このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
言語の選択:
日本語
English
メニュー/MENU
上智大学
文学研究科
実践宗教学研究科
死生学専攻
法学研究科
法曹養成専攻
経済学研究科
言語科学研究科
言語学専攻
グローバル・スタディーズ研究科
国際協力学専攻
理工学研究科
理工学専攻
地球環境学研究科
地球環境学専攻
応用データサイエンス学位プログラム
神学部
神学科
文学部
哲学科
史学科
国文学科
英文学科
ドイツ文学科
フランス文学科
新聞学科
総合人間科学部
教育学科
心理学科
社会学科
社会福祉学科
看護学科
法学部
法律学科
国際関係法学科
地球環境法学科
経済学部
経済学科
経営学科
外国語学部
英語学科
ドイツ語学科
フランス語学科
イスパニア語学科
ロシア語学科
ポルトガル語学科
総合グローバル学部
総合グローバル学科
国際教養学部
国際教養学科
理工学部
物質生命理工学科
機能創造理工学科
情報理工学科
基盤教育センター
キリスト教人間学領域
身体知領域
思考と表現領域
データサイエンス領域
言語教育研究センター
グローバル教育センター
研究機構常設研究部門
中世思想研究所
国際言語情報研究所
ヨーロッパ研究所
アジア文化研究所
アメリカ・カナダ研究所
イスラーム地域研究所
附置研究所
アジア人材養成研究センター
グリーフケア研究所
上智大学短期大学部
▶上智大学ホームページ
▶
Sophia University Home Page
外国語学部 ポルトガル語学科
研究者リスト
>>
ドス サントス シウベイラ タミス ラリッサ
ドス サントス シウベイラ タミス ラリッサ
研究者氏名
ドス サントス シウベイラ タミス ラリッサ
ドス サントス シウベイラ タミス ラリッサ
URL
所属
上智大学
部署
外国語学部 ポルトガル語学科
職名
講師
J-Global ID
202101009998181942
研究キーワード
教材
,
外国語としてのポルトガル語の教育について研究
,
応用言語学
もっとみる
研究分野
人文・社会 / 外国語教育 /
人文・社会 / 言語学 /
学歴
2018年8月
-
2021年2月
Federal University of Rio Grande do Sul Master in Language Studies: Applied Linguistics
2013年3月
-
2018年7月
Federal University of Rio Grande do Sul Bachelor in Language Teaching Program: Portuguese and Respective Literatures
論文
1
2
>
人種民主主義の神話を非自然化するためのスペースとしての追加言語としてのポルトガル語のクラス
ルゾフォニアの出会い (イベロアメリカ研究) (23) 1-17 2022年2月
The teaching practice enhanced by continuing education: training and updating of being a teacher in basic education
10(2) 2021年5月
[査読有り]
'What is the price of a chocolate bar?': Linguistic-literary education in the citizenship education of elementary school students
2020年
[査読有り]
Linguistic Education in Health Training: Experience Report on the Development of a Project for Teaching Portuguese as an Additional Language
9(2) 22-32 2019年
[査読有り]
Multiple Cultures: A Pedagogical Project of Portuguese as an Additional Language
175-185 2017年
[査読有り]
書籍等出版物
I Conecta Leitores: Diversity and Cooperation in the Teaching of Brazilian Language and Literature Abroad / II Conecta Leitores: Challenges and Perspectives in the Teaching and Promotion of the Portuguese Language and Brazilian Cultures Abroad
2023年5月 (ISBN:9788576319696)
Glossary of Brazilian Literature for Foreign Readers
2023年 (ISBN:9788576319665)
Margens: specialized glossary in the area of teaching and learning the Portuguese language
2023年 (ISBN:9788576319559)
Brazilian orixás in PLA classes: elaboration and application of a didactic unit on Brazilian religious of African origin
2022年4月 (ISBN:9786587035864)
講演・口頭発表等
1
2
3
4
>
“We need to think about anti-racist education!”: Notes on the impact of the Afro-Brazilian culture discipline on Japanese students
Dialogues under construction 2023年11月21日
Literary experiences in the Reading and Textual Production class: Conto de Verão Nº 2 and Torto Arado
2023年6月1日
Brazilian literature meetings: promotion of the Portuguese language through reading mediation
2023年5月31日
Paths for building a linguistic reflection in the Portuguese as an Additional Language class based on academic genres
2023年5月5日
[招待有り]
The area of Portuguese as an Additional Language and its possible contexts: the concept of Heritage Language and the diffusion of Portuguese in Japan
2023年4月27日
[招待有り]
所属学協会
Association of Applied Linguistics of Brazil
社会貢献活動
1
2
>
Reflecting on teaching Portuguese: possibilities for updating teaching materials
【出演,講師】Brazilian Embassy in Seoul II Meeting of Teachers of Lusophone Language, Literature and Cultures in South Korea 2023年11月
Preparation of teaching material in the PLE class: anti-racist perspective
【講師】Brazilian Embassy in Bolivia Teacher training in Bolivia 2023年9月15日
Symposium on Portuguese as a Heritage Language in Japan
【講師,寄稿】 2022年 - 2023年
Bilingual Literary Cafe in Portuguese and Japanese
【司会】Embassy of Brazil in Tokyo 2022年 - 2023年
日本における外国語としてのポルトガル語教師の地域会議
【司会】駐日ブラジル大使館 2022年2月10日
メディア報道
Learning foreign languages
Federal Education 2022年6月 [テレビ・ラジオ番組]
Portuguese around the world: Japan
2022年4月 [テレビ・ラジオ番組]
Testimony of Thamis Larissa Silveira
2021年 [新聞・雑誌]
その他
Course "Descomplicando o Celpe-Bras"
2023年
Powered by Center for Research Promotion & Support, Sophia University