研究者氏名 HOMMERICH CAROLA
ホメリヒ カローラ 所属 上智大学 部署 総合人間科学部社会学科 職名 教授 学位 博士(社会学)(ケルン大学), 修士(社会学・日本学・英文学)(ケルン大学) 科研費研究者番号 60770302 J-Global ID 201501009203770239
研究キーワード
リスク社会
,主観的ウェル・ビーイング
,社会関係資本
,国際比較
,社会階層
,社会意識
,社会学
経歴
2015年9月
-
2019年9月
北海道大学大学院文学部・文学研究科 准教授
2008年4月
-
2015年8月
ドイツ日本研究所 専任研究員
2013年11月
-
2013年12月
デュースブルグ・エッセン大学東アジア研究科 講師
2011年4月
-
2013年8月
一橋大学社会学部 講師
2013年3月
-
2013年3月
チューリヒ大学 講師
学歴
2004年4月
-
2008年3月
ケルン大学 経営・経済学部社会科学研究科博士後期課程
1997年10月
-
2004年3月
ケルン大学 文学部社会学専攻修士課程 英文学・日本学副専攻
委員歴
2022年4月
-
現在
専修大学ソーシャル・ウェルビーイング研究センター 客員研究員
2021年11月
-
現在
日本社会学会 国際交流担当事理
2019年
-
現在
German-Japanese Society for Social Sciences Executive Board (Second Vice President)
2016年12月
-
現在
German Association for Social Science Research on Japan (VSJF) Elected Board Member
受賞
2017年2月
北海道大学, 教育総長賞(優秀賞)ホメリヒ カローラ
2013年
VSJF, VSJF-Award for the best German language article on Japan in the social sciences by a young researcher 2011/2012ホメリヒ カローラ
2006年
Körber Stiftung, German Young Researcher Award (Deutscher Studienpreis, third place)ホメリヒ カローラ
2005年
Winner of the Essay Competition „Japan – my view“ by DAAD and the Language Institute of Northrhine-Westfalia, Bochumホメリヒ カローラ
論文
Jun Kobayashi   Carola Hommerich   Akiko Mita   
Bulleting of the Faculty of Humanities, Seikei University (50) 87-99 2015年
この研究は、「なぜ主観的幸福感が生活満足度と一致しないことがあるのか」を、地位達成の役割に着目し、合理的選択理論の立場から解明することを目指す。これまで、幸福感は満足度と同一視されがちであった。そこで、測定方法を厳密に対応させたうえで、幸福感と満足度の規定要因を比較することをリサーチ・クエスチョンとした。データとして、ランダムサンプリングによる郵送調査を実施した。「幸福か不幸か」「満足か不満か」という離散的な2値でとらえ分析した結果、(1) 分布から、幸福な人は満足な人より13.4% 多か...
Jun Kobayashi   Carola Hommerich   
Bulleting of the Faculty of Humanities, Seikei University (49) 229-237 2014年
この論文では、生活満足度が主観的幸福感と一致しているのかを検討する。ともすれば、生活に満足している人は、幸福であるとみなされがちである。しかし、このことは自明ではない。満足していても不幸とかんじるかもしれないし、不満があっても幸福かもしれない。そこで、2013年社会と暮らしに関する意識調査(SSP-W2013-2nd)をデータとしてもちいて、分析をおこなった。その結果、以下がわかった。(1)満足と幸福が一致しない人は、全体で23.4%いた。そのうち「生活に不満があるのに幸福」というポジティ...
ホメリヒ カローラ   
Asiatische Studien/Etudes Asiatiques 67(2) 429-455 2013年 [査読有り]
Hommerich Carola   Bude Heinz   Lantermann Ernst-Dieter   
中央調査報 0(654) 1-5 2012年4月
Carola Hommerich   
International Journal of Japanese Sociology 21(1) 46-64 2012年3月 [査読有り]
This paper presents preliminary results of an analysis of trust in governmental institutions and social networks after the disaster of 11 March 2011, as well as an investigation of the implication of such trust resources for subjective well-being....
書籍等出版物
HOMMERICH CAROLA(担当:共編者(共編著 者))
Routledge 2021年
HOMMERICH CAROLA(担当:共著, 範囲:pp. 256-274)
Baden-Baden: Nomos 2020年
ホメリヒ カローラ, 清水 香基, 狭間, 諒多朗(担当:共著, 範囲:若者の人生評価。「幸福」と呼ばれる理想の適応(pp. 87-106))
大阪大学出版会 2019年4月10日 (ISBN:487259679X)
HOMMERICH CAROLA(担当:分担執筆, 範囲:In: Heinrich, Patrick; Galan, Christian (eds.): Being Young in Super-Aging Japan. Formative Events and Cultural Reactions. London: Routledge, pp. 132-149.)
Routledge 2018年6月
HOMMERICH CAROLA(担当:分担執筆, 範囲:In: Manzenreiter, Wolfram; Holthus, Barbara (eds.): Life Course, Happiness and Well-being in Japan.)
Routledge 2017年 (ISBN:9781138290594)
講演・口頭発表等
数土直紀   ホメリヒ カローラ   神林博史   
第94回日本社会学会大会 2021年11月13日
神林博史   ホメリヒ カローラ   数土直紀   
第94回日本社会学会大会 2021年11月13日
Carola Hommerich   
Richard J. Estes Lecture (invited lecture), 2021 International Society for Quality of Life Studies, Virtual Conference. 2021年8月27日 [招待有り]
ホメリヒ カローラ   
新たな目標検討のためのビジョン策定(ミレニア・プログラム) 「マルチスケールなエネルギー収穫と貯蔵によるHO・DO・HO・DO の分散ネットワーク社会で第二の故郷を!」 2021年5月11日 [招待有り]
Carola Hommerich   
The Inaugural Congress of East Asian Sociological Association 2019年3月9日
所属学協会
German Association for Social Science Research on Japan (VSJF)
German Sociolocial Association (GSA)