言語の選択:

理工学部

研究者リスト >> 小田切 丈
 

小田切 丈

 
アバター
研究者氏名小田切 丈
 
オダギリ タケシ
所属上智大学
部署理工学部物質生命理工学科
職名教授
学位博士(理学)(東京工業大学)
科研費研究者番号80282820
J-Global ID200901084287226109

研究分野

 
  • 自然科学一般 / 半導体、光物性、原子物理 / 

受賞

 
2006年2月
財団法人手島工業教育資金団 藤野研究賞
 

論文

 
 
Tatsuo Kaneyasu   Takeshi Odagiri   Hirokazu Tanaka   Jun-ichi Adachi   Yasumasa Hikosaka   
Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena   259 147244-147244   2022年8月   [査読有り]
 
Yasumasa Hikosaka   Pascal Lablanquie   Tatsuo Kaneyasu   Jun-ichi Adachi   H. Tanaka   I. H. Suzuki   M. Ishikawa   Takeshi Odagiri   
Journal of Physics B: Atomic, Molecular and Optical Physics   54(18) 185002   2021年10月   [査読有り]
 
Kouichi Hosaka   Yutaro Torizuka   Philipp Schmidt   Arno Ehresmann   Takeshi Odagiri   Masashi Kitajima   Noriyuki Kouchi   
Physical Review A   103(6) 062809   2021年6月   [査読有り]
 
Y. Hikosaka   P. Lablanquie   T. Kaneyasu   J. Adachi   H. Tanaka   I. H. Suzuki   M. Ishikawa   T. Odagiri   
Physical Review A   103(4) 043119   2021年4月   [査読有り]
 
J Adachi   H Tanaka   T Kosuge   H Ishii   I H Suzuki   T Kaneyasu   T Taniguchi   T Odagiri   S Ohtaki   Y Tsuji   K Soejima   P Lablanquie   Y Hikosaka   
J. Phys.:Conf. Ser.   1412 152092-152092   2020年6月   [査読有り]
We have developed three pulse selectors to obtain soft x-ray pulses with repetition rates suitable for electron coincidence measurements. The devices enable us to pick out the light pulse from the solo bunch located in the center of the 364-ns dar...

MISC

 
 
小田切丈   
RADIOISOTOPES   66(10) 417-424   2017年10月   [査読有り][招待有り]
光子及び荷電粒子と物質との相互作用について,入射粒子と物質内原子分子との衝突断面積の観点から基礎的事項をまとめた。
 
M. Hoshino   M. Matsui   Y. Mochizuki   T. Odagiri   A. Kondo   K. Shigemura   M. Kitajima   N. Watanabe   J. Adachi   P. Limão-Vieira   H. Tanaka   
Journal of Physics: Conference Series   635 112055-1-1   2015年9月   [査読有り]
 
星野 正光   松井 翠   望月 有   小田切 丈   重村 圭亮   近藤 篤史   北島 昌史   渡邉 昇   足立 純一   田中 大   
日本物理学会講演概要集   69(2) 88-88   2014年8月
 
椎野 健一   仲西 祐子   穂坂 綱一   小田切 丈   北島 昌史   河内 宣之   
日本物理学会講演概要集   69(1) 209-209   2014年3月
 
大類 卓   白鳥 貴久   小田切 丈   熊谷 嘉晃   穂坂 綱一   北島 昌史   河内 宣之   
日本物理学会講演概要集   69(1) 209-209   2014年3月

書籍等出版物

 
 
小田切 丈(担当:共著, 範囲:Chap.2)
CRC Press   2011年1月7日   (ISBN:9781439811771)   
 
小田切 丈(担当:共著, 範囲:227-229)
学会出版センター   2006年2月28日   (ISBN:4762230502)   
放射線化学に関する基礎的知識から最新の話題までを含めた教科書
 
小田切 丈(担当:共著)
小学館   2004年7月20日   (ISBN:409506711X)   
専門的用語解説、用例がついた理工系専門用語の英和辞典

講演・口頭発表等

 
 
小田切丈   菅原雄真   金安達夫   足立純一   田中宏和   鈴木功   鈴木さくら   彦坂泰正   
第34回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム   2022年1月8日   
 
菅原雄真   彦坂泰正   金安達夫   足立純一   田中宏和   鈴木功   鈴木さくら   小田切丈   
原子衝突学会第46回年会   2021年10月28日   
 
小田切丈   鈴木さくら   菅原雄真   金安達夫   足立純一   田中宏和   鈴木功   彦坂泰正   
2020年度量子ビームサイエンスフェスタ   2021年3月11日   KEK 物質構造科学研究所、J-PARCセンター、総合科学研究機構、 PFユーザーアソシエーション、J-PARC MLF利用者懇談会   
窒素分子を対象に、内殻イオン化しきい値近傍の光吸収により生成するConjugate shakeup状態について、そのAuger崩壊を多電子同時計数測定により詳細に調べた。
 
鳥塚祐太郎   穂坂綱一   Philipp Schmidt   小田切丈   Andre Knie   Arno Ehresmann   向後陵子   北島昌史   河内宣之   
2020年度量子ビームサイエンスフェスタ   2021年3月10日   KEK 物質構造科学研究所, J-PARCセンター, 総合科学研究機構, PFユーザーアソシエーション, J-PARC MLF利用者懇談会   
Miyagi らは、水素分子の光解離において、前駆分子の対称性(1Πu)を反映した、もつれ原子ペア生成を予測した。この予測を検証するため、我々は約 100 μm 離れた 2 個の H(2p)原子から放出される Lyman-α 光子2個の放出角度相関を測定した。光子の放出方向分布が励起原子の磁気量子数を反映することを利用し、原子ペアの状態を調べた。
 
彦坂泰正   Pascal Lablanquie   金安達夫   足立純一   田中宏和   鈴木功   石川幹生   小田切丈   
2020年度量子ビームサイエンスフェスタ   2021年3月10日   KEK 物質構造科学研究所, J-PARCセンター, 総合科学研究機構, PFユーザーアソシエーション, J-PARC MLF利用者懇談会   
本研究では、磁気ボトル型電子分析器を用いた多電子同時計測を行
い、Kr3p 空孔状態からの SCK 過程を識別した。3p3/2-1状態と 3p1/2-1状態の崩
壊に占めるsuper Coster–Kronig過程の割合を同時計測収量から見積もり、その寄与の差がそのまま自然幅の差異となっていることを明らかにした。

所属学協会

 
 
   
 
日本物理学会
 
   
 
原子衝突学会
 
   
 
日本化学会
 
   
 
日本放射線化学会
 
   
 
分子科学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
多価分子イオンの探索・分光のための多電子-イオン同時計数法の開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
小田切 丈 
研究期間: 2021年4月 - 2024年3月
 
回転状態制御による水素分子2電子励起状態の動力学的研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
小田切 丈 
研究期間: 2013年4月 - 2016年3月
 
複素ポテンシャル上の崩壊ダイナミックスにおける半古典モデルの検証
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
小田 切丈 
研究期間: 2010年 - 2012年
 
分子の多電子励起共鳴に対する対称性分離分光
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
小田切 丈 
研究期間: 2007年 - 2008年
 
Cold Collision電子分光法の確立
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
北島 昌史 星野 正光 小田切 丈 伊藤 健二 
研究期間: 2006年 - 2007年

社会貢献活動

 
 
【その他】
 高エネルギー加速器研究機構放射光科学研究施設の共同利用実験課題審査における審査の総括,および,施設運営に関する審議を行う 2021年4月1日 - 2024年3月31日
 
【運営参加・支援】
原子衝突学会 2021年4月1日 - 2023年3月31日
 
【運営参加・支援】
第34回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム組織委員会 第34回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(JSR2022) 2021年7月6日 - 2022年1月9日
 
【その他】
 高エネルギー加速器研究機構放射光科学研究施設の共同利用実験課題審査における審査の総括,および,施設運営に関する審議を行う 2019年4月1日 - 2021年3月31日
 
【運営参加・支援】
第33回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム組織委員会 第33回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(JSR2021) 2020年7月3日 - 2021年1月10日