| |
| 研究者氏名 | 永下 泰之 |
---|
| ナガシタ ヤスユキ |
---|
所属 | 上智大学 |
---|
部署 | 法学研究科法曹養成専攻 |
---|
職名 | 教授 |
---|
学位 | 博士(法学)(北海道大学) |
---|
科研費研究者番号 | 20543515 |
---|
J-Global ID | 201301010647717868 |
---|
|
研究キーワード 親子関係
,法の経済分析
,損害賠償
,民事法学
,素因
,ドイツ法
,過失相殺
研究分野 人文・社会 / 民事法学 / 家族法
人文・社会 / 民事法学 / 不法行為法
経歴 2023年4月 - 現在 東京経済大学 現代法学部 非常勤講師
2021年4月 - 現在 上智大学 法学研究科法曹養成専攻 教授
2018年4月 - 現在 駒澤大学 法学部 非常勤講師
2021年4月 - 2022年3月 東京経済大学 現代法学部 非常勤講師
2016年4月 - 2021年3月 東京経済大学 現代法学部 准教授
学歴 2004年4月 - 2008年9月 北海道大学大学院 法学研究科法学政治専攻 博士後期課程単位取得
2001年4月 - 2004年3月 金沢大学大学院 法学研究科法学政治学専攻 修士課程修了
1996年4月 - 2000年3月 金沢大学 法学部
委員歴 2020年12月 - 現在 東京都国分寺市 国分寺市情報公開・個人情報保護審査会委員
2015年4月 - 2016年3月 小樽市倫理審査委員会
論文 永下泰之    交通事故民事裁判例集第52巻索引・解説号 52 20-27 2021年12月 [招待有り]
永下 泰之    現代消費者法 (45) 87-92 2019年12月 [招待有り]
永下 泰之    交通事故民事裁判例集48巻索引・解説号 17-23 2018年4月 [招待有り]
永下 泰之    現代法学 (32) 105-125 2017年2月
永下 泰之   小島 陽介   南 健悟   吉澤 卓哉    商学討究 66(1) 89-97 2015年7月
MISC 永下泰之    法学セミナー (822) 28-33 2023年7月 [招待有り]
尾島 茂樹   森永 淑子   山本 弘明   永下 泰之   町村 泰貴    法律時報 94(13) 134-140 2022年12月
尾島 茂樹   森永 淑子   山本 弘明   永下 泰之   町村 泰貴    法律時報 93(13) 139-145 2021年12月
ルーク・ノッテージ   永下泰之訳    上智法学論集 65(1=2) 117-145 2021年10月
尾島茂樹   森永淑子   山本弘明   町村泰貴   永下泰之    法律時報 92(13) 143-144 2020年12月 [招待有り]
書籍等出版物 松本, 恒雄, 潮見, 佳男, 松井, 和彦(担当:共著, 範囲:341建替え費用の賠償責任からの使用利益の控除の否定、342後遺障害を理由とした損害賠償における社会保険給付との損益相殺的調整(1)、343後遺障害を理由とした損害賠償における社会保険給付との損益相殺的調整(2)、344不法行為の被害者の相続人が遺族補償年金を受けた場合の損益相殺的調整(349−352頁)) 信山社出版 2023年9月 (ISBN:9784797226386) |
中田邦彦, 鹿野菜穂子(担当:共著, 範囲:第23章(3)製造物責任法(372−386頁)) 日本評論社 2022年10月1日 (ISBN:9784535526204) |
藤原, 正則, 池田, 清治, 曽野, 裕夫, 遠山, 純弘, 林, 誠司(担当:共著, 範囲:14 素因斟酌ルールの経済分析―活動インセンティブの適正配分の観点から(321−341頁)) 信山社 2022年8月 (ISBN:9784797219920) |
現代民事判例研究会編(担当:共著, 範囲:不法行為裁判例の動向(25-38頁)) 日本評論社 2021年11月 |
林誠司, 岩本尚禧, 竹村壮太郎, 永下泰之, 坂東雄介, 小倉一志, 齋藤健一郎, 小島陽介, 菅沼真也子, 國武英生, 片桐由喜, 才原慶道, 南健悟, 河森計二, 小林友彦(担当:共著, 範囲:第4章) 法律文化社 2021年4月 |
講演・口頭発表等 永下泰之    京都弁護士会連続勉強会 2023年3月15日 [招待有り]
永下泰之    上智大学民事法研究会 2022年7月20日
永下泰之    ヨーロッパ消費者法研究会 2021年11月20日
永下 泰之    『交通事故民事裁判例集』創刊50周年記念出版座談会 2019年6月23日 [招待有り]
永下 泰之    ヨーロッパ消費者法研究会 2018年11月10日
|
|
|
|