このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
言語の選択:
日本語
English
メニュー/MENU
トップページ
上智大学
文学研究科
実践宗教学研究科
死生学専攻
法学研究科
法曹養成専攻
経済学研究科
言語科学研究科
言語学専攻
グローバル・スタディーズ研究科
国際協力学専攻
理工学研究科
理工学専攻
地球環境学研究科
地球環境学専攻
神学部
神学科
文学部
哲学科
史学科
国文学科
英文学科
ドイツ文学科
フランス文学科
新聞学科
総合人間科学部
教育学科
心理学科
社会学科
社会福祉学科
看護学科
法学部
法律学科
国際関係法学科
地球環境法学科
経済学部
経済学科
経営学科
外国語学部
英語学科
ドイツ語学科
フランス語学科
イスパニア語学科
ロシア語学科
ポルトガル語学科
総合グローバル学部
総合グローバル学科
国際教養学部
国際教養学科
理工学部
物質生命理工学科
機能創造理工学科
情報理工学科
基盤教育センター
キリスト教人間学領域
身体知領域
思考と表現領域
データサイエンス領域
言語教育研究センター
グローバル教育センター
研究機構常設研究部門
中世思想研究所
国際言語情報研究所
ヨーロッパ研究所
アジア文化研究所
イスラーム地域研究所
附置研究所
アジア人材養成研究センター
グリーフケア研究所
多文化共生社会研究所
上智大学短期大学部
▶上智大学ホームページ
▶
Sophia University Home Page
言語教育研究センター
研究者リスト
>>
深澤 英美
深澤 英美
研究者氏名
深澤 英美
フカサワ エミ
URL
所属
上智大学
部署
言語教育研究センター
職名
講師
学位
学士(昭和女子大学), 修士(上智大学)
科研費研究者番号
50583746
J-Global ID
201301034855074578
研究キーワード
応用言語学
,
CLIL
,
留学
,
中間言語語用論
研究分野
人文・社会 / 外国語教育 /
論文
1
2
3
>
Changes in Speech Acts During Study Abroad Programs: Japanese Students Studying in the United States and Australia
Emi Fukasawa   
JALT Journal 41(2) 105-125 2019年11月
[査読有り]
埼玉県立和光国際高等学校における英語授業観察レポート
深澤英美   相川弘子   山崎勝   
29 111-118 2019年2月
[査読有り]
Symposium for CLIL in a Plurilingual Community of Practice, 2017
逸見シャンタール   池田真   深澤英美   Lisa Farbrother   Tong Zhang   
Lingua 28 143-160 2018年2月
初級クラスでのLight CLIL実践例-語彙と読解の活動-
深澤英美   
Lingua (26) 21-30 2016年3月
[査読有り]
Development of the Speech Act "Compliment Response" during Study Abroad (加藤泰彦教授退職記念号)
Fukasawa Emi   
Sophia Linguistica (61) 237-258 2014年3月
[査読有り]
加藤泰彦教授退職記念号
MISC
留学における語用論的能力の習得-発話行為を含むインターアクションの変化-
深澤英美   
社会言語科学会第36回大会発表論文集 50-53 2015年9月
[査読有り]
書籍等出版物
International perspectives on CLIL
Chantal, N. Hemmi, Banegas, Darío Luis(担当:分担執筆, 範囲:The Role of the Essential Question in Eliciting Critical Thinking in CLIL Classes at a Japanese University)
Palgrave Macmillan 2021年 (ISBN:9783030700942)
『コミュニカティブな英語教育を考える 日本の教育現場に役立つ理論と実践』 (アルク選書シリーズ)
深澤 英美(担当:その他, 範囲:p.164-177)
アルク 2014年3月15日 (ISBN:9784757424425)
講演・口頭発表等
1
2
3
4
>
Changes of speech acts during study abroad programs: Case studies of four Japanese students
Emi Fukasawa   
2022年1月22日
Japanese Students’ Perception of Conversational Topics and Attitude toward Conversing in English
Haruka Toyoda   Emi Fukasawa   
The 57th JACET International Convention 2018年9月27日
留学における語用論的能力の習得―発話行為を含むインターアクションの変化-
第36回社会言語科学会 2015年9月5日
Change of Compliment Response during Study Abroad
JALT International Conference 2013年10月26日
Development of Speech Act during Study Abroad
JALT International Conference 2012年10月14日
所属学協会
上智大学言語学会
社会言語科学会
大学英語教育学会
共同研究・競争的資金等の研究課題
小・中・高等学校における内容言語統合型学習の教材開発に関する実践的研究
公益財団法人教科書研究センター: 教科書研究に対する奨学寄附金による調査研究(委託研究)逸見シャンタール 
研究期間: 2016年4月 - 2018年3月
Powered by Center for Research Promotion & Support, Sophia University