言語の選択:

法学部

研究者リスト >> 駒田 泰土
 

駒田 泰土

 
アバター
研究者氏名駒田 泰土
 
コマダ ヤスト
URL
所属上智大学
部署法学部国際関係法学科
職名教授
学位学士(社会科学)(早稲田大学), 博士(法学)(筑波大学)
科研費研究者番号30334288
J-Global ID200901070936930456

プロフィール

法学部国際関係法学科に所属しています。担当は知的財産権法で、学部でも法科大学院でも授業(講義)をやっています。これらとは別に学部で演習(ゼミ)もやってます。
これまでの主たる研究テーマは知的財産権の国際的側面でした。今後は流動的です。

研究分野

 
  • 人文・社会 / 民事法学 / 

論文

 
 
駒田泰土   
年報知的財産法 2023-2024   1-8   2023年12月   [招待有り]
 
駒田泰土   
月刊法学教室   (515) 25-29   2023年8月   [招待有り]
 
駒田泰土   
著作権研究   (48) 38-72   2023年5月   [招待有り]
 
駒田泰土   
新・判例解説Watch:速報判例解説   (32) 273-276   2023年4月
 
駒田泰土   
国際著作権法研究   (1) 36-53   2023年1月   [招待有り]

MISC

 
 
 
駒田 泰土   
群馬大学社会情報学部研究論集   10 231-243   2003年
In the United States, there are a lot of cases ruling jurisdictional issues in trademark infringements through the internet. "Effects doctrine" and "sliding scale analysis" are the main tools to resolve the question to what extent the personal jur...
 
駒田 泰土   
情報処理学会研究報告. EIP, [電子化知的財産・社会基盤]   8(56) 1-8   2000年6月
インターネットによる国際的な著作物の利用は、いずれの国の法律が定める著作権に従うべきか。この問題が今日急速に注目を集めている。一般に、文学的及び美術的著作物の保護に関するベルヌ条約の5条2項は、保護国法を著作権の準拠法とする国際私法ルールを定めているとされる。しかし、インターネット送信の場合には、保護国をどの国と解すべきかについて様々な議論がなされている。いずれの説も難点を抱えており、今のところ断然すぐれた説というものはみあたらない。各国の裁判例等、実務の展開を注視して、現実的な落としどこ...
 
Liedes Jukka   駒田 泰土   
著作権研究   25(25) 133-163   1998年

書籍等出版物

 
 
駒田, 泰土
有斐閣   2023年3月   (ISBN:9784641243651)
 
小泉, 直樹, 駒田, 泰土, 井関, 涼子, 上野, 達弘, 奥邨, 弘司, 鈴木, 將文, 宮脇, 正晴
弘文堂   2022年3月   (ISBN:9784335358951)
 
Komada Yasuto(担当:共著, 範囲:p.451-465)
City University of Hong-Kong Press   2019年10月27日   
 
 

講演・口頭発表等

 
 
Yasuto KOMADA   
Conférence et cycle   2018年9月25日   Université Toulouse 1   [招待有り]
 
The Sixth Conference on European and Asian Intellectual Property: Exploring Sensible Ways for Paying Copytight Owners   2017年6月11日   Institutum Iurisprudentiae, Academia Sinica; Max Planck Institute for Innovation and Competition   [招待有り]
 
Yasuto KOMADA   
Conférence CDA-EPITOUL   2016年9月6日   Université Toulouse Capitole   [招待有り]
 
2015年6月5日   AIPPI・JAPAN   [招待有り]
 
駒田泰土   本山雅弘   内藤篤   前田哲男   加藤雅信   
ALAI Japan平成26年度研究大会   2014年11月29日   ALAI日本支部   [招待有り]

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
パブリック・ドメインの醸成と確保という観点からみた各種知的財産法の横断的検討
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
田村 善之 中山 一郎 HAZUCHA B 山根 崇邦 鈴木 將文 吉田 広志 前田 健 橘 雄介 駒田 泰土 上野 達弘 奥邨 弘司 金子 敏哉 村井 麻衣子 比良 友佳理 孫 友容 宮脇 正晴 平澤 卓人 小嶋 崇弘 山本 真祐子 Rademacher C 
研究期間: 2018年6月 - 2023年3月
 
商品・サービス・事業者の信用や評判に係る法制の体系的研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
野田 耕志 駒田 泰土 
研究期間: 2015年4月 - 2018年3月

社会貢献活動

 
 
【その他】
 2019年8月1日 - 2022年8月1日

その他

 
 
・学部講義「知的財産権法」\n「特許法」「商標法」「意匠法」「著作権法」「不正競争防止法」のアウトラインを、重要判例の紹介をまじえつつ講義する。もっとも4単位の授業なので、単年度では全部を講義できない。年度ごとに「特許法」と「商標法」の組み合わせ、あるいは「意匠法」「著作権法」「不正競争防止法」の組み合わせという感じで講義している。Power Pointをフルに活用してaudiovisualに知財の現場に迫りたいと考えている。
 
 
 
著作物の流通・契約システムの調査研究 著作権制度における権利制限規定に関する調査研究 報告書(大陸法における権利制限規定の構造等)
2009