言語の選択:

法学部 法律学科

研究者リスト >> 奥田 純一郎
 

奥田 純一郎

 
アバター
研究者氏名奥田 純一郎
 
オクダ ジュンイチロウ
所属上智大学
部署法学部法律学科
職名教授
学位修士(法学)(東京大学)
その他の所属,
科研費研究者番号90349019
J-Global ID200901049396637178

プロフィール

教育活動としては、主に法学部・大学院法学研究科で法哲学及び法思想史に関する講義・演習を行っている。その際には一方通行的な知識の伝達に留まらず、参加する学生の主体的な思考を触発するよう心がけている。また2007年度より法科大学院でも法哲学の授業を担当しているが、こちらでは学生の背景の多様性を考慮し、議論を誘発することで理解を深める方針を採っている。また法学部の有志の教員とともに、先端・展開科目「医療と法」を担当している他、生命倫理研究所の提供する輪講科目「生命倫理の諸問題と人間の尊厳」にも参画している。 研究活動としては、従来からの延長である生命倫理、とりわけ法哲学の一分野である正義論の観点から見た生命倫理のあり方を検討する方向を進めている。主たる関心も、死の自己決定を手がかりに人間の全体を射程に収め、医療倫理・保健医療政策への拡大を模索している。
(研究テーマ) 正義論から見た法学・生命倫理学

研究キーワード

 
法哲学 ,生命倫理学

研究分野

 
  • 人文・社会 / 基礎法学 / 
  • 人文・社会 / 哲学、倫理学 / 

経歴

 
2005年4月
 - 
2011年3月
東京大学大学院医学系研究科・医学部  倫理委員会委員 
 
2005年4月
 - 
2007年3月
法政大学  非常勤講師 
 
1999年4月
 - 
2002年3月
日本学術振興会  特別研究員 
 

委員歴

 
2006年11月
 - 
2010年11月
東京大学大学院医学系研究科  遺伝子治療臨床研究審査委員会委員
 
2008年6月
 - 
2010年3月
独立行政法人 宇宙航空研究開発機構  人間を対象とする研究開発倫理審査委員
 
2004年9月
 - 
2005年3月
東京大学  医学系研究科・医学部倫理委員会委員
 
2003年12月
 - 
2005年3月
独立行政法人 宇宙航空研究開発機構  有人研究倫理委員会委員
 

論文

 
 
奥田純一郎   
生命と倫理   (9) 45-55   2022年3月   [招待有り]
 
奥田純一郎   
難病と在宅ケア   27(7) 9-12   2021年10月   [招待有り]
 
奥田純一郎   
奥田純一郎/深尾立[共編]『製薬と日本社会ー創薬研究の倫理と法ー』   185-189   2020年3月   [招待有り]
 
奥田純一郎   
盛永審一郎他編『いまを生きるための倫理学』   16-17   2019年11月   [招待有り]
 
奥田純一郎   
盛永審一郎他編『いまを生きるための倫理学』   236-239   2019年11月   [招待有り]

MISC

 
 
奥田純一郎   
HAB NEWS LETTER   24(2) 6-7   2018年2月   [招待有り]
 
奥田純一郎   
【新版】医療倫理Q&A   176-177   2013年4月   [招待有り]

書籍等出版物

 
 
奥田 純一郎(担当:共訳)
上智大学出版、ぎょうせい   2020年12月   
 
奥田 純一郎(担当:共編者(共編著 者))
上智大学出版、ぎょうせい   2020年3月10日   
 
奥田 純一郎(担当:共編者(共編著 者))
上智大学出版、ぎょうせい   2016年12月20日   
 
奥田 純一郎(担当:共訳, 範囲:396-424)
尚学社   2013年11月13日   (ISBN:9784860310950)   
 
奥田 純一郎(担当:編集)
上智大学出版 , ぎょうせい (発売)   2007年7月   (ISBN:9784324082096)   

講演・口頭発表等

 
 
奥田純一郎   
2021年度 上智大学生命倫理研究所・南山大学社会倫理研究所 共催シンポジウム「これからの人文社会系の研究倫理」   2021年8月21日   [招待有り]
 
科学研究費補助金基盤研究(A)「臨床研究の包括的法規制のあり方に関する多分野横断的研究」2019年度第1回研究会   2020年1月19日   科学研究費補助金基盤研究(A)「臨床研究の包括的法規制のあり方に関する多分野横断的研究」研究会   
 
奥田純一郎   
2017年度日本法哲学会学術大会   2017年11月19日   日本法哲学会   
 
奥田純一郎   
国際ワークショップ「病腎移植をめぐる法的諸問題――ドナーの拡大はどこまで可能か――」   2016年12月11日   平成26~28年度日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(B))「病腎移植に関する刑事法上の諸問題の総合的検討」(研究代表者:城下裕二北海道大学教授)研究会   
 
奥田純一郎   本田まり   
科学研究費補助金「世界における患者の権利に関する原理・法・文献の批判的研究とわが国における指針作成」平成27年度第1回研究会   2015年8月8日   科学研究費補助金(基盤研究(B))「世界における患者の権利に関する原理・法・文献の批判的研究とわが国における指針作成」研究会   

所属学協会

 
 
   
 
東京法哲学研究会
 
   
 
日本法哲学会
 
   
 
日本生命倫理学会
 
   
 
日本医学哲学・倫理学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
立法システム改革の立法理学的基盤構築
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
井上 達夫 田島 正樹 桂木 隆夫 石山 文彦 大江 洋 稲田 恭明 橋本 努 奥田 純一郎 瀧川 裕英 横濱 竜也 松本 充郎 谷口 功一 藤岡 大助 大屋 雄裕 井上 彰 神江 沙蘭 郭 舜 吉永 圭 安藤 馨 米村 幸太郎 池田 弘乃 吉良 貴之 浦山 聖子 平井 光貴 
研究期間: 2012年4月 - 2015年3月
 
<立法理学>としての立法学の法哲学的再編
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
井上 達夫 田島 正樹 桂木 隆夫 石山 文彦 大江 洋 奥田 純一郎 橋本 努 稲田 恭明 瀧川 裕英 松本 充郎 谷口 功一 大屋 雄裕 井上 彰 吉永 圭 郭 舜 安藤 馨 
研究期間: 2009年 - 2011年
 
<公共哲学としての法哲学>の知的基盤創出
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
井上 達夫 田島 正樹 桂木 隆夫 石山 文彦 大江 洋 瀧川 裕英 奥田 純一郎 橋本 努 
研究期間: 2003年 - 2005年
 
自己決定権の射程と限界-死の問題を手がかりに-
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費
奥田 純一郎 
研究期間: 1999年 - 2001年

その他

 
 
法科大学院においては、学生の背景の多様性を考慮し、議論を誘発することで理解を深める方針を採っている。教員と学生・学生同士で生じる議論においては、他者の見解に耳を傾け正確に理解する姿勢を採れる事、その上で相手をやり込めるよりは共同して建設的な解決策を生み出せるべく応答する姿勢を採れる事を重視している。それは実務において未知の課題への対処が必要な際の議論作法として不可欠と思われる。
 
 
学部の講義科目では、知識の一方的伝達ではなく、常識的見解に対し批判的に考察できる力を涵養する事を目的としている。「正解」よりも思考プロセスを重視することを促し、試験に際しては「見解への応答」「思考の掘り下げ」を重視して評価している。また任意提出のレポートを奨励している。