言語の選択:

外国語学部

研究者リスト >> 小塩 和人
 

小塩 和人

 
アバター
研究者氏名小塩 和人
 
オシオ カズト
所属上智大学
部署
職名名誉教授
学位文学士(筑波大学), PhD (History)(University of California, Santa Barbara)
科研費研究者番号80257063
J-Global ID200901092428874080

経歴

 
2024年4月
   
 
明治大学 法学部 兼任講師 
 
2007年4月
 - 
2024年3月
上智大学 外国語学部 教授 
 
2004年4月
 - 
2007年3月
日本女子大学 文学部 教授 
 
1997年4月
 - 
2004年3月
日本女子大学 文学部 助教授 
 
1993年4月
 - 
1997年3月
日本女子大学 文学部 専任講師 
 

学歴

 
1988年9月
 - 
1992年8月
カリフォルニア大学サンタバーバラ校 大学院博士課程 歴史学研究科 
 
1978年4月
 - 
1982年3月
筑波大学 第一学群 人文学類
 

委員歴

 
2018年4月
 - 
2019年3月
一般社団法人日本私立大学連盟  私立大学の世界発信力強化に関する検討プロジェクト委員
 

受賞

 
2004年5月
日本アメリカ学会, 清水博賞
 

論文

 
 
小塩和人   
上智大学外国語学部紀要   58 17-47   2024年3月   
 
小塩和人   ベッティーナ・ブルーム   クリスティン・デ・マトス   ロウェナ・ウォード   
上智大学外国語学部紀要   55 159-179   2021年3月   
 
OSHIO Kazuto   EDWARD Susan   
Bulletin of The Faculty of Foreign Studies, Sophia University   53 75-110   2019年3月   
 
小塩和人   
アメリカ史研究   40 25-45   2017年8月   [査読有り][招待有り]
 
OSHIO Kazuto   
Journal of the Southwest   58(1-2) 338-363   2017年7月   [査読有り][招待有り]

MISC

 
 
小塩和人   
ソフィア   61(2) 133-140   2014年10月   [招待有り]
 
小塩和人   
歴史と経済   (194) 65-67   2007年1月   [招待有り]
 
小塩和人   
言語   34(2) 60-63   2005年2月   [招待有り]
 
小塩和人   
西洋史学   (213) 80-83   2004年6月   [招待有り]
 
小塩和人   
アメリカ学会会報   (152)    2004年1月   [招待有り]

書籍等出版物

 
 
小塩和人(担当:単著)
上智大学出版   2024年3月12日   (ISBN:9784324113738)
 
小塩和人(担当:分担執筆, 範囲:271-277)
ミネルヴァ書房   2023年1月30日   (ISBN:9784623094059)
 
OSHIO, Kazuto(担当:分担執筆, 範囲:523-527)
Amsterdam University Press   2022年6月   (ISBN:9789048557820)   [査読有り]
 
歴史学研究会編(担当:分担執筆, 範囲:236-243)
東京大学出版会   2022年4月28日   (ISBN:9784130230797)   
 
大類, 久恵, 落合, 明子, 赤尾, 千波, 明石, 紀雄(担当:分担執筆)
明石書店   2021年9月   (ISBN:9784750352459)   

講演・口頭発表等

 
 
OSHIO Kazuto   
The 3rd IAFOR International Conference on Arts & Humanities in Hawaii (IICAH 2023), January 5-8, Honolulu Convention Center, Hawaii, USA   2023年1月7日   
 
小塩和人   
麹町学園女子中学校高等学校   2022年11月22日   [招待有り]
 
小塩和人   
上智大学外国語学部ランチタイムフリートーク   2021年11月30日   [招待有り]
 
OSHIO Kazuto   
Japanese Studies Association of Australia 2021 Conference   2021年9月30日   
 
OSHIO Kazuto   
The 12th International Convention of Asia Scholars [online]   2021年8月27日   

担当経験のある科目(授業)

 
 
   
 
Seminar in American Studies(Faculty of Foreign Studies) (上智大学)
 
   
 
Special Topics in American History(Faculty of Foreign Studies) (上智大学)
 
   
 
Introduction to History of USA(Faculty of Foreign Studies) (上智大学)
 
   
 
Cultures of English Speaking World(Faculty of Foreign Studies) (上智大学)
 
   
 
English Composition(Faculty of Foreign Studies) (上智大学)

所属学協会

 
 
   
 
アメリカ学会(常務理事・理事・評議員・監事・英文ジャーナル編集委員)
 
   
 
米国アメリカ学会
 
   
 
米国環境史学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
Re-centring Australian Contributions to the Occupation of Post-WWII Japan
Australia-Japan Foundation: AJF Grant, 2022-23: Education and Australian studies
Rowena WARD Kazuto OSHIO 
研究期間: 2023年4月 - 2024年3月
 
研究期間: 2021年4月 - 2022年3月
 
研究期間: 2020年 - 2022年
 
 
先住民族とカナダ水俣病の環境正義をめぐる環境史
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
森下 直紀 渡辺 公三 花田 昌宣 小塩 和人 
研究期間: 2013年4月 - 2017年3月

学術貢献活動

 
 
企画立案・ 運営等・パネル司会・セッションチェア等
University of Wollongong 2021年4月29日
 
企画立案・ 運営等・パネル司会・セッションチェア等
上智大学アメリカ・カナダ研究所 2020年12月16日
 
企画立案・ 運営等・パネル司会・セッションチェア等
Sophia University Institute of American & Canadian Studies 2020年11月20日
 
パネル司会・セッションチェア等
Hokkaido University, Japanese Association of American Studies 2020年6月13日
 
その他
日本アメリカ史学会第43回例会 2018年12月22日

社会貢献活動

 
 
【助言・指導】
 2022年 - 現在
 
【助言・指導】
杉並区教育委員会 2019年 - 現在
 
【講師】
上智大学プロフェッショナル・スタディーズ 2020年 - 2023年
 
【助言・指導】
日米教育委員会 2004年 - 2023年
 
【助言・指導】
 2014年 - 2022年

その他

 
 
外務省が推進する対日理解促進交流プログラムは、日本の外交基盤を拡充することを目的とした派遣事業。なかでもKAKEHASHI Projectは、日本国際協力センター国際交流部が北米地域を対象として行う交流事業。
 
 
他大学の卒業論文ゼミとの合同研究発表交流(愛知県立大学・静岡県立大学・東京純心女子大学・南山大学・立命館大学・豪ウーロンゴン大学)
 
 
2007年 - 2023年
eラーニングのプラットフォームであるムードルを活用し、授業用パワーポイントの提示、学生の予習(学生によるテキスト要約と質問の書き込み)、復習(ミニクイズ)さらには授業中に十分議論できなかった課題をフォーラムを使って履修者全員で議論することができた。大人数の講義形式の科目から少人数の演習形式の科目まで活用できた。
 
 
日米教育委員会・フルブライトプログラム(アメリカ研究担当)客員教員の招聘
 
 
上智大学による研究成果の図書刊行に要する費用に対する奨励金助成