言語の選択:

理工学部 物質生命理工学科

研究者リスト >> 橋本 剛
 

橋本 剛

 
アバター
研究者氏名橋本 剛
 
ハシモト タケシ
所属上智大学
部署理工学部物質生命理工学科
職名教授
学位学士(理学)(上智大学), 修士(理学)(上智大学), 博士(理学)(上智大学)
科研費研究者番号20333049
J-Global ID200901057006844553

プロフィール

2000.10~ 上智大学理工学部化学科 嘱託助手 
      研究テーマ「βージケトナトルテニウム錯体の反応性と混合原子価状態」
2005.10~ 上智大学理工学部化学科 助手
      研究テーマ「錯体を用いた新しい分離・分析手法の開発」
2007.4~ 上智大学理工学部化学科 助教
2008.4~ 上智大学理工学部物質生命科学科 助教
2015.4~ 上智大学理工学部物質生命科学科 准教授

研究キーワード

 
金ナノ粒子 ,分子認識 ,電気化学 ,β-ジケトナトルテニウム錯体 ,シクロデキストリン ,超分子錯体

研究分野

 
  • ナノテク・材料 / 無機・錯体化学 / 
  • ナノテク・材料 / 分析化学 / 

経歴

 
2015年4月
 - 
2023年3月
上智大学 理工学部 物質生命理工学科 准教授 
 

学歴

 
1994年4月
 - 
1996年3月
上智大学 理工学研究科 化学専攻
 
1990年4月
 - 
1994年3月
上智大学 理工学部 化学科
 
1986年4月
 - 
1989年3月
千葉県立千葉高等学校  
 

受賞

 
2017年10月
日本イオン交換学会, 平成29年度日本イオン交換学会学術賞,イオン交換・分子認識機能を有する超分子あるいは金属錯体型分析試薬の開発
橋本 剛 
 
2013年10月
日本イオン交換学会, 平成25年度日本イオン交換学会進歩賞,イオン交換能と分子認識機能を有する超分子/金属錯体型分析試薬の開発
橋本 剛 
 

論文

 
 
Ayame Mikagi   Riho Tsurufusa   Yuji Tsuchido   Takeshi Hashimoto   Takashi Hayashita   
Sensors   21(9) 3115-3115   2021年4月   [査読有り]
This study reports a novel, fast, easy, and sensitive detection method for bacteria which is urgently needed to diagnose infections in their early stages. Our work presents a complex of poly(amidoamine) dendrimer modified by phenylboronic acid and...
 
Shohei Minagawa   Shoji Fujiwara   Takeshi Hashimoto   Takashi Hayashita   
International Journal of Molecular Sciences   22(9) 4683-4683   2021年4月   [査読有り]
Cyclodextrins (CyDs) are water-soluble host molecules possessing a nanosized hydrophobic cavity. In the realm of molecular recognition, this cavity is used not only as a recognition site but also as a reaction medium, where a hydrophobic sensor re...
 
Maria Antonietta Casulli   Irene Taurino   Takeshi Hashimoto   Sandro Carrara   Takashi Hayashita   
ACS Applied Bio Materials   4(4) 3041-3045   2021年4月   [査読有り]
 
Maria Antonietta Casulli   Irene Taurino   Takeshi Hashimoto   Sandro Carrara   Takashi Hayashita   
Small   16(44) 2003359-2003359   2020年11月   [査読有り]
 
Kazusa Aoki   Ryuji Osako   Jiahui Deng   Takashi Hayashita   Takeshi Hashimoto   Yumiko Suzuki   
RSC Advances   10 15299-15306   2020年4月   [査読有り]
Detection and visualization of phosphates such as ATP in living organisms can facilitate the elucidation of various biological events. Although substantial efforts had been made in this area, present methods have disadvantages such as the need for...

MISC

 
 
三ケ木彩芽   眞仁田晃一   与安明日香   土戸優志   橋本剛   神澤信行   早下隆士   
ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム講演要旨集   19th    2022年
 
橋本剛   平原裕也   杉田巧   小嶋渉平   鈴木陽太   早下隆士   
ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム講演要旨集   19th    2022年
 
三ヶ木彩芽   鶴房莉帆   土戸優志   橋本剛   早下隆士   
日本化学会春季年会講演予稿集(Web)   101st    2021年
 
三ヶ木彩芽   鶴房莉帆   土戸優志   橋本剛   早下隆士   
ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム講演要旨集   18th    2021年
 
三ヶ木彩芽   鶴房莉帆   土戸優志   橋本剛   早下隆士   
日本イオン交換研究発表会講演要旨集   35th    2021年

書籍等出版物

 
 
 
 
橋本 剛(担当:共著, 範囲:第3編第9章)
シーエムシー出版   2013年12月27日   (ISBN:9784781308227)   
 
 
橋本 剛(担当:共著)
オーム社   2011年10月   (ISBN:9784274210914)   

講演・口頭発表等

 
 
竹本 良樹   岡田 崇佑   藤原 章司   土戸 優志   橋本 剛   早下 隆士   
第35回シクロデキストリンシンポジウム   2018年9月4日   
 
橋本 剛   山田 樹   藤田 恭平   土戸 優志   藤原 章司   早下 隆士   
第33回日本イオン交換研究発表会   2017年10月26日   日本イオン交換学会   
 
橋本 剛   皆川 昌平   藤原 章司   土戸 優志   遠藤 明   早下 隆士   
2017年9月18日   錯体化学会   
 
橋本 剛   杉田 巧   土戸 優志   早下 隆士   
第15回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム   2017年6月3日   
 
橋本 剛   岡庭 正志   土戸 優志   早下 隆士   
第32回日本イオン交換研究発表会   2016年10月27日   

所属学協会

 
2008年8月
 - 
現在
日本イオン交換学会
1995年
 - 
現在
日本化学会
1994年7月
 - 
現在
錯体化学会
 
   
 
シクロデキストリン学会
 
   
 
日本ポーラログラフ学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
錯体修飾ナノ粒子を用いる細菌検出・捕集法の開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
橋本 剛 
研究期間: 2018年4月 - 2022年3月
 
リン酸化合物を特異認識する超分子複合体センサーの開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
橋本 剛 早下 隆士 
研究期間: 2015年4月 - 2019年3月
 
神経伝達物質に近赤外領域で応答する金属錯体センサーの開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
橋本 剛 
研究期間: 2011年 - 2013年

その他

 
 
 
物質生命理工学科のオリエンテーションキャンプに於いて、学科1年生を対象に、主に化学実験の実施に伴う安全教育を、パワーポイント(スライド35枚)を用いて30分間行った。内容は一般的概念から本学科で過去3年間に実際に起こった事故事例まで、具体的かつ多分野にわたっている。
 
 
理工学部再編に伴い、全ての学部1年生を対象として「基礎化学実験・演習」を実施することになった。この科目は全くの新しい科目であり、化学に関する知識が少ない学生に対しても本格的な化学実験の入り口になるべく、身近で安全なビタミンCを試薬として用いた新しい酸化還元滴定実験をデザインし、テキストの執筆、実験条件の設定、実験指導書(大学院生TA用マニュアル)の整備などを行った。
 
 
物質生命理工学科のオリエンテーションキャンプに於いて、学科1年生を対象に、主に化学実験の実施に伴う安全教育を、パワーポイント(スライド65枚)を用いて40分間行った。内容は一般的概念から2008年2月に起こった学生の死亡事故まで具体的かつ多分野にわたっている。このパワーポイント原稿は学科内のWEBサービス(サイボウズ)にアップデートし、学科内の教員が自由に閲覧できるようにしている。