このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
言語の選択:
日本語
English
メニュー/MENU
トップページ
上智大学
文学研究科
実践宗教学研究科
死生学専攻
法学研究科
法曹養成専攻
経済学研究科
言語科学研究科
言語学専攻
グローバル・スタディーズ研究科
国際協力学専攻
理工学研究科
理工学専攻
地球環境学研究科
地球環境学専攻
神学部
神学科
文学部
哲学科
史学科
国文学科
英文学科
ドイツ文学科
フランス文学科
新聞学科
総合人間科学部
教育学科
心理学科
社会学科
社会福祉学科
看護学科
法学部
法律学科
国際関係法学科
地球環境法学科
経済学部
経済学科
経営学科
外国語学部
英語学科
ドイツ語学科
フランス語学科
イスパニア語学科
ロシア語学科
ポルトガル語学科
総合グローバル学部
総合グローバル学科
国際教養学部
国際教養学科
理工学部
物質生命理工学科
機能創造理工学科
情報理工学科
基盤教育センター
キリスト教人間学領域
身体知領域
思考と表現領域
データサイエンス領域
言語教育研究センター
グローバル教育センター
研究機構常設研究部門
中世思想研究所
国際言語情報研究所
ヨーロッパ研究所
アジア文化研究所
研究機構時限研究部門
イスラーム研究センター
附置研究所
アジア人材養成研究センター
グリーフケア研究所
上智大学短期大学部
▶上智大学ホームページ
▶
Sophia University Home Page
経済学部 経営学科
研究者リスト
>>
杉本 徹雄
杉本 徹雄
研究者氏名
杉本 徹雄
スギモト テツオ
所属
上智大学
部署
経済学部経営学科
職名
教授
学位
文学修士(同志社大学)
科研費研究者番号
00196750
J-Global ID
200901066123389351
プロフィール
(研究テーマ)
ブランドの反復購買に関する行動科学的研究
消費者の意思決定過程に関する心理学的研究
広告が消費者行動に与える効果
多重債務の心理学的研究(共同・受託研究希望テーマ)
消費者行動と広告の行動科学的研究
研究キーワード
心理学
,
消費者行動
,
多重債務
,
購買
,
自己破産
,
行動科学
,
消費者
,
広告効果
,
マーケティング
,
意思決定
,
ブランド
研究分野
人文・社会 / 社会心理学 /
人文・社会 / 商学 /
論文
1
2
3
4
5
>
(書評)和田充夫(編著) 宝塚ファンから読み解く超高関与消費者へのマーケティング
杉本徹雄   
マーケティングジャーナル 35(3) 136-138 2016年1月
消費者意思決定モデルにおける動機づけメカニズム
杉本徹雄   
上智経済論集 58(1-2) 299-305 2013年3月
ビッグデータと消費者モティベーション
杉本 徹雄   
流通情報 44(2) 2-3 2012年7月
企業のリスクコミュニケーションに対する対応姿勢と消費者の参加意識についての分析
花尾由香里   杉本徹雄   
産業・組織心理学研究 23(1) 29-42 2009年9月
[査読有り]
Professor's Choice(書評) 田中洋(著)「消費者行動論体系」中央経済社
杉本 徹雄   
マーケティングホライズン (606) 55 2009年2月
MISC
1
2
3
>
消費者が変わる、消費者を変える
乳井瑞代   今井秀之   山川朝賢   杉本徹雄   渡邉隆之   
産業・組織心理学研究 32(1) 79-95 2018年9月
大学教員評価の研究(2)
杉本徹雄   藤村正之   須田誠一   扇慎哉   
産業・組織心理学会第34回発表論文集 207-210 2018年9月
大学教員評価の研究
杉本徹雄   須田誠一   扇慎哉   
産業・組織心理学会第32回発表論文集 101-104 2016年9月
マーケティング3.0-顧客志向のマーケティングはもう古い-
MIESC 50 15-15 2014年6月
(書評)澁谷覚(著) 類似性の構造と判断-他者との比較が消費者行動を変える 有斐閣
杉本徹雄   
消費者行動研究 20(2) 121-128 2014年3月
書籍等出版物
1
2
3
4
>
『日本社会の活力再構築』 20章 買物空間における消費者心理とマーケティング
杉本 徹雄(担当:その他, 範囲:p.203-212.)
中央経済社 2018年10月15日 (ISBN:9784502275814)
『全・地球学』 「価値転換のマーケティング」
杉本 徹雄(担当:その他, 範囲:p.108-109.)
ウェッジ 2018年3月31日 (ISBN:9784863101999)
『アカデミックナビ 心理学』第8章 産業・組織 5.消費者行動
杉本 徹雄(担当:その他, 範囲:p.308-312.)
勁草書房 2016年4月20日 (ISBN:9784326251155)
最新 心理学事典
杉本 徹雄(範囲:p.347-348.)
平凡社 2013年12月11日
『心理学教育の視点とスキル』 第2章 企業・組織・病院で生かせる職場 第6節 マーケティング
杉本 徹雄(範囲:p.200-203.)
ナカニシヤ出版 2012年12月25日
講演・口頭発表等
1
2
3
>
ライン拡張のフィードバック効果についての研究:ブランドの差別性とロングセラー認知に着目して
杉本 徹雄   坂下玄哲   杉谷陽子   高見健治   
第40回消費者行動研究コンファレンス 2010年5月9日 日本消費者行動研究学会
魅力ある「ブランド」とは-消費者心理学の視点から-
杉本 徹雄   
同志社心理 2009年3月15日
消費者のリピート購入の要因を探る(2)
杉本 徹雄   坂下玄哲   高見健治   堀内圭子   
第35回消費者行動コンファレンス報告要旨集(p.90-93) 2007年12月16日
戦後の消費生活の変化-マクロ消費データ分析の試み-
杉本 徹雄   水野由多加   大津陽子   
第35回消費者行動コンファレンス報告要旨集(p.22-25) 2007年12月15日
消費者のリピート購入の要因を探る(1)
杉本 徹雄   堀内圭子   坂下玄哲   高見健治   
第34回消費者行動研究コンファレンス報告要旨集(p.30-31) 2007年6月2日
所属学協会
1
2
>
日本消費者行動研究学会
日本ダイレクトマーケティング学会
日本広告学会
日本心理学会
日本社会心理学会
共同研究・競争的資金等の研究課題
1
2
>
内分泌攪乱物質のリスクコミュニケーションに関する研究
厚生労働省: 吉川肇子 
研究期間: 2003年4月 - 2004年3月
内分泌攪乱物質のリスクコミュニケーションに関する研究
厚生労働省: 吉川肇子 
研究期間: 2002年4月 - 2003年3月
消費者の比較広告に対する反応の国際比較
吉田秀雄記念事業財団:
研究期間: 1993年4月 - 1994年3月
NIES(韓国・台湾・シンガポール)と先進国(日本・かなだ)における広告事情と広告に対する態度の国際比較研究
吉田秀雄記念事業財団:
研究期間: 1991年4月 - 1992年3月
海外および国内におけるいわゆる「経営情報型」教育についての調査研究
林周二 
研究期間: 1988年4月 - 1990年3月
社会貢献活動
日経広告研究所客員
【その他】 2007年4月1日
㈱電通「学生広告論文電通賞」審査委員
【その他】 2004年
その他
1
2
3
>
(教育実績)日本プロモーショナル・マーケテイング学会研究助成に採択(杉本ゼミグループ)
2019年7月 - 2020年3月
(教育実績)日本プロモーショナル・マーケテイング学会研究助成に採択(杉本ゼミグループ)
2017年6月 - 2018年3月
(教育実績)日本プロモーショナル・マーケテイング学会研究助成に採択(杉本ゼミグループ)
2016年6月 - 2017年3月
(教育実績)日本広告学会関東部会学生広告論文賞で「奨励賞」を受賞(杉本ゼミ2グループ)
2015年7月 - 2015年12月
(教育実績)日本プロモーショナル・マーケテイング学会研究助成に採択(杉本ゼミグループ)
2014年6月 - 2015年3月
Powered by Center for Research Promotion & Support, Sophia University