研究者業績
基本情報
- 所属
- 上智大学 総合人間科学部 看護学科 助手
- 学位
- 学士(看護学)(宮城大学)修士(心理学)(東京国際大学)
- 研究者番号
- 80783274
- J-GLOBAL ID
- 201701006686606588
- researchmap会員ID
- B000275399
研究分野
1論文
5-
青森中央学院大学研究紀要 29 57-62 2018年3月 査読有り筆頭著者精神看護学実習における学生の内的体験を明らかにすることを目的に、精神看護学実習を終了した看護大学生55名のプロセスレコードを分析した。修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチによる分析の結果、『不安』『消極性』『わからなさ』『安心』『存在』『意識的行為』の6つの概念が抽出され、それぞれ以下の2つのカテゴリーに分類できた。1.【患者への先入観・決めつけ】(『不安』『消極性』『わからなさ』)。2.【学生の自己理解】(『安心』『存在』『意識的行為』)。