| |
| 研究者氏名 | 西 能史 |
---|
| |
---|
学位 | Doctor of Philosophy(University of London) |
---|
J-Global ID | 201901020154121966 |
---|
|
プロフィールチューダー朝、初期スチュアート朝文学、とりわけシェイクスピアを専門としている。興味は、イコノロジー、政治史、思想史にある。担当科目は、イギリス文学講義、演習、Intensive Readingである。講義では、ルネサンス期のイギリスのみならず、ヨーロッパの思想史を俯瞰し、第一次資料を用いた地道な研究法を扱う。演習では、劇や詩を数冊の注釈本を参照しつつ精読し、一言一句をおろそかにしない読みを重視する。Intensive Readingの授業でも同様に、単なる英文和訳ではなく、筆者の真意を理解した上での正確な訳出ができるように指導する。 英文学科開講以外の授業では、一般外国語教育センターの授業を担当し、映画の台本を用いた授業を行っている。膨大な英英辞典の注を付けたテキストは、自家製である。発音指導にも力を入れ、実学と教養の融合を目指している。(研究テーマ) シェイクスピア
論文 西, 能史    英文学と英語学 = English literature and language (56) 43-63 2020年2月
西, 能史    英文学と英語学 = English literature and language (55) 45-58 2019年2月
西, 能史    英文学と英語学 = English literature and language (54) 21-39 2018年2月
西 能史    Soundings 42 73-85 2016年10月 [査読有り]
西 能史    ソフィア 59(2) 93-113 2011年3月 [招待有り]
MISC 杉木, 良明   西, 能史   武岡, 由樹子   小林, 章夫    ソフィア : 西洋文化ならびに東西文化交流の研究 61(3) 10-45 2014年12月 特集・シェイクスピア生誕四百五十年・シンポジウム
西, 能史    ソフィア : 西洋文化ならびに東西文化交流の研究 60(1) 106-108 2012年6月
書籍等出版物 上智大学文学部英文学科同窓会, 高柳, 俊一, 巽, 孝之(担当:共著) 彩流社 2018年5月 (ISBN:9784779124877) |
沢田, 肇(仏文学, 西能史(担当:共著, 範囲:江戸・明治時代のシェイクスピア受容 : マレーの『英文鑑』から逍遥の『ハムレット』まで) 上智大学出版,ぎょうせい (制作・発売) 2018年3月 (ISBN:9784324104156) |
サウンディングズ英語英米文学会, 舟川一彦, 西能史(担当:共著, 範囲:シェイクスピア上演史Ⅱ―ヴィクトリア時代後期から20世紀まで) 金星堂 2017年11月 (ISBN:9784764711716) |
西 能史(担当:共編者(共編著 者)) 三修社 2014年6月5日 (ISBN:9784384057492) |
西 能史(担当:共著) 三修社 2010年7月15日 (ISBN:9784384055665) |
講演・口頭発表等 西 能史    上智大学英文学会 2000年
その他 半期ごとに無記名で授業アンケートを取り、授業改善に役立てている。
|
|
|
|