Graduate School of Global Environmental Studies

田中 嘉成

タナカ ヨシナリ  (Tanaka Yoshinari)

基本情報

所属
上智大学 地球環境学研究科地球環境学専攻 教授
学位
農学博士(名古屋大学)

研究者番号
60338647
J-GLOBAL ID
200901024880436109
researchmap会員ID
1000280044

受賞

 1

論文

 64

MISC

 22
  • 田中嘉成
    化学物質と環境 170 1-4 2021年  招待有り筆頭著者
  • 白石寛明, 青木康展, 鈴木規之, 田中嘉成, 平野靖史郎, 堀口敏宏, 鑪迫典久, 多田満, 横溝裕行, 林岳彦, 児玉圭太, 渡部春奈, 古山昭子, 藤谷雄二, 黒河佳香, 石堂正美, 曽根秀子, 宇田川理, 林岳彦, 櫻井健郎, 松本理, 今泉圭隆, 河合徹, 黒田啓介, 小山陽介, 藤巻秀和, 滝上英孝, 梶原夏子, 松橋啓介, 青柳みどり, 日引聡, 竹内文乃
    国立環境研究所研究プロジェクト報告 SR(Web) (114) WEB ONLY 2016年11月30日  
  • 田中 嘉成
    日本生態學會誌 60(2) 249-253 2010年7月31日  
    生物多様性と生態系機能の関係性の解明と、それに基づいた生態系の影響評価のための新たなアプローチとして、生物の機能形質(生態形質)に基づいた枠組みが進展している。理論的な面では、群集レベルでの機能形質の動態や、生態系機能の応答の定式化のために、集団遺伝学や量的遺伝学の進化理論が応用されている。実証データと理論的枠組みの連携がさらに進めば、生物の分布情報、環境要因データ、生態形質のデータベースに対する統合的な解析から、生態系影響評価が可能になると期待される。
  • 立田 晴記, 田中 嘉成
    日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 (52) 160-160 2008年3月12日  
  • Yoshinari Tanaka
    ECOLOGICAL RESEARCH 22(6) 929-939 2007年11月  査読有り招待有り
    In this paper, both the empirical and theoretical genetic aspects of human-mediated introgressive hybridization are reviewed in terms of their association with the breakdown of postzygotic isolating mechanisms. I also compare several simulation models with an ecological or genetic focus that are relevant to the prediction and risk assessment of genetic extinction due to hybridization. One barrier to devising comprehensive risk assessment frameworks is a lack of sufficient population genetic studies that associate introgressive hybridization with specific isolating mechanisms. A gametic model based on multilocus underdominant fitness is one of the best genetic models for introgressive hybridization because it explicitly incorporates the postzygotic isolating mechanism known as Dobzhansky-Muller genetic incompatibility.

書籍等出版物

 16

講演・口頭発表等

 99

所属学協会

 1

共同研究・競争的資金等の研究課題

 5