| |
| 研究者氏名 | 松田 修 |
---|
| マツダ オサム |
---|
所属 | 上智大学 |
---|
部署 | 総合人間科学部 心理学科 |
---|
職名 | 教授 |
---|
学位 | 博士(保健学)(東京大学) |
---|
科研費研究者番号 | 60282787 |
---|
J-Global ID | 200901035471893753 |
---|
|
研究キーワード 認知症
,アルツハイマー病
,高齢者
,発達障害・特別支援教育
,知能・認知機能の加齢変化
,認知リハビリテーション
,知能・認知機能検査の開発と活用
,老年臨床心理学
,臨床神経心理学
,リハビリテーション心理学
研究分野 ライフサイエンス / リハビリテーション科学 /
人文・社会 / 認知科学 /
人文・社会 / 臨床心理学 /
経歴 2021年4月 - 現在 上智大学 総合人間科学研究科 研究科委員長
2017年4月 - 現在 上智大学 総合人間科学部 教授
2000年2月 - 2017年3月 東京学芸大学 助教授・准教授
1998年4月 - 2000年2月 東京学芸大学 講師
1996年4月 - 1998年4月 東京学芸大学 心理学科 助手
論文 松田 修    老年精神医学雑誌 34(4) 315-320 2023年4月 [招待有り]
松田修    老年精神医学雑誌 34(3) 252-259 2023年3月
松田 修    年金と経済 40(4) 2-2 2021年1月 [招待有り]
松田 修    老年精神医学雑誌 31(11) 1161-1169 2020年11月 [招待有り]
松田 修    日本版 WAIS-IVテクニカルレポート 2 1-6 2020年10月
MISC 紫藤 恵美   松田 修    東京学芸大学紀要. 総合教育科学系 61(1) 205-212 2010年2月
紫藤 恵美   松田 修   斎藤 正彦    老年精神医学雑誌 19(12) 1357-1364 2008年12月
書籍等出版物 松田修, 滝沢龍(担当:編集, 範囲:3-10, 11-25,29-40, 103-123,149-159, 255-268) 東京大学出版会 2022年9月27日 |
加藤伸司, 松田修(担当:編集, 範囲:第11章第1節 心理療法の概要と実際:基本的な技法;終章 心理的支援の課題と展望) 2022年6月30日 |
Wechsler D, 日本版WISC-V刊行委員会(上野一彦、石隈利紀、大六一志、松田修、名越斉子、中谷一郎)(担当:共著) 日本文化科学社 2021年12月 |
Wechsler D, 日本版WISC-V刊行委員会(上野一彦, 石隈利紀, 大六一志, 松田修, 名越斉子, 中谷 一郎)(担当:共著) 日本文化科学社 2021年12月 |
講演・口頭発表等 第33回日本老年精神医学会 2018年6月30日 日本老年精神医学会
第36回日本認知症学会学術集会 2017年11月26日 日本認知症学会
日本LD学会第25回大会 2016年11月20日 日本LD学会
日本LD学会第25回大会 2016年11月19日 日本LD学会
日本心理臨床学会第35回大会秋季大会 2016年9月5日 日本心理臨床学会
社会貢献活動 【その他】 認知症ケアの専門職向けに人師匠の心理に関する研修を行った。 2018年6月15日 - 2018年6月15日 【その他】 臨床心理学の立場から、BPSDのメカニズムや、心理社会的介入を中心とした非薬物療法による治療・予防について講演した。 2018年4月7日 - 2018年4月7日 【その他】 「老年心理学から見た 認知症の人の生きる世界」というタイトルで研修会の講師を務めた 2018年3月7日 - 2018年3月7日
|
|
|
|