研究者業績
基本情報
- 所属
- 上智大学 理工学部物質生命理工学科 教授
- 学位
- 薬学士(静岡県立大学)修士(薬学)(静岡県立大学)博士(薬学)(静岡県立大学)
- 連絡先
- yumiko_suzuki
sophia.ac.jp - 研究者番号
- 20295546
- J-GLOBAL ID
- 201201012067784555
- researchmap会員ID
- 7000001442
経歴
9-
2022年4月 - 現在
-
2012年4月 - 2022年3月
-
2016年9月 - 2016年10月
-
2010年4月 - 2012年3月
-
2008年4月 - 2010年3月
委員歴
9-
2025年5月 - 2027年5月
-
2023年3月 - 2025年2月
-
2020年11月 - 2022年10月
-
2020年3月 - 2022年2月
-
2014年11月 - 2016年10月
受賞
5-
2022年4月
-
2013年3月
-
2007年7月
論文
63-
Tetrahedron 134870-134870 2025年8月 査読有り最終著者責任著者
-
Advanced Synthesis & Catalysis 367 e202400955 2025年2月4日 査読有り最終著者責任著者With a number of biologically active members, 2‐aroylchromones are valuable synthetic targets. A direct route towards 2‐aroylchromones from 2‐(methylsulfonyl)chromones and aldehydes via NHC‐catalyzed C‐C bond formation was developed. Yields of the synthesized 2‐aroylchromones were up to 85%. Chromones with angioprotective or antibacterial properties were easily synthesized using the method developed. Additionally, the synthetic utility of the afforded chromones was demonstrated by using them to synthesize the anticancer compound wrightiadione and analogues of it.
-
Organic Chemistry Frontiers 11(2) 277-283 2024年 査読有り最終著者責任著者A molecular editing strategy to construct quinoxalinones from chromones and benzimidazolylidene N-heterocyclic carbenes (NHCs) was developed. The C2 atoms of the chromones were incorporated into the quinoxalinones via ring expansion of the NHCs.
-
Chemistry – A European Journal 2022年11月10日 査読有り
-
ChemistrySelect 7(30) 2022年8月12日 査読有り
MISC
2書籍等出版物
1講演・口頭発表等
147-
第13回CSJ化学フェスタ 2023年10月17日
-
日本化学会第103春季年会 (2023) 2023年3月24日
-
ACS Spring 2022 Meeting 2022年3月21日
-
第11回CSJ化学フェスタ2021 2021年10月19日
-
日本化学会第101春季年会 (2021) 2021年3月21日
-
27th International Society of Heterocyclic Chemistry Congress 2019年9月5日
-
27th International Society of Heterocyclic Chemistry Congress 2019年9月2日
共同研究・競争的資金等の研究課題
29-
上智大学 上智大学学術研究特別推進費 2024年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
公益財団法人長瀬科学技術振興財団 2022年度 研究助成 2022年4月 - 2023年3月
-
公益財団法人福岡直彦記念財団 2021年度研究助成金 2022年4月 - 2023年3月