| |
| 研究者氏名 | 齊藤 孝祐 |
---|
| サイトウ コウスケ |
---|
URL | |
---|
所属 | 上智大学 |
---|
部署 | 総合グローバル学部総合グローバル学科 |
---|
職名 | 准教授 |
---|
学位 | 博士(国際政治経済学)(筑波大学), 修士(国際政治経済学)(筑波大学) |
---|
科研費研究者番号 | 40721436 |
---|
J-Global ID | 201401052519420900 |
---|
|
研究キーワード 科学技術
,ドローン
,防衛産業
,イノベーション
,デュアルユース
,政策決定
,技術協力
,安全保障
,国際政治学
研究分野 人文・社会 / 国際関係論 /
人文・社会 / 政治学 /
経歴 2021年4月 - 現在 上智大学 総合グローバル学部 准教授
2017年1月 - 2021年3月 横浜国立大学 研究推進機構 特任教員(准教授)
2013年7月 - 2016年12月 横浜国立大学 研究推進機構 特任教員(講師)
2012年4月 - 2013年6月 筑波大学 人文社会系 非常勤研究員
学歴 - 2011年3月 筑波大学 人文社会科学研究科 国際政治経済学専攻
- 2003年3月 筑波大学 第三学群 国際総合学類
委員歴 2023年7月 - 現在 地経学研究所 主任客員研究員
2023年6月 - 現在 日本国際問題研究所「新領域リスク」研究会 研究委員
2022年9月 - 現在 法務省出入国在留管理庁 難民審査参与員
2018年1月 - 現在 国際安全保障学会『国際安全保障』編集委員会 編集委員
2021年4月 - 2023年12月 経済産業研究所 グローバル・インテリジェンス・プロジェクト(国際秩序の変容と日本の中長期的競争力に関する研究) メンバー
受賞 2021年12月 国際安全保障学会, 最優秀新人論文賞,「イノベーション・エコシステムの拡大と投資規制―「安全保障」をめぐる価値対立とその変容―」齊藤孝祐
論文 岡崎友里江   齊藤孝祐   土屋貴裕   佐橋亮    RIETIディスカッション・ペーパー 2023年3月
Economic Security Study Group    Asia-Pacific Review 29(3) 92-99 2022年9月
齊藤孝祐    軍縮研究 11(1) 23-36 2022年5月 [招待有り]
齊藤孝祐    日本国際政治学会2021年度研究大会部会報告論文(部会1 技術革新をめぐる国際政治) 2021年10月
齊藤孝祐    国際安全保障 49(1) 18-34 2021年6月 [招待有り]
MISC Kousuke Saitou    The Japan Times 2023年9月
齊藤孝祐    東洋経済Online/地経学ブリーフィング 2023年9月
齊藤孝祐    CISTECジャーナル (206) 158-164 2023年7月 [招待有り]
Kousuke Saitou    The Japan Times 2022年9月
齊藤孝祐    東洋経済Online/地経学ブリーフィング 2022年8月 [招待有り]
書籍等出版物 植木, 安弘, 安野, 正士(担当:分担執筆, 範囲:科学技術の管理と経済安全保障の争点―対立軸はどのようにつくられてきたか―) 勁草書房 2023年11月 (ISBN:9784326303335) |
鈴木, 一人, 西脇, 修, 佐藤, 丙午, 石川, 正樹, 土屋, 貴裕, 中山, 智弘, 鈴木, 和泉, 長島, 純, 齊藤, 孝祐, 北場, 林(担当:分担執筆, 範囲:拡大するイノベーション・エコシステムとコンセンサス形成──米国におけるAI戦略の課題──) 勁草書房 2023年8月21日 (ISBN:4326303298) |
日本平和学会(担当:分担執筆, 範囲:軍民両用技術) 丸善出版 2023年6月 (ISBN:9784621308080) |
Leszek Buszynski. ed(担当:分担執筆, 範囲:Japan’s National Security and Science-Technology Management) Amsterdam University Press 2023年 (ISBN:9784909286567) |
川名 晋史, 池宮城 陽子, 高橋 美野梨, 森 啓輔, 波照間 陽, 今井 宏平, 溝渕 正季, 本多 倫彬, 石田 智範, 福田 毅, 大木 優利, 辛 女林, 齊藤 孝祐, 大澤 傑(担当:分担執筆, 範囲:グアム) 明石書店 2022年8月1日 (ISBN:4750354120) |
講演・口頭発表等 中谷直司   松本明日香   山口航   佐橋亮   齊藤孝祐    日本国際政治学会2023年度研究大会政策決定分科会 2023年11月12日
齊藤孝祐    科学技術振興機構 研究開発戦略センター(CRDS) 「緊張する国際関係と安全保障」 2023年8月7日 [招待有り]
齊藤孝祐    日本安全保障貿易学会第35回研究大会(セッション1 米国の経済安全保障) 2023年3月12日 [招待有り]
齊藤孝祐    Korea-Japan Economic Security Dialogue 2023年2月6日 [招待有り]
齊藤孝祐    上智大学国際関係研究所・防衛省防衛研究所 第1回合同研究会 2023年1月18日
担当経験のある科目(授業) 分野横断研究法:原理と技法(オムニバス) (上智大学大学院)
Introduction to International Relations (omnibus) (上智大学)
Foreign and Security Policy of Japan (上智大学)
グローバル・スタディーズ基礎演習 (上智大学)
所属学協会 International Political Science Association
社会貢献活動 【パネリスト】地経学研究所 年次フォーラム「競合と共存の地経学」 2023年10月30日 【講師】政策研究大学院大学 外交アカデミー 2023年5月30日 【調査担当】内閣府 安全・安心に関するシンクタンク設立準備キックオフ会合 2023年3月28日 【講師】政策研究大学院大学 外交アカデミー 2022年2月8日
|
|
|
|