言語の選択:

「上智大学教員教育研究情報データベース」について

上智大学は創立以来、学生本位の教育と研究を実践してきました。
本学での教育を受けた卒業生が広く社会で活躍しているのは、その成果の表われと考えています。

このような成果を上げている本学教員の教育と研究についての情報を、キャンパス内だけではなく、
広く学外にも発信するために、「上智大学教員教育研究情報データベース」を構築することとなりました。
本データベースの公開を通じて、情報の発信・交換を行なうことにより、更なる教育・研究活動の高揚を図ります。
発信者、受信者の両者にとって有益なデータベースになることを願っています。

お問合せ
研究推進センター
 

研究者業績

研究者検索結果一覧 >> 齊藤 玉緒
 

齊藤 玉緒

 
アバター
研究者氏名齊藤 玉緒
 
サイトウ タマオ
所属上智大学
部署理工学部物質生命理工学科
職名教授
学位理学士(北海道大学), 修士(理学)(北海道大学), 博士(理学)(北海道大学)
科研費研究者番号30281843
J-Global ID200901082725057371

プロフィール

(研究テーマ)
細胞性粘菌の新規ハイブリッド型ポリケタイド合成酵素に関する研究
細胞性粘菌の化学生態学

研究キーワード

 
化学生態学 ,ポリケタイド合成酵素 ,細胞性粘菌

研究分野

 
  • ナノテク・材料 / ケミカルバイオロジー / 
  • ナノテク・材料 / 生物分子化学 / 

経歴

 
2002年5月
 - 
2003年3月
英国 MRC分子生物学研究所  訪問研究員 
 

論文

 
 
Tamao Saito   Tomoyuki Iijima   Kohei Koyama   Tomonori Shinagawa   Ayaka Yamanaka   Tsuyoshi Araki   Noriyuki Suzuki   Toyonobu Usuki   Robert R. Kay   
Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences   289(1983)    2022年9月   [査読有り]
The soil is a rich ecosystem where many ecological interactions are mediated by small molecules, and in which amoebae are low-level predators and also prey. The social amoeba Dictyostelium discoideum has a high genomic potential for producing poly...
 
Shiro Tsuyuzaki   Tamao Saito   Risa S. Arakawa   
Mires and Peat   28    2022年9月   [査読有り]
 
Elisabeth R. D. Seiler   Kohei Koyama   Tomoyuki Iijima   Tamao Saito   Yuko Takeoka   Masahiro Rikukawa   Masahiro Yoshizawa-Fujita   
polymer   13(12) 1942-1942   2021年6月   [査読有り]
Cellulose is the main component of biomass and is the most abundant biopolymer on earth; it is a non-toxic, low-cost material that is biocompatible and biodegradable. Cellulose gels are receiving increasing attention as medical products, e.g., as ...
 
Suzuki Nobuhiro   Arakawa Risa   S. Taguchi Naoyuki   Sim Joongeun   Katsurashima Sayaka   Kiyono Hanako   Kimura Nobutada   Kikawada Yoshikazu   Kanzawa Nobuyuki   Saito Tamao   
Wetland Research   10 37-46   2020年8月   [査読有り]
 
T. Jiang   T. Saito   S. Nanbu   
Bull. Chem. Soc. Jpn.   92 1436-1443   2019年9月   [査読有り]

MISC

 
 
Tsuyoshi Araki   Tamao Saito   
Int. J. Dev. Biol.   63 429-438   2019年12月   [査読有り][招待有り]
 
齊藤佑美子   齊藤玉緒   
植物科学の最前線   10C 143-147   2019年7月   [査読有り]
 
齊藤玉緒   
生化学   85(11) 1024-1028   2013年11月   [招待有り]
 
齊藤玉緒   
化学と生物   47(1) 22-27   2009年1月   
土壌微生物の細胞性粘菌 (Dictyostelium discoideum) はその単純な体制から,発生・分化のモデル生物として長年研究されてきた.しかし,2005年の全ゲノム読解終了は細胞性粘菌の研究に新たな局面をもたらした.細胞性粘菌ゲノムはその中に,これまでに知られているどの生物よりも豊富なポリケタイド合成酵素遺伝子をもつことが明らかになった.さらに,その中には天然のドメイン交換モデルになりうると考えられる構造をもつ新規ハイブリッド型ポリケタイド合成酵素も存在していた....
 
Hiroaki Kato   Yoshibumi Komeda   Tamao Saito   Atsushi Kato   
GENES & GENETIC SYSTEMS   81(6) 453-453   2006年12月   

書籍等出版物

 
 
齊藤 玉緒(担当:監修, 範囲:125-142)
培風館   2006年4月10日   (ISBN:9784563077969)   
 
齊藤 玉緒(担当:共著, 範囲:168-182)
アイピーシー   2000年8月      
 
齊藤 玉緒(担当:共著, 範囲:46-56)
秀潤社   1998年4月   (ISBN:4879621811)   

講演・口頭発表等

 
 
中原 優弥   小山 航平   今井 令   飯島 知之   山中 彩夏   齊藤 玉緒   
第95回日本生化学会大会   2022年11月11日   
 
根津 咲弥花   小山 航平   飯島 知之   齊藤 玉緒   
第95回日本生化学会大会   2022年11月11日   
 
荒木 剛   林 加菜   梅山 拓也   白神 美菜子   永松 ゆきこ   齊藤 玉緒   
第95回日本生化学会大会   2022年11月11日   
 
林加菜   荒木剛   梅山拓也   土井裕貴   白神美菜子   永松ゆきこ   齊藤玉緒   
日本細胞性粘菌学会第12会例会   2022年10月8日   
 
K. Hayashi   T. Araki   T.Umeyama   H. Doi   M. Shiraga   Y. Nagamatsu   T. Saito   
International Dictyostelium Conference   2022年8月8日   

所属学協会

 
 
   
 
日本生化学会
 
   
 
日本植物脂質研究会
 
   
 
日本農芸化学会
 
   
 
日本細胞性粘菌学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
粘菌由来の植物寄生性線虫忌避剤を中核とした線虫忌避システムによる新しい土壌健全化技術の提案
国立研究開発法人 科学技術振興機構: 研究成果最適展開支援プログラム
研究期間: 2020年12月 - 2024年3月
 
細胞性粘菌の子実体が生産する有機ハロゲン化合物の生合成と生態学的意義の解明
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
齊藤 玉緒 
研究期間: 2019年4月 - 2022年3月
 
研究期間: 2018年10月 - 2019年12月
 
細胞性粘菌が産生する線虫忌避物質を用いた植物保護資材の開発
国立研究開発法人 科学技術振興機構: 研究成果最適展開支援プログラム
研究期間: 2017年10月 - 2018年9月
 
新規ハイブリッド型ポリケタイド合成酵素Steelyの産物多様性創出機構の解明
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
齊藤 玉緒 森田 直樹 
研究期間: 2015年4月 - 2018年3月

上智大学研究シーズ集

上智大学の研究シーズを紹介しています。