| |
| 研究者氏名 | 荻野 弘之 |
---|
| オギノ ヒロユキ |
---|
所属 | 上智大学 |
---|
部署 | 文学部哲学科 |
---|
職名 | 教授 |
---|
学位 | 文学士(東京大学), 文学修士(東京大学) |
---|
科研費研究者番号 | 20177158 |
---|
J-Global ID | 200901095996247464 |
---|
|
プロフィール2000年4月-2001年3月:米国・カリフォルニア大学バークレー校古典学科 客員研究員(Visiting Scholar) 2003年8月-2003年9月:ドイツ・ボン大学欧州統合問題研究センター 上級所員(Senior Fellow) 2008年10月-2009年9月:英国・オクスフォード大学オリエル学寮 客員学寮員(Visiting Fellow)専攻は古代ギリシア哲学。特に (1)中期プラトンからストア派にいたるモラルサイコロジーの系譜。 心の哲学と価値論の交錯する分野に関心を持つ。 (2)プラトン対話篇の非発展史的、文学論的な解釈手法の開拓。 (3)4世紀東西教父におけるギリシア哲学の受容と変容。特に比喩的聖書解釈学とプラトン主義の関係。 (4)後期ストア主義倫理学と教父思想(研究テーマ) プラトン哲学研究 教父哲学研究
研究キーワード 教父
,ギリシア哲学
,カッパドキア神学
,アウグスティヌス
,プラトン
経歴
2005年4月 - 2008年9月 東京女子大学 非常勤講師
2007年4月 - 2008年3月 東京大学教養学部 非常勤講師
2006年4月 - 2008年3月 上智大学 哲学研究科委員長
2006年4月 - 2007年3月 早稲田大学 非常勤講師
学歴 1984年4月 - 1985年3月 東京大学 人文科学研究科 哲学専門課程
委員歴 2012年4月 - 2022年3月 上智大学哲学会 会長
2016年9月 - 2021年9月 ギリシャ哲学セミナー 代表
論文 荻野弘之    本のひろば (790) 22-25 2023年10月 [招待有り]
荻野弘之    上智大学文学部 哲学科紀要 (49) 2023年3月
荻野弘之    思想 (1180) 5-25 2022年8月 [招待有り]
荻野弘之    上智大学文学部 哲学科紀要 48 37-66 2022年3月 [招待有り]
荻野弘之    カトリック新聞 (4606) 2-2 2022年1月 [招待有り]
MISC 荻野弘之    学会だより 117 6-7 2023年6月 [招待有り]
荻野弘之    アスペン・オンライン・コミュニティ 1-3 2023年6月 [招待有り]
荻野弘之    アスペンオンラインコミュニティ 2023年1月 [招待有り]
荻野弘之    『哲学論集』(上智大学哲学会) (51) 1-4 2022年10月 [招待有り]
荻野弘之    アスペン・オンライン・コミュニティ 1-3 2022年8月 [招待有り]
書籍等出版物 荻野 弘之, 山本芳久, 大橋容一郎, 本郷均, 乗立雄輝(担当:共著, 範囲:序章、第一部、あとがき) ミネルヴァ書房 2022年11月30日 (ISBN:9784623094042) |
荻野 弘之(担当:単著) ダイヤモンド社 2019年9月11日 (ISBN:9784478101377) ストア派のエピクテトス『提要』の翻訳+解説
かおり&ゆかりのイラストつき |
荻野 弘之(担当:共訳, 範囲:p.121-185) 平凡社 2019年1月10日 (ISBN:9784582768770) ミラノのアンブロシウス「エクサメロン(天地創造の6日間)」
ラテン語からの翻訳・解題【再録版】 |
荻野 弘之(担当:共著, 範囲:リーダーに求められるフロネーシス p.8-23) 東洋経済新報社 2018年7月5日 (ISBN:9784492522233) 企業経営に求められる徳目、推論と説明、人間の行為と実践的推論の構造、理性は欲望の奴隷なのか、選択と合理性、集団的意思決定に潜む罠、「公共善」のために熟慮する、浅い合理性を超えるための徳 |
荻野 弘之(担当:共著, 範囲:p.17-142) 放送大学教育振興会 2016年3月20日 (ISBN:9784595316036) 2016年4月から放送のラジオ番組「哲学の起源」の印刷教材。一般書としても購入可能。担当したのは第1-8回(古代哲学)の部分。 |
講演・口頭発表等 荻野弘之    CAMP NIDOM 21 第三セッション 2023年5月28日 [招待有り]
荻野弘之    真生会館講座 2023年4月23日 [招待有り]
荻野弘之    早稲田大学エクステンション・センター(中野校) 2023年4月17日 [招待有り]
荻野弘之    真生会館講座 2023年1月22日 [招待有り]
荻野 弘之    後期ラテン教父の世界(続)真生会館 2022秋季講座 2022年10月9日 [招待有り]
その他 「生き生き働ける」人とは? 組織とは?
第三回「ギリシア哲学」
リクルート・ワークス研究所
書評 「人生訓として実践した記録」
マッシモ・ピリウーチ『迷いを断つためのストア哲学』月沢李歌子訳早川書房 『公明新聞』2019年7月8日(月)号、4面
ぬんく・えと・せんぺる――真生会館の今昔40年
『真生会館たより』創刊号、p.4
「幸福とは何か?」を哲学する
スルガ銀行社内誌『D-NAVI』 No.2 p.13-14
|
|
|
|