るその歴史的重層性― 竹山瞬太 紀尾井論叢 (10) 1-16 2025年1月31日 査読有り 禁教下の潜伏宣教を支援したキリシタン牢人 ―「伴天連宿主」加賀山左太夫ベントと細川家キリシタン家臣― 竹山瞬太 永青文庫研究 (7) 69-89 2024年3月30日 査読有り 島原藩松倉家における御家騒動の展開 ―島原天草一揆に至る「領地仕置悪」の一因― 竹山瞬太 紀尾井論叢 (9) 31-45 2024年1月31日 査読有り 島原天草一揆にみるキリシタンの聖人崇敬と信仰環境 ―キリシタン史における歴史横断的事象としての一揆論― 竹山瞬太 紀尾井論叢 (8) 25-40 2023年1月31日 査読有り 原典史料にみる小西・高山一族のマカオ追放 ―(2)キリシタン禁教史における位置― 竹山瞬太 キリシタン文化研究会会報 (160) 21-39 2022年11月20日 査読有り 原典史料にみる小西・高山一族のマカオ追放 ―(1)史料記述にみる追放事件の詳細― 竹山瞬太 キリシタン文化研究会会報 (159) 67-89 2022年5月31日 査読有り 寛永十年日本イエズス会組織的宣教体制の終焉 ー天草におけるイエズス会宣教師の捕縛事件を手がかりにー 竹山瞬太 上智史学 (66) 1-21 2021年11月19日 査読有り 近世後期の在御家人制度と熊本藩政ー細川家文書「在中 下」(抄出)についてー 今村直樹, 竹山瞬太 永青文庫研究 (4) 51-78 2021年3月15日 査読有り 1 MISC 1 寛永 10 年日本イエズス会組織的宣教体制の終焉 ―宣教師一行の潜伏宣教と捕縛をめぐる幕藩権力・キリスト教界の動静―(上智大学史学会 月例会発表) 竹山瞬太 上智史学 (66) 95-96 2021年11月19日 書籍等出版物 4 キリシタン1622: 殉教・列聖・布教聖省 400年目の省察(キリシタン文化研究 第30冊) 川村信三・清水有子(編), キリシタン文化研究会(監修), 竹山瞬太 (担当:分担執筆, 範囲:「年表」(巻末)) 教文館 2024年1月30日 (ISBN: 9784764261792) キリシタン1622: 殉教・列聖・布教聖省 400年目の省察(キリシタン文化研究 第30冊) 川村信三・清水有子(編), キリシタン文化研究会(監修), 竹山瞬太 (担当:分担執筆, 範囲:「禁教期日本人司祭とキリシタン信徒たち ―殉教者木村セバスチャン神父の潜伏宣教―」(第1部「元和大殉教とキリシタン」第3章)) 教文館 2024年1月30日 (ISBN: 9784764261792) 2019年度 古文書学実習調査報告書 XV (担当:共編者(共編著者)) 熊本大学文学部 日本史学研究室 2020年3月31日 2017年度 古文書学実習調査報告書 XIII (担当:分担執筆, 範囲:【史料16】河原手永隈府町諸帳面改目録控(松本家所蔵文書)) 熊本大学文学部 日本史学研究室 2018年3月31日 講演・口頭発表等 5 寛永前半期イエズス会畿内宣教の様相と潜伏キリシタン ―『1632年度日本年報』および有力「宿主」の殉教を手がかりに― 阿久根晋, 竹山瞬太 キリシタン文化研究会大会(2024年度大会) 2024年12月8日 キリシタン文化研究会 近世初期大名家キリシタン家臣の信仰維持と「転び」の諸相 ―細川家家臣団とキリスト教界の交錯― 竹山瞬太 キリシタン学研究会(第4回例会) 2023年11月18日 キリシタン学研究会 禁教期日本人司祭の苦闘 ―木村セバスチャン神父の潜伏宣教とキリシタン信徒たち― 竹山瞬太 キリシタン文化研究会大会(2022年度大会) 2022年12月4日 キリシタン文化研究会 添付ファイル 小西・高山一族のマカオ追放と長崎のキリシタン牢人 竹山瞬太 キリシタン文化研究会大会(2021年度大会) 2021年12月5日 キリシタン文化研究会 添付ファイル 寛永 10 年日本イエズス会組織的宣教体制の終焉 ―宣教師一行の潜伏宣教と捕縛をめぐる幕藩権力・キリスト教界の動静― 竹山瞬太 上智大学史学会(2021年6月例会) 2021年6月19日 上智大学史学会 招待有り 所属学協会 4 2021年4月 - 2025年3月 上智大学Sapientia会 キリシタン学研究会 上智史学会 キリシタン文化研究会 共同研究・競争的資金等の研究課題 2 2023年度 上智大学大学院博士後期課程研究者育成奨学金 上智大学 2023年4月 - 2024年3月 竹山瞬太 2022年度 上智大学大学院博士後期課程研究者育成奨学金 上智大学 2022年4月 - 2023年3月 竹山瞬太 学術貢献活動 1 科学研究費補助金「米領フィリピンにおける日本人商業活動と大阪貿易会社関連資料のデータベース化」(基盤研究B、代表者:米野みちよ)における関係資料目録作成事業(大阪貿易会社創業家・松井家)への協力(研究協力者) その他 (東京大学経済学部資料室) 2024年10月9日 - 現在 社会貢献活動 1 企画展図録(A5通常版)『創立100周年記念 知の大冒険 ―東洋文庫 名品の煌めき―(時空をこえる本の旅38)』編集協力 編集, その他 公益財団法人東洋文庫・読売新聞社 (東洋文庫ミュージアム) 2024年8月31日 - 2024年12月26日
竹山 瞬太タケヤマ シュンタ (Shunta Takeyama) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学キリシタン文庫学位博士(史学)(2025年3月 上智大学)修士(文学)(2021年3月 熊本大学)連絡先s-takeyama-3o3eagle.sophia.ac.jpJ-GLOBAL ID202101014268233959researchmap会員IDR000020149外部リンクhttps://redb.cc.sophia.ac.jp/cvclients/researchers/sanctissosacramo33?frame_id=46 研究キーワード 9 日本近世史 キリシタン史 キリシタン 潜伏・かくれキリシタン 東西交渉史 小西行長 島原天草一揆 牢人 幕藩関係 研究分野 2 人文・社会 / 日本史 / 人文・社会 / 史学一般 / 日欧交流 経歴 5 2025年4月 - 現在 上智大学大学院文学研究科 文化交渉学専攻 研究補助員(RA) 2024年5月 - 現在 上智大学キリシタン文庫 臨時職員 2024年4月 - 現在 公益財団法人 東洋文庫 臨時職員 2022年4月 - 2024年3月 上智大学文学部 史学科 研究補助員(RA) 2018年4月 - 2021年3月 熊本大学 永青文庫研究センター 技術補佐員(文部科研技術支援者) 学歴 3 2021年4月 - 2025年3月 上智大学 大学院文学研究科 史学専攻 博士後期課程 2019年4月 - 2021年3月 熊本大学 大学院社会文化科学教育部 文化学専攻 博士前期課程 2015年4月 - 2019年3月 熊本大学 文学部 歴史学科 委員歴 1 2021年4月 - 2025年3月 上智大学Sapientia会 代表 論文 9 禁教初期キリシタン史再考 ―キリシタン・幕藩権力の双方向的視角による― 竹山瞬太 上智大学大学院文学研究科史学専攻 博士論文 1-664 2025年3月31日 島原における禁教初期日本イエズス会の宣教体制と信徒集団 ―島原天草一揆に至るその歴史的重層性― 竹山瞬太 紀尾井論叢 (10) 1-16 2025年1月31日 査読有り 禁教下の潜伏宣教を支援したキリシタン牢人 ―「伴天連宿主」加賀山左太夫ベントと細川家キリシタン家臣― 竹山瞬太 永青文庫研究 (7) 69-89 2024年3月30日 査読有り 島原藩松倉家における御家騒動の展開 ―島原天草一揆に至る「領地仕置悪」の一因― 竹山瞬太 紀尾井論叢 (9) 31-45 2024年1月31日 査読有り 島原天草一揆にみるキリシタンの聖人崇敬と信仰環境 ―キリシタン史における歴史横断的事象としての一揆論― 竹山瞬太 紀尾井論叢 (8) 25-40 2023年1月31日 査読有り 原典史料にみる小西・高山一族のマカオ追放 ―(2)キリシタン禁教史における位置― 竹山瞬太 キリシタン文化研究会会報 (160) 21-39 2022年11月20日 査読有り 原典史料にみる小西・高山一族のマカオ追放 ―(1)史料記述にみる追放事件の詳細― 竹山瞬太 キリシタン文化研究会会報 (159) 67-89 2022年5月31日 査読有り 寛永十年日本イエズス会組織的宣教体制の終焉 ー天草におけるイエズス会宣教師の捕縛事件を手がかりにー 竹山瞬太 上智史学 (66) 1-21 2021年11月19日 査読有り 近世後期の在御家人制度と熊本藩政ー細川家文書「在中 下」(抄出)についてー 今村直樹, 竹山瞬太 永青文庫研究 (4) 51-78 2021年3月15日 査読有り 1 MISC 1 寛永 10 年日本イエズス会組織的宣教体制の終焉 ―宣教師一行の潜伏宣教と捕縛をめぐる幕藩権力・キリスト教界の動静―(上智大学史学会 月例会発表) 竹山瞬太 上智史学 (66) 95-96 2021年11月19日 書籍等出版物 4 キリシタン1622: 殉教・列聖・布教聖省 400年目の省察(キリシタン文化研究 第30冊) 川村信三・清水有子(編), キリシタン文化研究会(監修), 竹山瞬太 (担当:分担執筆, 範囲:「年表」(巻末)) 教文館 2024年1月30日 (ISBN: 9784764261792) キリシタン1622: 殉教・列聖・布教聖省 400年目の省察(キリシタン文化研究 第30冊) 川村信三・清水有子(編), キリシタン文化研究会(監修), 竹山瞬太 (担当:分担執筆, 範囲:「禁教期日本人司祭とキリシタン信徒たち ―殉教者木村セバスチャン神父の潜伏宣教―」(第1部「元和大殉教とキリシタン」第3章)) 教文館 2024年1月30日 (ISBN: 9784764261792) 2019年度 古文書学実習調査報告書 XV (担当:共編者(共編著者)) 熊本大学文学部 日本史学研究室 2020年3月31日 2017年度 古文書学実習調査報告書 XIII (担当:分担執筆, 範囲:【史料16】河原手永隈府町諸帳面改目録控(松本家所蔵文書)) 熊本大学文学部 日本史学研究室 2018年3月31日 講演・口頭発表等 5 寛永前半期イエズス会畿内宣教の様相と潜伏キリシタン ―『1632年度日本年報』および有力「宿主」の殉教を手がかりに― 阿久根晋, 竹山瞬太 キリシタン文化研究会大会(2024年度大会) 2024年12月8日 キリシタン文化研究会 近世初期大名家キリシタン家臣の信仰維持と「転び」の諸相 ―細川家家臣団とキリスト教界の交錯― 竹山瞬太 キリシタン学研究会(第4回例会) 2023年11月18日 キリシタン学研究会 禁教期日本人司祭の苦闘 ―木村セバスチャン神父の潜伏宣教とキリシタン信徒たち― 竹山瞬太 キリシタン文化研究会大会(2022年度大会) 2022年12月4日 キリシタン文化研究会 添付ファイル 小西・高山一族のマカオ追放と長崎のキリシタン牢人 竹山瞬太 キリシタン文化研究会大会(2021年度大会) 2021年12月5日 キリシタン文化研究会 添付ファイル 寛永 10 年日本イエズス会組織的宣教体制の終焉 ―宣教師一行の潜伏宣教と捕縛をめぐる幕藩権力・キリスト教界の動静― 竹山瞬太 上智大学史学会(2021年6月例会) 2021年6月19日 上智大学史学会 招待有り 所属学協会 4 2021年4月 - 2025年3月 上智大学Sapientia会 キリシタン学研究会 上智史学会 キリシタン文化研究会 共同研究・競争的資金等の研究課題 2 2023年度 上智大学大学院博士後期課程研究者育成奨学金 上智大学 2023年4月 - 2024年3月 竹山瞬太 2022年度 上智大学大学院博士後期課程研究者育成奨学金 上智大学 2022年4月 - 2023年3月 竹山瞬太 学術貢献活動 1 科学研究費補助金「米領フィリピンにおける日本人商業活動と大阪貿易会社関連資料のデータベース化」(基盤研究B、代表者:米野みちよ)における関係資料目録作成事業(大阪貿易会社創業家・松井家)への協力(研究協力者) その他 (東京大学経済学部資料室) 2024年10月9日 - 現在 社会貢献活動 1 企画展図録(A5通常版)『創立100周年記念 知の大冒険 ―東洋文庫 名品の煌めき―(時空をこえる本の旅38)』編集協力 編集, その他 公益財団法人東洋文庫・読売新聞社 (東洋文庫ミュージアム) 2024年8月31日 - 2024年12月26日