言語の選択:

理工学部 情報理工学科

研究者リスト >> 高岡 詠子
 

高岡 詠子

 
アバター
研究者氏名高岡 詠子
 
タカオカ エイコ
所属上智大学
部署理工学部情報理工学科
職名教授
学位博士(工学)(慶應義塾大学)
科研費研究者番号30305958
J-Global ID200901066402970536

プロフィール

(研究テーマ)
ダイバーシティ・チャンネル・プロジェクト、医療・介護従事者と高齢者との方言コミュニケーションを支援するアプリケーション開発、自然言語処理、医療ビッグデータ解析からの疾患理解と、今後の医療への応用、論文検索システムの開発、 医療・看護・福祉・介護分野における文書の多言語化に関する研究、Learning Analysis、情報教育<過去の研究テーマ> 在宅医療・介護を支えるアプリケーションの開発、高等学校における実用的プログラミングの教育実践、 情報教育,プログラミング教育のための教育パッケージ構築 タイピング学習手法の提案と検証、 コンピュータを使わない情報教育、 タッチタイピング学習システムの開発とタイピング学習の分析、 デジタル百葉箱を用いた微気象可視化アプリケーションの開発と応用、 地域密着型ボランティア活動支援システムの運用、 e-Learning型講義における学習データの解析、 気象情報ビッグデータ管理インターフェースの構築

研究キーワード

 
自然言語処理 ,ウェブ情報学 ,インクルーシブなコミュニケーション ,ダイバーシティチャンネル ,アジャイル開発 ,論文検索 ,Medical Inclusion ,医療ビッグデータ ,コンピュータサイエンスアンプラグド ,Java Programming ,e-learning ,気象情報の可視化 ,タイピング学習手法 ,情報教育 ,デジタル百葉箱 ,プログラミング教育 ,スマフォ/タブレットアプリ ,多言語情報システム

研究分野

 
  • 情報通信 / 知能情報学 / 自然言語処理
  • 情報通信 / ウェブ情報学、サービス情報学 / 
  • 情報通信 / 計算科学 / 
  • 情報通信 / 生命、健康、医療情報学 / 
  • 情報通信 / データベース / 

経歴

 
2015年4月
 - 
現在
上智大学 理工学部 教授 
 

学歴

 
1992年4月
 - 
1996年3月
慶應義塾大学 理工学研究科 計算機科学専攻
 
1990年4月
 - 
1992年3月
慶應義塾大学 理工学研究科 計算機科専攻
 
1986年4月
 - 
1990年3月
慶應義塾大学 理工学部 数理科学科
 

委員歴

 
2021年6月
 - 
2023年5月
一般社団法人 情報処理学会  教育担当理事
 
2016年6月
 - 
2018年6月
一般社団法人 情報処理学会  教育担当理事
 

受賞

 
2007年4月
公共ホームページ「GoodSite」運動2007年4月推奨サイト「ネットで学べる大学の高度な知識や技術」
 
2007年3月
情報処理学会平成18年度山下記念研究賞
 

論文

 
 
上里 彰仁   大迫 鑑顕   野口 佳裕   山本 直樹   荒川 博美   坂本 幸平   和田 仁孝   大滝 涼子   高岡 詠子   二見 茜   中里 道子   
国際医療福祉大学学会誌   27(抄録号) 154-154   2022年8月
 
高岡詠子   
   2021年11月   [査読有り]
 
唐自鵬   高岡詠子   
日本渡航医学会学会誌   15(2) 63-68   2021年11月   [査読有り][招待有り]
 
Raoul Joseph Olinga Toh   Eiko Takaoka   
The 17th Conference of the International Society of Travel Medicine      2021年5月   [査読有り]
 
松本 兼一   高岡 詠子   二見 茜   
日本渡航医学会学会誌   14(1) 12-17   2020年11月   [査読有り][招待有り]

MISC

 
 
高岡詠子   中野由章   
情報処理      2024年3月   [査読有り][招待有り]
 
高岡詠子   
情報処理   64(5) 239-243   2023年4月   [査読有り][招待有り]
 
TANG Zipeng   鈴木大悟   二見茜   上里彰仁   高岡詠子   
情報処理学会研究報告(Web)   2022(CH-128)    2022年
 
高岡詠子   
私情協教育イノベーション大会資料   122-123   2021年9月   [招待有り]
 
高岡詠子   
情報処理   61(8) 852-857   2020年7月   [査読有り][招待有り]

書籍等出版物

 
 
辰己丈夫、高岡 詠子(担当:共編者(共編著 者))
(財)放送大学教育振興会   2019年3月20日      
 
高岡 詠子(担当:共著, 範囲:p.19~21)
近代科学社   2017年9月30日      
 
 
高岡 詠子(担当:単著)
講談社   2014年2月20日   (ISBN:9784062578516)   
 

講演・口頭発表等

 
 
高岡詠子   
「AI時代の教育・授業を考える」教師のための勉強会   2023年10月21日   [招待有り]
 
高岡 詠子   鈴木 大悟   二見 茜   丸谷 美紀   杉山 佳史   冨田 茂   川口 敦   堀米 史一   上里 彰仁   
第27回 日本医療情報学会春季学術大会(シンポジウム2023)   2023年6月29日   
 
市毛由美子   平岡敦   高岡詠子   
エンタープライズアジャイル勉強会   2022年9月26日   [招待有り]
 
上里彰仁   大迫鑑顕   野口佳裕   山本直樹   荒川博美   坂本幸平   和田仁孝   大滝涼子   高岡詠子   二見茜   中里道子   
国際医療福祉大学学会学術大会   2022年8月28日   
 
Raoul Joseph   Olinga Toh   Takaoka Eiko   
IFIP WCCE 2022: World Conference on Computers in Education   2022年8月21日   

所属学協会

 
2018年
 - 
現在
日本渡航医学会
2016年11月
 - 
現在
日本医療情報学会
 
   
 
情報処理学会
 
   
 
電子情報通信学会
 
   
 
日本ソフトウェア科学会

Works(作品等)

 
 
2023年2月 - 現在
 
2021年12月 - 現在   Web Service
 
2021年4月 - 現在   Web Service
 
2020年4月 - 現在   Web Service
 
2020年3月 - 現在   Web Service

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
言葉の壁を持つ要介護高齢者の文化に即した在宅等における医療サービス提供時の安全管理対策整備のための研究
厚生労働省: 厚生労働科学研究費補助金
上里彰仁 丸谷美紀 二見茜 高岡詠子 杉山佳史 藤川君江 
研究期間: 2022年4月 - 2024年3月
 
研究期間: 2018年11月 - 2024年3月
 
研究期間: 2022年11月 - 2023年10月
 
医療従事者と患者のコミュニケーションにおける課題解決
上智大学: 理工学部申請型予算(応募制)
研究期間: 2022年6月 - 2023年3月
 

産業財産権

 
 
 
加藤 洌   高岡 詠子   石井 宏治   豊田 和司   古川 孝信   
 
加藤 洌   高岡 詠子   石井 宏治   豊田 和司   古川 孝信   
 
加藤 洌   高岡 詠子   石井 宏治   豊田 和司   古川 孝信   
 

社会貢献活動

 
 
【その他】
 2019年4月1日 - 現在
 
【その他】
 2019年2月 - 現在
 
【その他】
 2009年3月 - 現在
 
【その他】
 2006年5月 - 現在
 
【その他】
 運営委員(B地区委員) 2015年1月 - 2017年1月

メディア報道

 
 
教育新社   異見交論 文部科学 教育通信 No.563 2023年9月11日号   pp.4-pp.9   2023年9月   [新聞・雑誌]
 
教育新社   Web版 異見交論 第28回   https://kyoikutsushin.jp/iken/iken28.html   2023年9月   [インターネットメディア]
 
リクルート進学総研   高校生なう スタディサプリ   2023年1月   [インターネットメディア]
 
教育公論社   週刊 教育資料   潮流   2021年12月   [新聞・雑誌]
 
株式会社四谷大塚   ドリームナビ   2021年11月号 p.72   2021年9月   [新聞・雑誌]

その他

 
 
コンピュータを使わない情報教育の実践授業の実施\nコンピュータの構成・処理装置に関する授業を\n12クラス実施
 
 
千葉県立柏の葉高等学校のサイエンス・パートナーシップ・プログラム(SPP)に参加
 
 
2011年7月 - 2011年7月
第48回カトリック社会問題研究所の夏季セミナー大震災で揺さぶられるデジタル社会−わたしたちを結んだネットワークの強みと脆弱−「世代からの提言」
福音と社会257号,pp.48-50, カトリック社会問題研究所
 
 
2011年7月 - 2011年7月
 
 
e-learningによる従来の学習観や教員の役割の変化,e-learning教材の作成・公開・共有,各国でのe-learningの普及と特色などを解説し,それらを踏まえた上でe-learningが教育とどうかかわってきており,今後どうかかわっていくのかについて述べる.自身のe- learningを用いた授業経験を交えながら,国内大学におけるe-learningを利用した授業実践例を挙げ,その効果についても述べる