| |
| 研究者氏名 | COUCHOT HERVE |
---|
| クーショ エルヴェ |
---|
所属 | 上智大学 |
---|
部署 | 外国語学部フランス語学科 |
---|
職名 | 教授 |
---|
学位 | DEA / MASTER 2 de Philosophie(Université de Paris 1 Sorbonne), 高度研究課程証書(パリ第一大学), 修士(パリ第一大学) |
---|
J-Global ID | 201301037805165628 |
---|
|
プロフィール1998-2008 フランスで出版されているさまざまなフランス語教材を補完するために,多くの資料,副教材を作成し,実際に教室使用している. 1998-2008 フランス語学習のモチベーションを高めるために,1年生,2年生を対象にスケッチを演じさせ,それをビデオに収める実験をおこなっている. 1998-2005 大学院学生をフランス政府給費留学生試験合格に導くために,哲学的作文,文学テクストの分析的読解の実践的指導をおこなった. 1999-2008 優れた教材「パレット」シリーズを用いて,西欧絵画の古典の分析的読解をおこない,学生に「絵画」とは「読む」べき対象であることを教えている. 2000-2007 3/4年生を対象にした授業で,フランス現代思想への最初の一歩をどのようにすれば効果的におこなうことができるかを考え,実践している. 2003-2005 哲学的思考訓練を欠く日本人学生を相手に,フランス語表現における論理構築と哲学的概念の把握を容易にするにはどうすればよいかを模索しながら教えている. 2007-2008 フランス語学科2年生を対象にしたTCFの導入・実施に参加した.
研究キーワード Standards and law
,State of emergency and temporality issues
,Philosophy and esthetics / Philosophy and Literature
研究分野 人文・社会 / 政治学 /
人文・社会 / 美学、芸術論 /
人文・社会 / 哲学、倫理学 /
論文 http://invivoarts.fr/wp-content/uploads/2023/07/Herve-COUCHOT-LAnimal-cinematographe-notes-dun-spectateur-sur-le-film-EO-2022-de-Jerzy-Skolimowski.pdf 1-10 2023年7月 [査読有り]
http://www.fabula.org/colloques/document9932.php 1-21 2023年7月 [査読有り]
Actes du colloque international "Deleuze face à la norme", éditions Mare & Martin 417-420 2023年6月
Bulletin of the Faculty of Foreign Studies, Sophia University, n°57 93-108 2023年2月
Lignes, numéro spécial consacré au philosophe Jean-Luc Nancy 211-216 2022年5月
書籍等出版物 Couchot Herve Gallimard "L'infini" 2016年2月 |
COUCHOT HERVE(担当:共著, 範囲:58-74) Gallimard 2011年1月 (ISBN:9782070132539) |
COUCHOT HERVE Saint Martin 2008年 (ISBN:9782916766072) |
COUCHOT HERVE Sils Maria 2007年 (ISBN:2930242574) |
COUCHOT HERVE Sils Maria 2006年 (ISBN:2930242566) |
講演・口頭発表等 クーショ エルウェ    アンジェ高等芸術デザイン学校TALM主催の国際コロキウム「La pensée active de Gilles Deleuze」(2022年11月8日、9日、10日)の一環として発表された論文。 2022年11月10日 [招待有り]
クーショ エルウェ    2022年10月20日と21日にパリ第8大学ヴァンセンヌサンドニ校記号論学部主催の国際学際シンポジウム「集団的存在:人間と動物の社会性に関する記号論的視点」の機会に行われたコミュニケーション 2022年10月20日 [招待有り]
クーショ エルウェ    青山学院大学文学部フランス文学科シンポジウム:「それぞれのバルト」2019 年 12 月 14 日 2019年12月14日 [招待有り]
クーショ エルウェ    2019年11月28日と29日にアミアン大学法学部が主催した国際学際シンポジウム「規範の物語」の際に行われたコミュニケーション 2019年11月28日 [招待有り]
クーショ エルウェ    2018年11月15日と16日にポワチエ大学法学部が主催した国際シンポジウム「規範と向き合うフーコー」の際のコミュニケーション 2018年11月15日 [招待有り]
所属学協会 Membre de la Société des Études Céliniennes
Membre du jury du Prix Asie
|
|
|
|