研究者氏名 猿谷 弘江
サルヤ ヒロエ 通称等の別名 なし 所属 上智大学 部署 総合人間科学部社会学科 職名 准教授 学位 博士(ミシガン大学), 修士(ミシガン大学), 修士(上智大学) 科研費研究者番号 80726076 J-Global ID 201301009307324880
研究キーワード
政治社会学
,社会運動論
,歴史社会学
経歴
2022年10月
-
現在
上智大学 比較文化研究所 所員
2017年4月
-
現在
上智大学 総合人間科学部 社会学科 准教授
2019年7月
-
2020年2月
オーストラリア国立大学 アジア太平洋学群 客員研究員
学歴
2001年9月
-
2012年12月
ミシガン大学大学院 社会学部 博士課程
1998年4月
-
2004年3月
上智大学大学院 文学研究科 博士後期課程 社会学専攻
1996年4月
-
1998年3月
上智大学大学院 文学研究科 博士前期課程 社会学専攻
1992年4月
-
1996年3月
国際基督教大学 教養学部 社会科学科
受賞
2012年6月
American Sociological Association, Section on Collective Behavior and Social Movements, Best Graduate Student Paper Award
書籍等出版物
猿谷弘江(担当:単著)
新曜社 2021年3月24日 (ISBN:4788517175)
Saruya, Hiroe(担当:分担執筆, 範囲:Imagining "World Peace": The Antinuclear Bomb Movement in Postwar Japan as a Transnational Movement)
Palgrave Macmillan 2015年11月9日 (ISBN:1137568771) [査読有り]
論文
猿谷 弘江   
上智大学社会学論集 47 125-148 2023年3月
猿谷 弘江   
上智大学社会学論集 40 17-32 2016年3月
猿谷 弘江   
ソシオロジ 60(3) 21-38 2016年2月 [査読有り]
猿谷 弘江   
ソシオロジ 46(2) 3-19 2001年 [査読有り]
This paper examines theories of nationalism, especially ones developed from 1945 to 1980s, aiming for an effective approach that incorporates international factors systematically in analyzing nationalism. It appears that not many scholars have suc...
講演・口頭発表等
Asian Studies Conference Japan 2018年6月30日
2015年11月8日 Institute of Comparative Culture, Sophia University [招待有り]
British Association for Japanese Studies Annual Conference 2015年9月10日
American Sociological Association Annual Meeting 2015年8月24日
18th International Sociological Association World Congress 2014年7月15日
所属学協会
American Sociological Association
Association for Asian Studies
International Sociological Association
委員歴
2021年12月
-
現在
日本社会学会 国際交流委員会 委員
2012年8月
-
2013年7月
American Sociological Association, Section on Collective Behavior and Social Movements Committee Member, Graduate Student Paper Award Committee