研究者氏名 YIU ANGELA
ユー アンジェラ 所属 上智大学 部署 国際教養学部国際教養学科 職名 教授 学位 学士(コーネル大学), 修士(イェール大学), 博士(イェール大学) 科研費研究者番号 90255208 J-Global ID 200901020234232443
プロフィール (研究テーマ) 都市空間の中の文学 大正ユートピア思想の起源、展開、現在:グロバールな視覚からの考察 立体読書ー日本モダニズムにおける時間と空間の探求 現代文学の中の日中関係(共同・受託研究希望テーマ) 日本文学におきるモダニズム, 戦後文学, 文学と植民地 現代文学の中の日中関係
研究キーワード
文学
,大正
,ユートピア
,モダニズム
,都市空間
,文学
,日本文学
経歴
2019年4月
-
2021年3月
国際教養学部 国際教養学科 学科長
2011年4月
-
2014年3月
上智大学 上智大学学術交流担当副学長
2009年4月
-
2011年3月
上智大学 グローバル・スタディーズ研究科委員長
1989年9月
-
1990年6月
コーネル大学 パートタイムティーチングアソシエイト
学歴
1985年9月
-
1992年5月
イェール大学 東アジア言語文学研究科 東アジア言語文学
1982年9月
-
1985年5月
コーネル大学 人文科学学部 比較文学・アジア研究
1981年9月
-
1982年5月
香港大学 人文学部
論文
日本語日本文学 54(1) 2020年4月 [査読有り]
アンジェラユー   
Review of Japanese Culture and Soceity 29 109-125 2019年7月 [査読有り]
An literary analysis of Soseki's travels in Manchuria and Korea as narrated in his work Mankan tokorodokoro
アンジェラユー   
Review of Japanese Culture and Society 29 126-135 2019年7月 [査読有り]
A translation with an introduction of Soseki's lecture in Dalian 1909
Angela Yiu   
Tokyo: Memory, Imagination, and the City 2017年 [査読有り][招待有り]
アンジェラ・ユー   
アジア遊学:近代世界から読み直す日本文学の翻訳と流通 2017年 [査読有り][招待有り]
MISC
アンジェラ・ユー   
現代日本 1-2 2021年2月 [査読有り]
Angela Yiu   
JOURNAL OF ASIAN STUDIES 65(2) 422-424 2006年5月
書籍等出版物
ユー・アンジェラ(担当:単著, 範囲:sole author of chapter; Book title: Differences in the City: Postmetropolitan Heterotopia as Liberal Utopian Dreams)
2020年10月
Auestad, Reiko Abe, Tansman, Alan, Vincent, Keith, Yiu, Angela, ユーアンジェラ(担当:共著, 範囲:満洲のビーチボーイズ)
岩波書店 2019年12月 (ISBN:9784000237413)
YIU ANGELA(担当:共著, 範囲:pp. 1-179 編、pp. 7-25著)
勉誠出版 2016年1月31日 (ISBN:9784585226604)
YIU ANGELA(担当:編集, 範囲:Japanese Literature, translation, modernism)
University of Hawaiʻi Press 2013年7月30日 (ISBN:9780824838010)
YIU ANGELA(担当:監修)
M.E. Sharpe 2011年1月 (ISBN:9780765627339)
講演・口頭発表等
日本語文学1989-2019ワークショップ 2021年9月10日
ユー・アンジェラ   
アジア研究協会 2021年3月26日
ユー・アンジェラ   
Ca Foscari大学ー月心日本研究学生協会 2021年3月2日 [招待有り]
ユー・アンジェラ   
日本語文学1989-2019ワークショップ 2021年2月14日
Angela Yiu   
8th Asian Translation Traditions Conference at SOAS 2017年7月5日
所属学協会
Association for Asian Studies
Society for Utopian Studies
その他
An invited lecture by the Graduate School of Global Studies. Delivered at the Inaugural Symposium for the GSGS. A lecture about the plans and visions for Japanese Studies in the graduate school.