| |
| 研究者氏名 | 羽生 香織 |
---|
| ハブ カオリ |
---|
所属 | 上智大学 |
---|
部署 | 法学部 法律学科 |
---|
職名 | 教授 |
---|
学位 | 学士(法学)(一橋大学), 修士(法学)(一橋大学), 博士(法学)(一橋大学) |
---|
J-Global ID | 201301042352435975 |
---|
|
受賞 2010年3月 日本加除出版株式会社主催, 2010年度「第11回 尾中郁夫 家族法新人奨励賞」受賞
論文 羽生香織    戸籍時報 (832) 11-12 2022年11月
羽生香織    新・判例解説Watch (31) 129-132 2022年10月
羽生香織    民商法雑誌 158(3) 248-253 2022年8月
羽生香織    私法判例リマークス2022[下] (65) 73-76 2022年8月
羽生香織    戸籍時報 (827) 14-14 2022年7月
書籍等出版物 羽生香織(担当:共著, 範囲:13-50頁) 日本加除出版 2022年11月2日 |
羽生香織(担当:共著, 範囲:118-125頁) 商事法務 2022年7月20日 |
羽生香織(担当:共著, 範囲:82-139頁) 日本評論社 2021年2月10日 (ISBN:9784535806924) |
羽生香織(担当:共編者(共編著 者), 範囲:24、49、53、55、56、193頁) 信山社出版 2020年12月15日 (ISBN:9784797226393) |
羽生 香織(担当:共著, 範囲:p.172-234) 2020年2月29日 |
講演・口頭発表等 羽生香織    東京家事調停協会相続問題研究会第253回(令和3年後期第7回) 2021年10月16日
羽生香織    主催:日本経済新聞社、共済:MUFG相続研究所、三菱UFJ信託銀行 2021年6月30日
羽生香織    日本家族<社会と法>学会 2019年11月9日
羽生香織    民法(相続法)改正のポイント 2019年2月23日 有斐閣
羽生香織    2018日韓定期国際学術大会『日韓民法と労働法の最近の改正動向』 2018年9月7日 西江大学
共同研究・競争的資金等の研究課題 家事事件の実務的・現代的課題をふまえた実体法理の再構築日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)道垣内 弘人 宮本 誠子 石綿 はる美 古賀 絢子 大島 梨沙 ROOTS MAIA 羽生 香織 幡野 弘樹 西 希代子 青竹 美佳 木村 敦子 久保野 恵美子  研究期間: 2022年4月 - 2025年3月
多元多層化する家族と法の全体構造に関する実証的比較法研究日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)床谷 文雄 犬伏 由子 岩志 和一郎 棚村 政行 南方 暁 二宮 周平 野澤 紀雅 本澤 巳代子 石井 美智子 大島 梨沙 神尾 真知子 金 亮完 栗林 佳代 冷水 登紀代 田巻 帝子 羽生 香織 早野 俊明 森田 展彰 渡邉 泰彦 原田 綾子  研究期間: 2012年4月 - 2016年3月
社会貢献活動 【その他】 慶應義塾大学ワークライフバランス研究センター、文部科学省科学技術振興調整費「女性研究者支援モデル育成」、「ソーシャルキャピタルを育む女性研究者支援」プロジェクト 2009年7月1日 - 2009年7月1日
その他 月報司法書士巻頭言「緊急事態宣言下にて、オンライン授業奮闘中」月報司法書士581号2-3頁
「【座談会】改正家族法が与える家族信託への影響~配偶者居住権を中心として~」(羽生香織、伊藤大祐、菅野真美、宮田浩志)、家族信託実務ガイド14号8-35頁
「法学者の本棚 エマニュエル・トッド 世界の多様性――家族構造と近代性」(
法学セミナー63巻4号(日本評論社)
|
|
|
|