言語の選択:

文学部 国文学科

研究者リスト >> 長尾 直茂
 

長尾 直茂

 
アバター
研究者氏名長尾 直茂
 
ナガオ ナオシゲ
所属上智大学
部署文学部国文学科
職名教授
学位文学士(上智大学), 文学修士(上智大学)
科研費研究者番号30323182
J-Global ID200901018567710887

プロフィール

(研究テーマ)
中世末から江戸初期にかけての和刻本と朝鮮版漢籍に関する研究

研究キーワード

 
三国志演義 ,中国通俗小説 ,明治期の漢詩文 ,吉嗣拝山 ,朝鮮版漢籍・韓本 ,和刻本

研究分野

 
  • 人文・社会 / 中国文学 / 
  • 人文・社会 / 日本文学 / 
  • 人文・社会 / 美術史 / 
  • 人文・社会 / 中国哲学、印度哲学、仏教学 / 

受賞

 
2020年9月
三国志学会, 第3回 三国志学会賞
 

論文

 
 
長尾直茂   
和漢比較文学   (63) 28-35   2019年8月   [招待有り]
 
長尾直茂   
比較文学   61 176-180   2019年3月   [招待有り]
 
長尾直茂   浅山佳郎   瀧康秀   永由徳夫   比留間健一   
上智大学国文学科紀要   36 1-55   2019年3月   
 
長尾直茂   
アジア遊学229 文化装置としての日本漢文学   (229) 111-126   2019年1月   [招待有り]
 
浅山佳郎   瀧康秀   長尾直茂   永由徳夫   比留間健一   
上智大学国文学科紀要   (35) 17-81   2018年3月   

MISC

 
 

書籍等出版物

 
 
宇野茂彦, 長尾直茂, 小和田顯, 大島晃(担当:共著)
旺文社   2023年10月   
 
竹田隆一, 長尾直茂(担当:共著)
勉誠出版   2022年3月   
 
長尾 直茂(担当:監修)
旺文社   2020年12月4日   
 
長尾 直茂(担当:単著)
勉誠出版   2019年2月28日   (ISBN:9784585291794)   
 
2018年3月31日   

講演・口頭発表等

 
 
長尾直茂   池澤一郎   福島理子   堀川貴司   
近世近代の書画を読む   2018年9月22日   和漢比較文学会   [招待有り]
 
長尾直茂   
日本における中国小説及び伝説の受容   2016年6月18日   香港中文大学比較日本学研究中心   [招待有り]
 
長尾直茂   
中国古典小説研究会例会   2013年9月3日   中国古典小説研究会   [招待有り]

所属学協会

 
 
   
 
日本中国学会
 
   
 
東方学会
 
   
 
和漢比較文学会
 
   
 
近世文学会
 
   
 
全国漢文教育学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
近世初期の和刻本と朝鮮版漢籍との関係についての研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
長尾 直茂 
研究期間: 2010年10月 - 2014年3月
 
漢籍抄物を中心とした中世末期~近世初期の学術的展開に関する基礎的研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
町 泉寿郎 大島 晃 戸川 芳郎 白藤 礼幸 佐藤 進 長尾 直茂 河野 貴美子 
研究期間: 2010年 - 2012年
 
 
中世から近世初期における朝鮮経由の『三国志演義』受容に関する研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
長尾 直茂 
研究期間: 2004年 - 2006年

その他

 
 
教育提携校である上智福岡中学高等学校において、中学2年生に対して2時間の講義を行った。
 
 
当該年度に更新講習対象者となる中学校、高等学校教諭に対して「漢文」関連の更新講習を行った。
 
 
どうしても講義が主体となり一方的な授業となりがちであるので、積極的にリアクションペーパーを授業に取り入れるようにした。特に学生の理解度や興味関心の所在を把握するために、教材の鑑賞や読解に関わるテーマを設定してリアクションペーパーを書かせた。また、図版や写真などの視覚資料を多用して文献読解の助けとした。
 
 
シンポジウム「新高等学校学習指導要領と古典教育の現状-問題の所在と提言」(上智大学国文学会開催)のコメンテーターをつとめた。
 
 
「藩校明新館と校訓の制定をめぐって」(山形県立上山明新館高校創立十周年記念講演会)という演題で全校生徒に講演を行った。