| |
| Name | Oto Yoshihiro |
---|
Affiliation | Sophia University |
---|
Section | Faculty of Humanities, Department of Journalism |
---|
Job title | Professor |
---|
Degree | 経済学士(琉球大学), 文学修士(上智大学) |
---|
Research funding number | 60266062 |
---|
J-Global ID | 200901003361713289 |
---|
|
Research Interests 情報社会論
,放送政策
,メディア制度・メディア政策
,メディア論
,社会変動
Papers 音好宏    メディア展望 28-29 Sep 2023 [Invited]
音好宏    B-maga 34-35 Aug 2023 [Invited]
音好宏    メディア展望 Aug 2023 [Invited]
音好宏    メディア展望 30-31 Jul 2023 [Invited]
音好宏    コミュニケーション研究 (53) 75-75 Mar 2023
Misc. 音好宏   井上良次    j-Spirits 1-3 Sep 2020 [Invited]
音好宏    調査情報 (552) 20-25 Jan 2020 [Invited]
音好宏    Journalism 354(11) 70-71 Nov 2019
音 好宏    Journalism (327) 77-79 Aug 2017
音 好宏    Journalism (311) 60-66 Apr 2016
Books and Other Publications 音好宏, 多チャンネル放送研究所所員(Part:Edit) 衛星放送協会 Sep 2023 |
音好宏, 多チャンネル放送研究所(Part:Edit) 衛星放送協会 Mar 2023 |
音好宏(Part:Joint author, 139-154) 勁草書房 Dec 2022 |
Yoshihiro OTO(The Development of Japanese Broadcasting and Training System) Springer Oct 2022 |
音好宏(Part:Joint edit, 282p-295p) ナカニシヤ出版 Nov 2021 |
Presentations 音好宏   岡本峰子   石丸次郎   西岡秀嗣   Peter.Landers    上智大学新聞学科創立90年記念ソフィアシンポジウム いま、ジャーナリズム教育を考える 18 Dec 2022
音好宏   松山秀明   奥田雅治   加藤久仁    番組アーカイブの意義と未来への活用2022~教育・研究利用の新たなる展開 20 Nov 2022
音好宏   狩俣倫太郎   平良いずみ   島袋夏子    放送アーカイブで語る沖縄の今 26 Jun 2022 [Invited]
音好宏   ジョン・カビラ   川平朝清   高知尾綾子    ラジオを楽しむ J-WAVE SELECTION GENERATION TO GENERATION ~ STORIES OF OKINAWA 11 Jun 2022 [Invited]
音好宏    マスコミ倫理懇談会 例会 24 Jan 2022 [Invited]
Research Projects Project Year: 2006 - 2007
Social Activities [Others] 21 Apr 2008 - 20 Apr 2009
Other 文部科学省生涯学習政策局の「コンテンツ活用支援方策検討会」において、構成員として、今後の映像コンテンツの教育活用のあり方に関して調査研究を行うとともに、報告書を作成。
文学部FD研修会にて、文学部授業評価アンケート調査結果をもとに、パネルディスカッションを準備、コーディネート。
文学部FD小委員会委員として、文学部の授業評価に関するアンケート調査の集計、分析を担当。報告書を作成。
1995年4月より、理工学部電気電子工学科・小関健教授とともに全学共通科目「マルチメディア情報社会論」を開講。毎年、外部講師を招き、電気通信分野、メディア・サービスにおける最先端の現場の動向を教材にしながら、文理融合型の授業展開の可能性、並びに学際的、実践的な大学教育のあり方を模索し続けている。また、1998年には、テキスト『グローバルメディア革命』(リベルタ出版)を編集・出版している。
|
|
|
|