| |
| 研究者氏名 | 小林 綾子 |
---|
| コバヤシ アヤコ |
---|
所属 | 上智大学 |
---|
部署 | 総合グローバル学部総合グローバル学科 |
---|
職名 | 特任助教 |
---|
学位 | 学士(法学)(上智大学), 国際・行政修士(一橋大学), 博士(法学)(一橋大学) |
---|
科研費研究者番号 | 50845146 |
---|
J-Global ID | 201901012487192493 |
---|
|
研究キーワード 国際機構論
,国連研究
,紛争・平和研究
,グローバル・ガバナンス
研究分野 人文・社会 / 国際関係論 /
人文・社会 / 政治学 /
経歴 2019年4月 - 現在 上智大学 総合グローバル学部 特任助教
2021年9月 - 2022年3月 法政大学 グローバル教養学部 兼任講師
2020年4月 - 2021年8月 (兼)一橋大学 非常勤講師
2017年8月 - 2019年3月 ハーバード・ケネディスクール科学・国際問題ベルファーセンター 研究員
2016年4月 - 2017年7月 内閣府国際平和協力本部事務局 研究員
学歴 2012年 - 2019年 一橋大学 大学院法学研究科
2007年 - 2009年 一橋大学 国際・公共政策大学院 グローバル・ガバナンス・プログラム
2004年 - 2007年 上智大学 法学部 国際関係法学科
委員歴 2022年4月 - 現在 国連システム学術評議会(ACUNS) 東京連絡事務所 事務局長
2021年4月 - 2023年3月 ISA FTGS Executive Committee Member-at-Large
2022年 日本国際政治学会 2022年度研究大会実行委員
受賞 2021年4月 ISA FTGS Convention Award
2020年12月 国際ソロプチミスト新潟, ソロプチミスト日本財団女性研究者賞・クラブ賞
論文 小林綾子    国連研究 (22) 157-181 2021年6月 [査読有り]
小林綾子    博士論文、一橋大学 2019年3月
小林綾子    国際政治 (186) 80-96 2017年1月 [査読有り]
MISC Ayako Kobayashi    Global Scholars Academy, Institute for Global Law and Policy, Harvard Law School and the Graduate Institute Geneva 2021年8月
小林綾子    SYNODOS 2021年3月 [招待有り]
小林綾子    中東・イスラーム諸国 政治変動データベース 2020年10月
小林綾子    国連研究 (11) 211-230 2010年6月 [査読有り]
書籍等出版物 松本弘(担当:分担執筆, 範囲:「スーダン」) 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 2022年3月 |
滝田賢治, 大芝亮, 都留康子(担当:分担執筆, 範囲:「地球社会と人間の安全保障」187-200頁) 有信堂 2021年3月 |
上杉勇司, 小林綾子, 仲本千津(担当:共編者(共編著 者), 範囲:第2部第2章、第3部第3章、座談会編集担当) 明石書店 2010年4月15日 (ISBN:9784750331812) |
講演・口頭発表等 Ayako Kobayashi    ISA Annual Convention 2022年3月28日
小林綾子    模擬国連ワークショップ 2022年3月18日 東京大学大学院総合文化研究科・教養学部附属教養教育高度化機構アクティブラーニング部門 [招待有り]
担当経験のある科目(授業) 2021年9月 - 現在 Academic Skills for Global Studies
2019年4月 - 現在 Asian Politics (上智大学)
2019年4月 - 現在 Conflict Resolution (上智大学)
2019年4月 - 現在 Peace Research (上智大学)
2019年4月 - 現在 Advanced Studies: International Human Rights (Sophia University)
所属学協会 Academic Council on the United Nations System (ACUNS)
International Studies Association
|
|
|
|