言語の選択:

文学部 史学科

研究者リスト >> 笹川 裕史
 

笹川 裕史

 
アバター
研究者氏名笹川 裕史
 
ササガワ ユウジ
所属上智大学
部署文学部史学科
職名教授
学位文学修士(広島大学), 博士(文学)(広島大学)
科研費研究者番号10196149
J-Global ID201301036392846234

研究キーワード

 
中国近現代史

研究分野

 
  • 人文・社会 / アジア史、アフリカ史 / 

論文

 
 
笹川裕史   
軍事史学   55(4) 23-43   2020年3月   [査読有り][招待有り]
 
笹川裕史   
研究中国   (7) 57-62   2018年10月   [招待有り]
 
SASAGAWA Yuji   
Journal of Modern Chinese History   9(1) 66-94   2015年6月   [招待有り]
 
笹川裕史   
抗日战争研究   9(3) 54-62   2014年3月   [招待有り]
 
笹川裕史   
歴史学研究   (906) 14-24   2013年6月   [招待有り]

MISC

 
 
笹川 裕史   
現代中国研究 = Modern and contemporary China studies   (33) 177-180   2013年10月
 

書籍等出版物

 
 
笹川, 裕史(担当:編集, 範囲:「序章」(ⅰ~ⅵ頁)、「第3章 中国農村の中の義務兵役制ーー1950年代半ば、変容する基層社会像」(63~92頁))
汲古書院   2020年12月15日   (ISBN:9784762966682)
 
 
 
笹川 裕史(担当:共編者(共編著 者), 範囲:p.45-71)
山川出版社   2015年11月   (ISBN:9784634600232)   
 

講演・口頭発表等

 
 
笹川裕史   
日中国際シンポジウム「東アジアにおける戦時動員の位相――その衝撃と遺産――」   2019年10月13日   日中関係史研究会、中国抗日戦争史学会、早稲田大学東アジア国際関係研究所、新学術領域研究「和解学の創成」ほか   [招待有り]
 
笹川裕史   
東京大学史学会112回大会・公開シンポジウム「近代における戦争と災害・環境」   2014年11月8日   東京大学史学会   [招待有り]
 
笹川裕史   
中日戦争国際共同研究第5次会議「第二次世界大戦背景下的中日戦争」   2013年9月15日   中国社会科学院近代史研究所   [招待有り]
 
笹川裕史   
日本現代中国学会第59回全国学術大会   2009年10月18日   日本現代中国学会   [招待有り]
 
笹川裕史   
四川大学歴史文化学院主催「近代中国与日本」学術研討会   2008年9月28日   四川大学歴史文化学院   [招待有り]

所属学協会

 
 
   
 
広島史学研究会
 
   
 
日本現代中国学会
 
   
 
歴史学研究会
 
   
 
社会経済史学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
東アジアの連関と比較からみた中国戦時秩序の生成と言説の様態
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
笹川 裕史 山本 真 泉谷 陽子 水羽 信男 松田 康博 三品 英憲 金子 肇 丸田 孝志 金野 純 
研究期間: 2017年4月 - 2020年3月
 
 
研究期間: 2009年4月 - 2013年3月
 
研究期間: 2006年4月 - 2009年3月