研究者氏名 齋藤 慈子
サイトウ アツコ 所属 上智大学 部署 総合人間科学部 心理学科 職名 准教授 学位 学士(教養)(東京大学), 修士(学術)(東京大学), 博士(学術)(東京大学) 科研費研究者番号 00415572 J-Global ID 201101012808812368
研究キーワード
養育行動 幼児図式 共同保育 伴侶動物
研究分野
人文・社会 / 実験心理学 /
人文・社会 / 教育心理学 /
人文・社会 / 認知科学 /
委員歴
2022年1月
-
現在
日本人間行動進化学会 理事
2019年11月
-
現在
日本心理学会 Japanese Psychological Research 編集委員
2017年7月
-
現在
日本霊長類学会 幹事・渉外
受賞
2018年9月
日本心理学会 学術大会特別優秀発表賞(2018年度),ネコは同居個体の名前を知っているのか?高木 佐保 齋藤 慈子 黒島 妃香 藤田 和生
論文
Saho Takagi   Hikari Koyasu   Madoka Hattori   Takumi Nagasawa   Michiro Maejima   Miho Nagasawa   Takefumi Kikusui   Atsuko Saito   
Animals 13(13) 2217-2217 2023年7月 [査読有り]
Physical and mental effects stemming from COVID-19 have impacted not only people’s lives but also the lives of their pets, which in recent years are often seen as members of the family. This study aimed to explore the impact of the COVID-19 pandem...
金指百衣子   渡邊直美   小林哲生   齋藤慈子   
電子情報通信学会技術研究報告 122(349) 42-47 2023年1月
多和田真太郎   坂口菊恵   齋藤慈子   
GID(性同一性障害)学会雑誌 15(1) 119-132 2022年12月 [査読有り][招待有り]
Madoka Hattori   Atsuko Saito   Miho Nagasawa   Takefumi Kikusui   Shinya Yamamoto   
Animals 12(24) 3493-3493 2022年12月 [査読有り]
We aimed to clarify the changes in facial morphology of cats in relation to their interactions with humans. In Study 1, we compared the facial morphology of cats (feral mixed breed, owned domestic mixed breed, and owned domestic purebreds) with th...
Kazutaka Shinozuka   Saori Yano-Nashimoto   Chihiro Yoshihara   Kenichi Tokita   Takuma Kurachi   Ryosuke Matsui   Dai Watanabe   Ken-Ichi Inoue   Masahiko Takada   Keiko Moriya-Ito   Hironobu Tokuno   Michael Numan   Atsuko Saito   Kumi O Kuroda   
Communications biology 5(1) 1243-1243 2022年11月 [査読有り]
Like humans, common marmoset monkeys utilize family cooperation for infant care, but the neural mechanisms underlying primate parental behaviors remain largely unknown. We investigated infant care behaviors of captive marmosets in family settings ...
MISC
齋藤慈子   
UP9月号 52(9) 30-36 2023年9月
齋藤慈子   
UP8月号 52(8) 23-30 2023年8月
齋藤慈子   
UP7月号 52(7) 8-15 2023年7月
15(2) 9-11 2022年3月 [招待有り]
THE SCIENCE BREAKER 2021年1月 [招待有り]
書籍等出版物
日本霊長類学会(担当:分担執筆, 範囲:オスによるケア,協同育児)
丸善出版 2023年7月15日 (ISBN:4621308041)
小田, 亮, 大坪, 庸介(担当:分担執筆, 範囲:進化心理学と発達)
朝倉書店 2023年6月3日 (ISBN:4254523068)
Carlson, Neil R., Birkett, Melissa A., 中村, 克樹(担当:共著, 範囲:第12章 “食物摂取”)
丸善出版 2022年12月25日 (ISBN:9784621307656)
CAMP NYAN TOKYO(担当:監修)
ナツメ社 2022年7月 (ISBN:9784816372216)
加藤伸司, 松田修(担当:分担執筆, 範囲:第2章 心を探求する方法の発展 (pp. 22~31))
ミネルヴァ書房 2022年6月
講演・口頭発表等
高木佐保   子安ひかり   服部円   永澤巧   前島伯郎   永澤美保   菊水健史   齋藤慈子   
日本心理学会第87会大会 2023年9月16日
齋藤慈子   山田文   岡田紗苗   
日本心理学会第87会大会 2023年9月16日
山田文   岡田紗苗   齋藤慈子   
日本心理学会第87会大会 2023年9月16日
岡田紗苗   山田文   齋藤慈子   
日本心理学会第87会大会 2023年9月16日
岡田紗苗   齋藤慈子   
日本教育心理学会第65回大会
Works(作品等)
野嵜茉莉 中村沙樹 齋藤慈子 長谷川寿一 2013年8月 その他
3,4歳の幼児とその母親を対象に、幼児の社会的認知能力(心の理論)、実行機能と母子関係の複数の側面との関連を調べた。結果、心の理論の成績の高さと育児ストレスの高さ・力に頼らない養育態度得点の低さ・自己肯定感を与える養育態度の低さに関連がみられた。また、心の理論と実行機能の成績には強い相関がみられたが、実行機能と親子関係に相関はみられなかった。
齋藤慈子 篠塚一貴 2009年 その他
イヌに比べ、ネコでは社会的認知能力に関する研究がほとんど行われていない。しかし、ネコは、実際には家畜化の過程を経て、同種内およびネコ-ヒト間においても社会性を発達させているようである。本総説では、ネコの社会性に関する研究が進まない原因について考察したのち、ネコ-ネコ間、ネコ-ヒト間に見られる社会性について紹介を行った。最後にネコの社会的知性を調べるためには、どのような注意点が必要かについて考察した。
共同研究・競争的資金等の研究課題
共感性の個体発生 日本学術振興会: 新学術領域研究・領域提案型長谷川寿一 
研究期間: 2013年7月 - 2018年3月