このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
言語の選択:
日本語
English
メニュー/MENU
上智大学
文学研究科
実践宗教学研究科
死生学専攻
法学研究科
法曹養成専攻
経済学研究科
言語科学研究科
言語学専攻
グローバル・スタディーズ研究科
国際協力学専攻
理工学研究科
理工学専攻
地球環境学研究科
地球環境学専攻
応用データサイエンス学位プログラム
神学部
神学科
文学部
哲学科
史学科
国文学科
英文学科
ドイツ文学科
フランス文学科
新聞学科
総合人間科学部
教育学科
心理学科
社会学科
社会福祉学科
看護学科
法学部
法律学科
国際関係法学科
地球環境法学科
経済学部
経済学科
経営学科
外国語学部
英語学科
ドイツ語学科
フランス語学科
イスパニア語学科
ロシア語学科
ポルトガル語学科
総合グローバル学部
総合グローバル学科
国際教養学部
国際教養学科
理工学部
物質生命理工学科
機能創造理工学科
情報理工学科
基盤教育センター
キリスト教人間学領域
身体知領域
思考と表現領域
データサイエンス領域
言語教育研究センター
グローバル教育センター
研究機構常設研究部門
中世思想研究所
国際言語情報研究所
ヨーロッパ研究所
アジア文化研究所
アメリカ・カナダ研究所
イスラーム地域研究所
附置研究所
アジア人材養成研究センター
グリーフケア研究所
上智大学短期大学部
▶上智大学ホームページ
▶
Sophia University Home Page
理工学部 情報理工学科
研究者リスト
>>
中筋 麻貴
中筋 麻貴
研究者氏名
中筋 麻貴
ナカスジ マキ
所属
上智大学
部署
理工学部情報理工学科
職名
教授
学位
博士(理学)(慶應義塾大学)
科研費研究者番号
30609871
J-Global ID
200901022914199397
研究キーワード
解析数論
研究分野
自然科学一般 / 代数学 /
論文
1
2
3
4
5
>
Parametrization of Kloosterman sets and SL3-Kloosterman sums
Advances in Mathematics 403(108392) 2022年
[査読有り]
Pieri formulas for hook type Schur multiple zeta functions
Maki Nakasuji   Wataru Takeda   
Journal of Combinatorial Theory, Series A. 191(105642) 2022年
[査読有り]
Schur型多重ゼータ関数とルート系のゼータ関数
中筋麻貴   
38-45 2021年
Expressions of Schur multiple zeta-functions of anti-hook type by zeta-functions of root systems
98 345-377 2021年
[査読有り]
Parametrization of Kloosterman sets and SL3-Kloosterman sums
数理解析研究所講究録 2020年
講演・口頭発表等
1
2
3
4
5
>
Schur多重Polyベルヌーイ数
馬場結菜   中筋麻貴   
日本数学会2022年度年会 2022年3月31日
Hook型Schur多重ゼータ値のShuffle積
中筋麻貴   大野泰生   
日本数学会2022年度年会 2022年3月31日
Schur多重ゼータ値の双対公式とその拡張
中筋麻貴   大野泰生   
日本数学会2022年度年会 2022年3月31日
Schur多重ゼータ関数におけるJacobi-Trudi公式の応用
中筋麻貴   
早稲田整数論研究集会 2022年3月31日
[招待有り]
Schur多重ゼータ関数のPieri公式と大野関係式
中筋麻貴   
熊本大学数学教室談話会 2021年12月22日
[招待有り]
所属学協会
日本数学会
共同研究・競争的資金等の研究課題
1
2
3
>
Schur多重ゼータ関数の数論的性質および組合せ論的性質の解明とその応用
日本学術振興会: 科学研究費助成事業中筋 麻貴 
研究期間: 2022年4月 - 2027年3月
Schur多重ゼータ関数の挙動の研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業中筋 麻貴 
研究期間: 2018年4月 - 2023年3月
Kloosterman和への代数的組合せ論的アプローチ
日本学術振興会: 科学研究費助成事業中筋 麻貴 KIRAL EREN 
研究期間: 2018年11月 - 2021年3月
クラスター代数と結晶基底の表現論的研究
中島俊樹 
研究期間: 2015年4月 - 2020年3月
Iwahori Whittaker関数の組合せ論的表現論からの解明
日本学術振興会: 科学研究費助成事業中筋 麻貴 Bump Daniel 成瀬 弘 
研究期間: 2015年4月 - 2019年3月
社会貢献活動
1
2
3
>
上智福岡教育提携プログラム講演「ピタゴラス数のはなし」
【その他】 2018年2月20日 - 2018年2月20日
上智大学オープンキャンパス体験授業「数の世界〜1+2+3+...=-1/12〜」
【その他】 2017年8月 - 2017年8月
三鷹ネットワーク大学「数学はこんなに面白い!6」「ルービックキューブの配置と数学」
【その他】 2015年9月3日 - 2015年9月3日
三鷹ネットワーク大学「数学はこんなに面白い!6」「ルービックキューブによる群論」
【その他】 2015年8月6日 - 2015年8月6日
ひらめき☆ときめきサイエンス「ルービックキューブと数学」
【その他】 2014年4月1日 - 2015年3月31日
その他
(免許・資格)中学校教諭、高等学校教諭
Powered by Center for Research Promotion & Support, Sophia University