研究者氏名 葛西 賢太
カサイ ケンタ 所属 上智大学 部署 実践宗教学研究科 死生学専攻 職名 教授 学位 文学修士(東京大学), 博士(文学)(東京大学) 科研費研究者番号 00281014 J-Global ID 200901097340246669
プロフィール 上智大学大学院実践宗教学研究科死生学専攻教授。同大学グリーフケア研究所所員。大学院では、実践宗教学のうち主として臨床ケアに関わる分野を担当。グリーフケア研究所では、傾聴者養成に関わる演習科目等を担当。宗教と心理学とが、共通の土壌から産まれ、近づいたり距離をとったりしてきた対話の歴史に関心をもってきた。とくに依存症回復と宗教の関わりの研究、そして、傾聴者養成の方法論とその国際比較に、現在取り組んでいる。チャプレン研究会主宰。公認心理師。
研究キーワード
依存症回復と宗教
,傾聴者養成の制度とその方法論
,諸宗教と心理学との対話史
経歴
2022年4月
-
現在
上智大学大学院実践宗教学研究科死生学専攻 教授
学歴
1991年4月
-
1995年10月
東京大学 大学院人文社会系研究科 基礎文化研究専攻
1989年4月
-
1991年3月
東京大学 大学院人文科学研究科 宗教学宗教史学専攻
1985年4月
-
1989年3月
東京大学 文学部 宗教学宗教史学
1981年4月
-
1984年3月
神奈川県立厚木高等学校
受賞
2022年7月
カトリック大学・短大連盟, 研究奨励賞,アーネスト・カーツ『アルコホーリクス・アノニマスの歴史--酒をてばなした人びとをむすぶ』(明石書店、2020年)邦訳について葛西賢太
論文
葛西賢太   
現代死生学 1(1) 58-78 2023年3月 [査読有り]
葛西賢太   
死生学年報2022 スピリチュアルケアの可能性 18 65-82 2022年3月 [査読有り]
葛西 賢太   
スピリチュアルケア研究 5 23-36 2021年9月 [査読有り]
山本佳世子   葛西賢太   打本弘祐   
天理医療大学紀要 9(1) 13-23 2021年3月 [査読有り]
谷山洋三   山本佳世子   森田敬史   柴田実   葛西賢太   打本弘祐   
東北宗教学 16 29-42 2020年12月 [査読有り]
MISC
葛西賢太   
宗教研究 97(2) 320-326 2023年9月 [招待有り]
葛西賢太   
生命倫理・生命法研究資料集 Ⅷ 65-117 2023年3月 [招待有り]
葛西賢太   
グリーフケア 11 109-113 2023年3月 [査読有り]
葛西賢太   
宗教研究 95(3) 86-91 2021年
葛西賢太   
福音宣教 75(1) 27-33 2020年12月 [招待有り]
書籍等出版物
森田, 敬史, 打本, 弘祐, 山本, 佳世子(死生学)(担当:分担執筆, 範囲:7-66頁(共著:第1章、第2章)、177-208頁(単著:第6章)、209-232頁(共著:第7章))
勁草書房 2022年10月 (ISBN:9784326701261)
葛西賢太(担当:分担執筆, 範囲:pp.193-209、仏教とスピリチュアルケア)
創元社 2021年11月
Baffelli, Erica, Castiglioni, Andrea, Rambelli, Fabio(担当:分担執筆, 範囲:Chaplaincy and Spiritual Care, pp.13-18.)
Bloomsbury Academic 2021年 (ISBN:9781350043732)
葛西 賢太, 岡崎直人, 菅仁美(担当:共訳, 範囲:pp.3-36,255-607及び監訳、訳者解説執筆)
明石書店 2020年9月20日
アルコール依存症の当事者が支え合う自助グループとして世界に広がり、現在の患者会、家族会、遺族会などの嚆矢となったアルコホーリクス・アノニマスの歴史。二人の共同創始者の死後も運動を維持するためにはどうしたらいいか、悩み抜いた二人は、さまざまな工夫をして、二人のカリスマに依存しない体制をつくっていく。世に一代限りで終わる慈善運動は多い。AAはどのようにして世代継承を行ったのか、その問いに答える古典的大著の邦訳。
詳しい紹介
じんぶん堂 https://book.asahi.com/jinbu...
葛西 賢太(担当:共編者(共編著 者))
春秋社 2016年 (ISBN:439320901X)
講演・口頭発表等
葛西賢太   
日本宗教学会 2022年9月11日
葛西賢太   
巣ごもり読書会『Understanding Muslim Chaplaincy』 イスラーム・ジェンダー学科研 [招待有り]
「巣ごもり読書会『Understanding Muslim Chaplaincy』」では、2014年に刊行されたソフィー・ギリアット=レイ(Sophie Gilliat-Ray)氏の書籍Understanding Muslim Chaplaincyについて、イランにおける医療が専門の細谷幸子氏、イスラームにおける宗教と医療を専門とする葛西賢太氏が報告を行った。
細谷氏の報告では、ムスリム・チャプレンの基本的な活動内容と、ムスリム・チャプレンは登場してきたイギリスの歴史的背景に関する説明を...
葛西賢太   
日本宗教学会 2016年9月10日 日本宗教学会 [招待有り]
社会貢献活動
【司会,企画】チャプレン研究会(https://chaplaincy-studies.blogspot.com/) 2021年11月25日 - 現在
その他
一般財団法人 日本心理研修センター
登録番号 43763号